過去ログ倉庫
154834☆醤油ソフトクリーム 2019/05/23 08:41 (404KC)
ふむふむ…
で?
154833☆あああ 2019/05/23 08:31 (iPhone ios12.2)
サッカー、サッカーって本当にレイソルの一部しか興味ないんだな。
ボールに触れる人だけがレイソルか?
90分だけがレイソルか?
フロント、スタッフ、監督、選手、サポーター、そう言ったものが全部全部絡み合って、レイソルを構築してるんじゃないの?
そしてその90分のために、全員が何時間、何十時間、何百時間と準備してるんじゃないのか?
サポーターだって、スタジアムに行って応援するために、日々の仕事や家事を頑張ったり、勉強頑張ったりしてるだろ。
154832☆み〜◆kEbL0RZZJg 2019/05/23 08:25 (SHV36)
セガチャンの試合後のコメント。
「久しぶりの真ん中でのプレーが僕の一番アピールできるポジション」
途中交替は、大宮戦で使ってくれる期待に繋がります。
良い流れがきそう。
154831☆ああ 2019/05/23 07:55 (F-04G)
極論そして暴論になるが
現在フロントのあり方&やり方に不満があるなら日立から独立しか今の所なさそうだな。ただし、経営サイドとサポサイドに血反吐を吐く覚悟があればの話だが。
独立すれば少しはオープンなるかも?と変な出向社員を送られる可能性はなくなるかわりに、その代償として大きな資金源を失うことになる。まず助っ人外国人自体獲れなくなるだろう。経営基盤も脆くなるから、大ピンチがくれば昔の大分みたいに一気に傾く危険性もある。
改めて、そう簡単には解決しそうには無い問題だと。
154830☆ああ 2019/05/23 07:45 (iPhone ios12.2)
男性
ネルも繋ぐサッカーできるじゃん!って思ったけど、消化試合だから選手のやりたいようにやらせただけ?
154829☆おおたか 2019/05/23 07:24 (F-02H)
サカつく知識でサッカーを語られてもなぁ
154828☆ああ 2019/05/23 07:20 (iPhone ios12.2)
男性
入場者数 たった3000人...
嬉しそうに選手をディスって
監督をボロカスに言うサポーター
誰かの首をとりたくて横断幕を掲げる
首狩族みたいなゴール裏
妄想と陰謀論で見えない敵と戦う
フロント批判活動家
もうサッカーとして見てる人はいないんだね
→90分だけがサッカーじゃない。サカつくやればわかる。
154827☆ああ 2019/05/23 07:09 (iPhone ios10.3.3)
サッカーを見たいならレイソル以外を見に行けとかいう暴論
閉鎖的な空気を作ってご新規を遠ざけてるのはこういう活動家の方だと思うけどね
154826☆突き進め柏 2019/05/23 06:47 (iPhone ios12.3)
昨日のサッカーは面白かったですねー。
リーグ戦みたいな奪ったらすぐ前線に放り込むのではなく繋いでいくサッカー。杉井くんと山田くんはルーキーとは思えないほど落ち着いてましたね。特に杉井くんは中山雄太になりうる存在ですよ。フィードうまいし。とにかく瀬川はCFのがいいってことに気づいて欲しい。
瀬川
江坂
菊池 手塚 ヒシャ ガブor村田
古賀 上島 染谷 小池
航輔
こんな感じでいいのでは?
154825☆うーん 2019/05/23 01:46 (SOV39)
いつの間にかイエローハウスもなくなって、その辺りからクラブがおかしな感じになった気がする。
クラブはサポーターやファンはもちろん当事者の選手達のこともどういうふうに考えてるんだろう。
今のクラブには疑念しかない。
154824☆晴れの日 2019/05/23 01:11 (iPhone ios12.2)
サッカーだけが観たいなら、レイソル以外のスタジアムという選択肢があるのだから、わざわざ無理して来なくてもいいのでは?
あと、見えない敵とか陰謀論とか言ってますけど、逆にレイソルがこれだけ閉ざされたクラブなのに、それについて疑問に思わないことの方が違和感ありますけどね。
ネルシーニョ監督や選手たちにはもちろん頑張って欲しいですよ。でも今のフロントには不信感しかない。だってこれだけサポーターからイエローハウスの開催とか、説明会だのと求められてるのに、一切無視ですからね!
154823☆絶対昇格 2019/05/23 00:45 (iPhone ios12.1.4)
客が少ないのは、
敗退が決まったカップ戦で年チケ外だから仕方ない。
その分天皇杯初戦観に行く方が良い。
大宮戦は当然観に行くぞ。
瀬川スタメンで見たいなあ。
古巣相手に決めてくれ!
手塚はFKをガブリエルに譲るな!もっと磨いて武器にしてくれ!
154822☆監督 2019/05/23 00:36 (iPhone ios12.1.2)
23:29
ネルシーニョは若手を抜擢する一方でメンバーは固定化する傾向だから、新陳代謝が求められたんだよね。
その後を改めて振り返ると、、、
達磨→アカデミーとの融合
メンデス→騙された
下平→アカデミー+αの限界
望→目指すサッカー不明
岩瀬→緊急登板
アカデミーから育てるサッカーを掲げて以降、どんなチーム作りをしていくか【クラブのアイデンティティ】みたいなのが無くなっちゃったよね。
154821☆ああ 2019/05/23 00:28 (SOV32)
入場者数 たった3000人...
嬉しそうに選手をディスって
監督をボロカスに言うサポーター
誰かの首をとりたくて横断幕を掲げる
首狩族みたいなゴール裏
妄想と陰謀論で見えない敵と戦う
フロント批判活動家
もうサッカーとして見てる人はいないんだね
↩TOPに戻る