過去ログ倉庫
178426☆ああ 2019/12/18 23:54 (iPhone ios12.1.4)
これは批判とかではないのですが現状のままでは身体能力の高い日本人GKで終わるでしょう。
2017年の活躍を見てきた方ならわかると思いますがあの脳震盪で歯車が狂ったのではなく実はポジショニングの部分では鹿島戦をピークに次第に陰りが見え始めてきました。実際あの年はN3によるコース絞りもあったからこその結果だと思いますし、鎌田が悪いわけではありませんが中谷がスタメン落ちしたのも同時期であるという…。元々キックの精度は課題であると言われてきましたが、身体能力任せでは選手寿命に大きく影響しますし航輔のキャリアを考えると年齢的にも今が勝負なのかも…。
長々とすみません。外国人GK獲得の噂なんて初めてなもんで色々な思いが交錯してしまいますね。
178425☆ああ■ ■ 2019/12/18 23:35 (iPhone ios13.2.3)
でも、こんなこと書くと怒られちゃうかもだけど・・・
航輔は2017シーズンから伸び悩んでるよね。
今日も贔屓目抜きでみると、キックとビルドアップがあまり良くなかった。
本人も変化を求めて移籍を考えたりするのかなぁ。
178424☆☆☆☆+☆ 2019/12/18 23:33 (iPhone ios13.1.3)
ソースの無い移籍噂はほとんどガセと思われます。
コースケ、国内のチームに移籍しても、
何もレベルアップしないぜ。
それよりも毎日、クリスの弾丸シュートや
江坂やサヴィオのコントロールシュート、
手塚のFKを止める練習をしていた方が
余程、練習になるよ。
外国移籍なら、すげー選手達もいると思うので、それならば、仕方ないです。
178423☆ああ 2019/12/18 23:29 (iPhone ios13.1.3)
海外移籍なら
ダゾーンで見れるオランダがいいかな?
スペインやプレミアはいきなりは難しいだろう。
178422☆かしわん!■ 2019/12/18 23:06 (iPhone ios13.3)
キムスンギュじゃ嫌だ!コースケがいいんだ!コースケと沢山タイトル取りたい!
178421☆ああ■ ■ 2019/12/18 23:05 (iPhone ios13.2.3)
もし航輔、移籍するならベルギーにして欲しいなぁ。
神戸はイニエスタいるし、年俸も超高額だからまだ諦めつくけど、鹿だけはやめて欲しいなぁ。
178420☆ああ 2019/12/18 22:46 (SO-02K)
今、航輔を抱き締めてやりたい!
178419☆日立台 2019/12/18 22:43 (iPhone ios13.2.3)
↓
選択肢多いな
178418☆新井さん 2019/12/18 22:34 (iPhone ios13.1.3)
残念。
川崎ではなく鹿島か神戸もしくはベルギーです。
178417☆ああ 2019/12/18 22:24 (iPhone ios13.1.3)
所詮噂
噂は噂でございます。
178416☆柏在住 2019/12/18 22:22 (SH-01G)
本当ですか?
中村航輔選手って、フロンターレに行くんですか?
そんな噂を聞きました
本当ならショックです
178415☆ああ 2019/12/18 22:22 (iPhone ios12.1.4)
あの失点に関しては韓国を褒めるしかないですよ…バイタルがガラ空きなのを瞬時に理解して一振りで決めてきましたから…。
大会が終わったことでいよいよ移籍市場が活発になりますがどうなることやら。本人は海外志向がありそうですし、選手寿命を考えるといずれは劣化してくる身体能力を補うべくポジショニングを学べるクラブ(ドイツ二部希望)に決まるといいんですが。
178414☆キムスンギュ親衛隊 2019/12/18 22:08 (iPhone ios13.3)
【日本 0-1 韓国 EAFF E-1サッカー選手権】
中村航輔 6 失点シーンは仕方なし。それ以外の場面では安定したプレーが光っていた
三浦弦太 5.5 ラインを統率できず韓国に多くのチャンスを作られる。1対1の守備も不安だった
畠中槙之輔 5.5 積極的に縦パスを入れる姿勢は良かったが、裏へ走り込む相手を止められなかった
佐々木翔 6 大きなミスもなく対人戦でも負けていなかった。3バックの中では一番安定していた
橋岡大樹 5 パスミスが失点の引き金となった。攻守において存在感はほとんど出ず
遠藤渓太 5.5 得意のドリブルも韓国には通用せず。相手の高い強度を前に苦戦していた
田中碧 5 中盤でボールロストを犯すことも少なくなかった。香港戦のような輝きは放てず
井手口陽介 5.5 積極的に前に出てボールを取りに行くもなかなか捕まえきれず。やや後手に回っていた
森島司 5.5 シャドーとして活躍が期待されるも、韓国を前に持ち味が発揮されたシーンは少なかった
鈴木武蔵 5 前半に惜しいシュートが1本あったが、それ以外の場面では何も仕事ができなかった
上田綺世 5 良い位置でボールを受けるもその後が続かず。1トップが役割を果たせなければ点は生まれない
相馬勇紀 6 果敢に縦へ突破し、クロスを放った。韓国のペースが落ちた影響もあるが、特徴は出せていた
大島僚太 6 中盤での落ち着きぶりはさすが。スタートから見たいと思わせるようなパフォーマンスであった
仲川輝人 5 出場時間の問題もあるが、ほとんどボールに絡めなかった
森保一 4.5 後半は韓国の勢いが落ちボールを握る展開も崩し切れず。結局変わったのは選手だけで、明確な形は見えなかった
178413☆名無し 2019/12/18 21:52 (iPhone ios13.1.3)
今日の試合観て思った。
江坂は絶対に上田よりうえだ!
178412☆レイソルの風 2019/12/18 21:52 (iPhone ios13.3)
とりあえず
このかりはオリンピックで返しましょう!
↩TOPに戻る