過去ログ倉庫
278570☆りり 2021/07/16 01:42 (iPhone ios14.6)
航輔がアビスパから帰ってきて正GKになるのが決定し

世代交代するために菅野は京都に行ったので
当時の状況的には放出は仕方がなかったかなと思います。

菅野は京都で正GK、航輔は柏の正GK

お互いにとってベストな選択だったと思います。
返信超いいね順📈超勢い

278569☆ああ 2021/07/16 01:30 (iPhone ios14.6)
Japanサッカーカレッジって言うサッカーの専門学校だったらサッカーのマネジメントを学べたような
返信超いいね順📈超勢い

278568☆ああ 2021/07/16 01:25 (iPhone ios14.6)
菅野戻ってきて欲しいよ。
すぐ見切るのはやめてほしいとずっと思ってたけど。。
返信超いいね順📈超勢い

278567☆ああ 2021/07/16 00:53 (iPhone ios14.6)
じゃあ聞くけどスポーツ会社のマネジメントを専門に学べる大学なり学校があるの?もしあったとしても東大や早慶の理系の人と比べられるの?高学歴だから社長って理論はわかるけど早稲田や東大の電機系が社長できない理論はよくわからん。全然知らない大学の人よりよっぽど信用できるけどなあ。
返信超いいね順📈超勢い

278566☆ああ 2021/07/16 00:42 (SHV45)
☆りり 2021/07/13 06:59 (iPhone ios14.6)
菅野は札幌で頑張ってるの見ると応援したくなる。

菅野が残ってれば良かったなって本当に思う。
超いいね19

菅さんが札幌に来て今は守護神として全力でゴールポストを守ってくれています、味方として本当に心強い。
何より(強面ですが)人格者で人間性が素晴らしいですよね。
レイソルに居た偉大な選手として本当に来てくれて感謝しています、ありがとう。
返信超いいね順📈超勢い

278565☆ああ 2021/07/16 00:40 (iPhone ios14.6)
鹿島に安西が帰って来るみたいだから、マジで杉岡を狙って欲しい!
返信超いいね順📈超勢い

278564☆ああ 2021/07/16 00:39 (iPhone ios14.6)
フロント連発のフロント君の反論が楽しみ。

フロントは野球用語ということでサッカーではクラブということにしてJリーグはスタートした。こういうところでフロント、フロントと呼ばれるためか、実際には野球用語が多用されている。

クラブ(フロント)は、社長ほか首脳陣や営業広報総務など事務局的な部門。さらに選手編成をする強化部門に分かれる。監督から選手までは一般にチームといわれ、これはクラブ(フロント?)ではない。

厳密にはちがうけれども試合の日にユニ着てるのか、クラブの制服のスーツを着ているのかがひとつの分かれ目。スーツを着る監督もいるけど。

ここで監督以外で批判の的となっているのは強化と社長。どちらもクラブ(フロント)。ということで社長はフロント。聞きかじった話を書いてみましたの巻。
返信超いいね順📈超勢い

278563☆ああ 2021/07/16 00:30 (iPhone ios14.6)
ブラジルの選手はマリノスとかF東、鹿島とかには当たり多いのに何で何だろう
返信超いいね順📈超勢い

278562☆ああ 2021/07/16 00:29 (iPhone ios14.6)
今のこの掲示板に正論はなんの意味もないですよ
ここはストレスの掃き溜めと化しました
まともな人は退散しましょう
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る