過去ログ倉庫
196400☆がんばレイソル 2020/08/28 19:56 (iPhone ios13.6.1)
みなさん、そろそろ明日の鹿島戦へ話題を切り替えましょうよ^ ^
196399☆ああ 2020/08/28 18:49 (SO-04J)
☆ああ■ ■ 2020/08/28 17:13 (iPhone ios13.6)
この掲示板見てると、イエロー2枚持ちの↑この人、鼻につく物言いが多くて、見てて不愉快なんだよな...。
196398☆ああ 2020/08/28 18:27 (iPhone ios12.4.8)
松戸の競技場は今後、観客席を増設さしていく方向だと良いですね。
流山のスポーツフィールドいい環境ですね、周りの市がどんどんサッカーに対する環境整備進めていますね。
196397☆み〜◆/4amiw.KSE 2020/08/28 18:12 (SHV36)
松戸の素晴らしいピッチってリニューアルオープンする2000人の陸上競技場の事ですかね。
サッカーやるなら我が流山のスポーツフィールドの方が一般のサッカー2面、少年用5面あって頑張っているな。2年前にできてからやっと柏に借りにいかなくても市内でサッカーの大会ができるようになった。
人口は20万人弱だけど。
196396☆ああ 2020/08/28 17:59 (SHV40_u)
誰かを無理やり連れて行けばいいんですよ
そしてサッカーの楽しさを感じてもらってファンになってもらう
次はその人がまた同じようにして無理やり連れて行く
以上持論でした
196394☆ああ 2020/08/28 17:04 (iPhone ios13.6.1)
動員数の減少
まさに1部の古参による言い訳
柏の葉を完全ボイコットしたり、人口50万人のお隣りを普段から全くスルーしてて取り込まなかったりと、いくつも理由がある。
40万程度の柏の街だけにこだわるのが原因なのに。お隣りの市は運動公園に素晴らしいピッチが完成してたぞ。
196393☆ああ 2020/08/28 17:03 (HW-01K)
男性
観客数は経営にさしたる影響は無い
極端な話1人でもいい
毎年日立グループとスポンサーで
25億貰っているから観客による
入場料収入は1〜2億程度
満員にする営業努力はしないのか?
という問いに営業経費と現状を比較
すると大して変わらんというのが
フロントの意思
柏レイソルというクラブはファンや
サポーターのために経営はしていない
日立製作所の子会社でありその株主に
対して経営している
196392☆ああ 2020/08/28 16:55 (iPhone ios12.4.8)
観客動員数が増えないのをクラブのせいにしてて草
196391☆ああ 2020/08/28 16:44 (901SH)
何が言いたかったかと言うと、レイソルにとって、観客数が増えるにこしたことは無いけど、スポンサーとの関係維持・地域社会への貢献CSRが最重要だということ。
そしてサポーターにとっては、柏レイソルのイメージを良くする事がチームに貢献するということ。
まぁ、レイソルの観客数を増やす努力は足りない気もするけど、レッズ等の入場料収入の重要性が高いチームに比べれば、少しだけ観客数増加の優先順位は下がるんだろうね。
196390☆ああ 2020/08/28 16:24 (901SH)
レイソルにとって最重要収入は広告料収入なので日立・アフラック等のメインスポンサー様の業績が悪化しないようにお祈りしないとねwww
広告料収入が最重要収入ならば、正直、余り期待してないだろうけど、柏レイソルが世界・アジアの広告塔になることがスポンサーにとって嬉しいことになるんだろうね。
柏から世界へのスローガンは日立様にとっても好印象なスローガンで素晴らしいネーミングセンスだと思う。
酒井宏・伊東のように選手が世界に羽ばたくのもコンセプトにマッチするので、海外移籍には比較的寛容なのかもね。
196389☆ああ 2020/08/28 16:05 (901SH)
収入には色々あるからねぇ。
耐用年数到来後の自前スタジアムだろうし、入場料収入の減少は他のチームより影響小さいんじゃない?
伊東の移籍金が多額なら、実は損益はそこまで悪化してないんじゃないかと思う。
来季、オルンガが10億円以上の移籍金で欧州移籍したら他のチームより財務は優位だろうね。
196388☆ああ 2020/08/28 16:02 (iPhone ios13.6.1)
観客数少ないのはスタジアム小さいから仕方ない。でもデカくしたところでそこまで増えない。
ホームタウンは結構広くて人口も多いけど、柏レイソルが定着しているのは柏市どころか柏駅周辺のみ。
ホームタウンでの活動増やさないとファンは増えない。
196387☆ああ■ ■ 2020/08/28 15:14 (iPhone ios13.6)
いつも感じるんですが、観客が少ない責任ってサポにあるの?
どう考えたって、クラブの責任でしょ。
観客を増やす努力をチームがやってないだけ。
そもそも、クラブに観客を増やす気が無いんだから、我々サポにはどうすることも出来ない。
196386☆ああ■ ■ 2020/08/28 15:05 (iPhone ios13.6.1)
チケットなんかリーグ戦は毎試合売り切れてて入手困難なのにこれ以上サポにどうしろと?
196385☆あああ 2020/08/28 14:59 (iPhone ios13.3.1)
観客数
観客数が少ないのはしょうがないし、増えて欲しいけど今後も大きく変わることはまず無いと思いますよ。
理由としては娯楽の選択肢が地方より多い。
野球、バスケ、海、ディズニーなどなど。
かと言って、東京、大阪、愛知などより人口は少ない。
札幌や仙台、広島に関しては1都市に人口が集中しているし。
増やす事より減らさない事の方が重要だと思う。既存が減らなければ、自然と微増するから。
↩TOPに戻る