過去ログ倉庫
219402☆くすくす■ 2021/01/14 13:18 (iPhone ios14.2)
が気にはなるけどね!
多分笑わないのは浦和くらい?
219401☆ああ 2021/01/14 13:04 (iPhone ios14.3)
いつも遅いうちだけど、
主力2人放出して、こんなに加入情報がないなんて、ちょっと不安に思ってしまうな
219400☆ああ 2021/01/14 13:01 (iPhone ios14.2)
笑い声程度でパフォーマンス落とす選手たちはウチのチームには居ないから(笑)
そんなメンタルの弱い選手は日立台には立てないですよ。そーゆーのをダシに使うのは止めた方がいい。
219399☆ああ■ 2021/01/14 12:55 (iPhone ios14.2)
女性
アソシエイツサポとしてチケット購入して観に来てるのに観戦中にクスクス笑っちゃいけないとか、そこはどこの国なの?いい加減にしてよー
219398☆てこ 2021/01/14 12:50 (SH-M08)
ああ 2021/01/14 12:35 (iPhone ios14.2)
どうにも出来ないから、それはそれでもうよくて、太鼓使って頑張ってる感出したいって話しなんじゃなんいですか?
私もいわゆる「緩い」側なんで「緩い」「温い」って表現を見聞きすると悲しい気持ちになります。
同じファン、サポーターなんだからお互い気持ち良く共存できると良いですよね。
219397☆ああ■ ■ 2021/01/14 12:39 (iPhone ios14.2)
鹿の一部サポの悪質ヤジは昔から大多数の鹿サポも手を焼いているのであまり触れてやりなさるな。ウチも過去は色々あって犠牲を払って今の形なんだし。
219396☆ああ 2021/01/14 12:36 (WAS-LX2J)
人のミスを笑うことが良いこととは思いません。また、選手は芸人ではないので、笑われて嬉しいなんて微塵も思っていないと思います。
ため息は中継では聞こえないのでわかりませんが、例に挙がっていたので連記しました。チャンス逸後の「あぁ…」などは含んでいません。
私個人へのヘイトと物事の善し悪しを混ぜないで考えてもらいたいです。
私の意見は主観がたっぷり入っているので否定も批判も自由にしてもらって構いませんし、議論の余地があるものであれば返答もさせてもらいます。
伝えたいことを掻い摘んで文字数を減らすとなると、行間を読んでもらえればギリギリ伝わる程度の表現力しか私は持っていないので、誤解を招いてしまうことはあると思います。
219395☆ああ 2021/01/14 12:35 (iPhone ios14.2)
お茶の間の延長みたいな感覚で来ている家族連れやおじいちゃんおばあちゃんも多い日立台に何を求めてるのかと。
元々のゴール裏もそういう誰でもいつでも来られる場所にしたいから始まったはずなのに、いつの間にか緩いやつは何とかしろみたいなサポの声が強くなるのはどこも同じなのかね。
219394☆ああ 2021/01/14 12:32 (SCV31)
野次とラフプレーが多いのは鹿島とF東だと思う。
特に鹿島はひどい。何でだろ
去年はマリノスもだけど。
219393☆てこ 2021/01/14 12:30 (SH-M08)
確かに悪影響与えてるかは分からないですね。
ただ、ヒートアップしてる人を見て、笑っちゃうっていうのはその人のこと考えるとあまり良くないかな、という相手を思いやる気持ちを大事にしたいですね。
そういうことを言いたいのかなって解釈してました。
219392☆ああ 2021/01/14 12:29 (SCV36)
笑い声ばかり独り歩きしてますが…
良い影響になることは無いのは明白かなと。
219391☆ああ 2021/01/14 12:28 (iPhone ios14.2)
それぞれ思うところがあるのは当然として相手を論破しようとするのはヤメレ
219390☆ああ■ ■ 2021/01/14 12:26 (iPhone ios14.2)
てこさん
そもそもその笑い声が選手に悪影響を与えているっていう部分に共感してない人も結構いそうですが。
219389☆てこ 2021/01/14 12:25 (SH-M08)
「好き勝手」は誤解を生みますね。
訂正致します。
失礼しました。
219388☆てこ 2021/01/14 12:23 (SH-M08)
・笑い声が云々は全く別次元の話。なんでこれが一緒に出てきたのかわかんないけど、これは一概にNGと決め付けるのは無理。
→無理なの分かってるから太鼓使ってその雰囲気が選手に伝わらないように出来たらいいなって話しなんじゃないですか?
で、別にここで書くことでどうにかなるとも思ってないんじゃないすかね。
良くも悪くもみんな好き勝手書いてる場所だし。
↩TOPに戻る