過去ログ倉庫
249875☆ああ 2021/05/18 23:52 (F-02L)
今のウチの状況
好調のチームの監督と選手(ついでに経営陣も)をゴッソリ取り替えれば、すぐに盛り返せんだろうか?
コレでも駄目だとしたらレイソル自体にもっと深刻な問題がありそうだ。
249874☆ああ■ 2021/05/18 23:35 (HW-01K)
縦ポンじゃなくて縦パスになるかどうか
今かなりのチームがCBやSBから一発で
裏抜けするFWにパスを通す
上島が退場になった桜戦や林にやられた鳥栖戦
五輪代表のアルゼンチン戦
いずれもCBやSBから出たパス
相手有料の状況を1回のパスで引っくり返せる
これは両者のタイミングを練習すればできる
249873☆ああ 2021/05/18 23:20 (Chrome)
いつまでも中盤すっ飛ばす今のやり方って自分で自部の首を絞めてるよ(笑)
だからみんな縦ポン・縦パス・カウンターはもう止めろと言っている。
バックパスならアンカーに渡すだけで十分なのにな
わざわざ一番後ろに出すもんだから中盤すっ飛ばす縦ポンしかやらなくなる
もうアホとしか思えん・・・
249872☆ああ 2021/05/18 23:15 (iPhone ios14.4.2)
役割りが違うってやつだろ。
でもインサイドハーフ=ボランチでも間違ってはいない。名前が違うだけで役割りは同じこと。そこら辺突き詰めると訳わからなくなる。
249871☆ああ 2021/05/18 22:46 (iPhone ios14.4.2)
アンカーの前はIHじゃないか?
249870☆ああ 2021/05/18 22:45 (none)
川崎は4123
うちは3421
これ見れば違いは明らかなんだよなぁ
249869☆ああ 2021/05/18 22:43 (iPhone ios14.5.1)
落ちても何とかなる。また上がれる。
本当にそうか?
249868☆ああ■ ■ 2021/05/18 22:33 (iPhone ios14.4.2)
アンカーをボランチって言うのは間違ってはないよ。
ボランチの中にアンカーという役割があるって感じだよ。
249867☆ああ 2021/05/18 22:27 (Chrome)
アンカーとボランチは違うから。
ボランチの下にいてCBの前で役割を果たすポジション
攻撃的な面ではスムーズなビルドアップに貢献
守備的な面では3から4バックへ移行
アンカー置くとボランチの負担が減りより攻撃参加可能となる。
無敵の川崎さんの試合見た方がいい
249866☆ああ 2021/05/18 22:06 (iPhone ios14.4.2)
1人の守備的ボランチがアンカーでいんじゃね。役割より立ち位置な気が
249865☆ああ 2021/05/18 21:59 (iPhone ios14.4.2)
アンカーの定義がよくわからん。
バルサのブスケツみたいなのをアンカーって呼ぶこともあるし、2010年W杯日本代表の阿部のことをアンカーって言ったりもするし。両者の役割って大分違うのにね。
249864☆ああ 2021/05/18 21:54 (none)
中盤を上手く制し機能させる為にアンカーって置くもんだから
アンカー置くのは間違っていない
それもこれもいつまでもカウンターで前のめりやってるからでしょ
何回決定的なチャンスを与えてるんだか
249863☆ああ 2021/05/18 21:53 (iPhone ios14.4.2)
横浜神戸札幌
勝ち点1以下ならさすがに解任だろ
2分か1勝2敗なら続投だろうな
降格圏に落ちてからじゃ手遅れというか後任がキツすぎるから決断は早く
249862☆ああ 2021/05/18 21:47 (iPhone ios14.4.2)
ルヴァンはともかく次はマリノスか
東京に4-0ならマリノスにはどんだけやられるだ、、
と思いきやロースコアだったりするんだよな
勝てるかどうかはともかく
249861☆ああ 2021/05/18 21:47 (Chrome)
2123
つまり心中の方針だ、最悪J2どころかJ3に堕ちることになろうとも
↩TOPに戻る