過去ログ倉庫
211326☆ああ■ ■ 2020/11/22 21:25 (iPhone ios13.7)
あと江坂のミカへのパス集中やめて欲しいじゃなくてあれってチーム戦術だろう。強いて言えばやめて欲しいと言う相手はネル。
でも前線の力がミカとそれ以外で差があるからミカに渡すか自分で行くかになるのも今季はやむを得ないかと。
211325☆ああ■ ■ 2020/11/22 21:19 (iPhone ios13.7)
別にクリスはJ1レベルじゃ無理な選手でもなくて普通にJ1で働いてた選手なんだけどな。
コロナ出る直前は逆にFC東京戦でクリスケチャドバ直前とか神谷はJ1ではきついとか言われてたし、一喜一憂しすぎじゃないかね。
211324☆ああ 2020/11/22 20:42 (iPhone ios14.1)
江坂も縦ポンオルンガは極力止めてもらいたいんだよなー。それのみに徹してるとこあって、他のチャンスを台無しにしている。
繋げ、キープして前まで繋いで運ぶ、それが出来る筈なんだから。オルンガだけ得点力上がってもチームの勝ちに繋がっていない。
来季も同じ戦術使いそうで不安。
211323☆ああ 2020/11/22 19:18 (iPhone ios14.1)
次節、希望スタメン
三原、大谷は試合に出られるコンディションじゃなかった。
太陽をセンターバックで使わないのは理解不能。
江坂も簡単なトラップミスなどコンディションは上がってない。
クリスはサイドで相手を背負ってもボールを下げないという選択を続ける限り、コンディション云々関係なくスタメンには反対。
211322☆黄望 2020/11/22 18:21 (iPhone ios14.2)
鹿島戦観に行けませんが、もし行けるとしたらこの車で鹿嶋へ向かいたいです。
211321☆ああ 2020/11/22 18:05 (SO-02K)
ネルシーニョはなんでクリスを使い続けるですかね?
神谷のが良いと思うですけどね!
クリスも歳もあると思うですが、j2ではつうじてもj1のレベルじゃ無理じゃないですかね
対策されていると思うので、癖とかもバレバレだと思いますね
シュート力だけは、良いですけどね
211320☆あおい■ 2020/11/22 17:54 (SH-01L)
15:21さん
車の方が良いよー
あと
現地での当日券ないのでは?!
211319☆ああ 2020/11/22 15:21 (iPhone ios14.1)
鹿島戦行きたいんだけど、チケットの取り方分からないから、現地でも買えるよね?
鳥栖戦観てたらとてもじゃ無いけど勝てる見込み薄いとは思うけど、どうせ誰も行かなそうだから、あえて行ってあげようかなと。
初カシマなんで電車か車かで迷うな。駐車場はスタジアムに豊富にあるの?
211318☆ああ■ 2020/11/22 14:57 (SCV43)
パクイルギュ
鳥栖に移籍したのは先月末くらいからです。
211317☆ああ■ 2020/11/22 14:30 (iPhone ios12.4.9)
パクイルギュっていつから鳥栖にいたの?あんな前まで出て来るとは、まんま戦術マリノスじゃんw
211316☆ああ 2020/11/22 14:09 (iPhone ios14.2)
1会員2まい制限だったのが4枚まで増えましたね。
これで昨日よりは観客入るのかな
211315☆ああ 2020/11/22 13:56 (iPhone ios14.1)
生活様式がガラッと変わった事を受け入れた方がいい、政府は5Gスタイルを、強力に推進してるから、スポーツは家で3Dで観せようとしてるんだよ。
最近やたらEスポーツ盛んにさせてるだろ。やべっち終わらせたのもその辺の一貫だと思ってるよ。
何もかもが、どんどん変わってくる。
211314☆ああ 2020/11/22 12:31 (SCV36)
なんだか、政府が大規模イベントの集客の人数制限をまた厳しくする検討をはじめたとニュースになってるね。
プロ野球などと書いてあるからJリーグやルヴァンとかも対象になるのかな。
どこももうすぐシーズン終わるのに今から50%制限禁止とかなったら、ルヴァンのチケットの払い戻しや再発売など大変なことになりそう…
211313☆ああ 2020/11/22 12:23 (iPhone ios14.1)
いままではチャントでかき消せた部分はありました
この状況でそれが浮き彫りになっちゃったんですよねぇ
まぁ、応援できてた時も柏熱でおっちゃんが高い声でやじ飛ばしてたのは気になってましたけど笑
211312☆あああ 2020/11/22 11:32 (605SH)
男性
過度な飲酒
と
マスクをはずしたり大声での声援
が禁止事項ですね。
それを助長しかねないのが多人数での観戦。
1つのアカウントで2人までは仕方ないかと思います。
それが嫌ならDAZN観戦が宜しいかと。
↩TOPに戻る