過去ログ倉庫
224270☆tt 2021/02/28 12:10 (ASUS_X00PD)
男性
うわ
柏熱もう売り切れた
224269☆ああ 2021/02/28 12:10 (iPhone ios14.4)
仙台て債務超過で傾いて社長辞任して降格するだろう言われてて市民クラブ宣言したのに、何故か外国人補強しまくる金が何処からか出てきて不思議クラブだった。しかも手倉森さんまで抜いてたし。手強いかもね。なんかヤバい
224268☆ああ 2021/02/28 11:58 (iPhone ios13.7)
昨日は悪い要素が重なりまくった試合だから判断材料としてはちと弱いな。ただ、もし上島が復帰してからも失点後焦って撤退→ロングカウンターの形が目立つようであればネルシーニョに疑問を持ってしまう。
224267☆ああ 2021/02/28 11:54 (iPhone ios12.5.1)
中川創くんて相模原から大津と同じ磐田に移動していたのか。まだ21だし体格にも恵まれてる今後も伸びしろありそう。将来的には戻って来れるかも。
224266☆ああ 2021/02/28 11:47 (SCV31)
スンギュの神セーブ無かったらもっとやられていたし
笑い飛ばして忘れるしか精神が保てそうにないですよ
224265☆ああ 2021/02/28 11:45 (Chrome)
男性
大久保のやつはふつうにドグソだよ。
距離とか関係ない、裏取られてキーパーと1対1になる状況で後ろから肩に手をかけて大久保のスピードを落としちゃってる。
アレで他のDFもカバーリングできちゃうし、キーパーも詰めれるし。
あの状況で触ったらアウト。
上島はポテンシャルある事は昨日で十分わかったから、引きずらなくていいから次から活かしてくれ。
224264☆ああ 2021/02/28 11:37 (iPhone ios14.4)
サカダイの採点、スンギュ、江坂、峻希以外は渋い評価。特に呉屋と上島には厳しい点。
いつもはツッコミたくなる採点も多いけど昨日はまあそうだろうなって感じ。
224263☆他サポ 2021/02/28 11:36 (iPhone ios14.4)
蒸し返すようで申し訳ないが、、
あの場面個人的には柏に同情します。
1.倒れる直前に手を使って止めようとはしてるが手が掛かったようには見えない
2.その前のプレーの接触で倒れたことになってるのか?
3.ファールの合った位置からゴールまで遠く、ディフェンスが戻れる可能性も残っていた。遠目からのシュートもそれはまた外す可能性もあり、決定的機会の阻止とまでは言えない。
以上から、ノーファールまたはSPAでイエローかなと思いました。
もちろん、ドグソは決定的機会の阻止でファールの悪質な度合いによらないことは理解しています。
何かでわかりやすく解説してもらえるといいなと思います。
他サポの長文、申し訳ありませんでした。
224262☆ああ 2021/02/28 11:31 (iPhone ios14.4)
祐治とサチはいつ戻ってくるかね
224261☆ああ 2021/02/28 11:28 (iPhone ios14.4)
とりあえず今シーズンは他チーム煽らない方がいいわ。
まぁ強かったら煽っていいわけじゃないけど。
判定うんぬんより、相手もキーパー以外、外国人なし、新監督、平均年齢20歳のセンターバック、これにあそこまで抑えられて、シュート20本も打たれまくった。
1人少なくても内容が悪かった。
感想はオルンガってすごかったんだなー。ってだけ。
224260☆ああ 2021/02/28 11:24 (iPhone ios13.7)
湘南戦は数的不利こそ解消されるもビルドアップの核が不在なのは変わらない。
上島の代役は山下が濃厚だけど、山下大南ではまたビルドアップに問題が発生するので古賀山下大南の3バックになりそう。
まさかこんなに早く上島不在時の戦い方をどうするのか考えるときがくるとは思わなかった。
224259☆あか 2021/02/28 11:16 (iPhone ios14.4)
大久保の巧さにやられたウチのDF、逆にJ1デビューの19歳DF相手に完封されたウチの攻撃陣。
メンバー変わらずで熟成度高いアドバンテージで開始15分は圧倒したけど、慣れたら手も足もでない内容で、過去に見た事無い酷い開幕戦だった。
結局は助っ人次第なの?今年も。
224258☆ああ 2021/02/28 11:16 (iPhone ios13.7)
途中から保持を放棄したことの方が問題。数的不利の状況で撤退を強いられることになったので仕方ないかもしれないけどある程度リスクを冒さないと同点に持ち込むことなんてまずできない。
ベンチの選考に関しては怪我やらコンディションの問題もあるでしょ。むしろ鵜木とイッペイが神谷と仲間よりコンディションが良かった(または後者が怪我をしていたかもしれない)と判断しています。
224257☆ya 2021/02/28 11:08 (iPhone ios14.4)
切り替えで
ttps://futebolatino.lance.com.br/no-japao-ex-fluminense-tem-apelido-modificado-por-motivo-curioso/
こんな記事が前にありました。
DODIがドッジで登録された由来。
ドージだと日本語の「ドジな奴」を連想させるから。
英語的にdoddiになる様にレイソル側がdを一つ足してドッジと発音する様にニックネームを提案したと書いてあります。
あと「ドッジ」は日本人は子どもの頃からドッジボールで馴染みがあるからと書いてあります。
ドゥグラスからそもそもDODIに登録が変わった理由は見つけられませんでした。
224256☆ああ 2021/02/28 11:05 (iPhone ios14.4)
大久保のやつは典型的かつ教科書通りのDOGSO
身体入れ替わった状態で手をかけて倒したら退場になっても仕方ないんよ
倒れ方云々以前にあの対応をして決定的機会を意図的に阻止したっていう結果がDOGSO
ゴールとの距離が遠いって意見もあるけどそれは柏のディフェンスラインが高かったからで完全にキーパーと1対1になる状況だったからな
DOGSOはラフプレーの質じゃなくて結果や状況に対して出されるレッドカードだから粗いプレーじゃなくても普通にレッドカード出るよ
↩TOPに戻る