過去ログ倉庫
215507☆ああ 2020/12/26 10:01 (POT-LX2J)
コースケ、ルヴァンに出て優勝してカッコよく移籍しな
215506☆ああ 2020/12/26 09:50 (iPhone ios14.2)
心良く送り出そうぜ
柏から世界へ
215505☆ああ 2020/12/26 09:45 (iPhone ios12.4.9)
ポルトガル行って大きな世界に触れて帰ってきた時に、ウチを選ばない可能性は大きいです。それだけ成長した証だと思います。
千葉県柏市だけにこだわる必要性はありません。
我々も選ばれる様に魅力的なクラブにするしかありません。サポーターが小さい事を言っていてはいけませんね。
世界へ羽ばたけ柏の戦士たちよ!
215504☆レイソルの風 2020/12/26 09:42 (iPhone ios14.2)
コースケ
うちにとって必要な選手ですけど本人の意向が大事ですからね。海外挑戦になっても伊東くんのように日本のチームではうちと繋がっている形でお願いします
215503☆ああ 2020/12/26 09:37 (iPhone ios14.2)
☆ガナザウルス 2020/12/26 09:11 (SO-01L)
航輔が移籍するならセランテス獲得するか、滝本に任せるかどっちがいい?
超いいね4
スンギュ居るのにセランテス必要ないだろ
215502☆ああ 2020/12/26 09:37 (WAS-LX2J)
チームとしては正直微妙かなとも思うけど、またオファーが来るとも限らない。
ずっと海外志向だったんだし、行って欲しい。
今季の出場状況でオファーが来たのは、権田さんが助言してくれたかもしれないね。日本人への対応も良いだろうし、環境としては申し分ない。
215501☆黄黒 2020/12/26 09:23 (iPod)
柏レイソルのカラーは黄黒ですからね。一時全身イエローというときもあったけど、今後はパンツとソックスは黒固定にしてほしい。
215500☆おっふ■ 2020/12/26 09:20 (iPhone ios14.2)
酒井宏樹先生がドイツやフランスで10年頑張ってる、そしてあと1〜2年で帰ってくる。(仮定)
ウチの子たちは何も感じてないの?
何も伝わってないのかな?
それならそこまでの選手だった言うことです。
215499☆ガナザウルス 2020/12/26 09:11 (SO-01L)
航輔が移籍するならセランテス獲得するか、滝本に任せるかどっちがいい?
215498☆代表だよ 代表 2020/12/26 08:57 (iPhone ios14.2)
ワンチャンを、ものにしてほしい
海外行かなきゃ代表Gkにはなれない。もう1度代表を取り戻せ!向こう行って修業してきてもらいたい。
スンギュだって異国の地でスタメン掴んでる、航輔も実践して結果残して来てもらいたい!
国内環境に慣れてしまってはダメだ
215497☆ああ 2020/12/26 08:54 (iPhone ios14.3)
航輔がポルトガルに行ったら代わりに、小久保が帰って来ないかな
215496☆ああ 2020/12/26 08:54 (SO-04J)
怪我がちであまりアピールする機会がない中で、ヨーロッパ一部からのオファー
権田はいつの間にか日本に帰ったらしいが、川島みたいに3番手からでも這い上がっていける力を航輔は持ってると思いますし、年齢は若い方ではないがGKならあと10年間、うまくいけばトップリーグで活躍できると思います。
森保も単純だからどうせヨーロッパ勢から優先的に選ぶだろうし、日本代表の正GKに選ばれる確率も大きくあがる
ユース出身で、j2に落ちたときも残ってくれたし(違約金めっちゃ高かったらしいけど)日本に帰ってくるときはレイソルに戻ってくることを信じて送り出してあげたいです!
長くなりました、ごめんなさい
215495☆太陽王子 2020/12/26 08:51 (iPod)
新しいユニフォーム楽しみだな。
シャツ、パンツ、ソックス希望は
ホームは黄、黒、黒
アウェーは紺、紺、黄
サードは白、白、白
かな。
215494☆ああ■ ■ 2020/12/26 08:49 (iPhone ios14.2)
航輔行くなら頑張ってこい!
厳しいチャレンジなのは本人もわかってるでしょ。
長年の夢なんだから、快く送り出したい。
215493☆ああ 2020/12/26 08:48 (SCV31)
海外行ってハク付けるのは良い経験になりますね。個人としても例え1年間だけでも成長出来ますよ。何より純也や雄太が向こうで活躍してます。ユースからもどんどん海外行ってます。
『柏から世界へ』掲げていて、俺たちユースの完成形、中村航輔が世界へ行かない理由が見当たりません。背中プッシュしてでも大世界へ飛び込んでもらいたいものです。
ラストチャンスですね。
↩TOPに戻る