過去ログ倉庫
288728☆ああ 2021/08/31 19:22 (iPhone ios14.7.1)
まあスタジアムに練習場からクラブハウスからワンセットで併設されているとこなんかなかなか無いからね。今更移転しようとは思わないでしょうな。
返信超いいね順📈超勢い

288727☆ああ 2021/08/31 19:09 (iPhone ios14.7.1)
日立台に屋根つけるくらいならもはや全部ぶっ壊して作り直した方が色々コスト面で安そうだね。
返信超いいね順📈超勢い

288726☆ああ 2021/08/31 19:07 (iPhone ios14.7.1)
日立台を少しずつ屋根つけて、仮設をコンクリ製に変えて、15000人は入るようになればそれでいい。
返信超いいね順📈超勢い

288725☆ああ 2021/08/31 18:57 (iPhone ios14.7.1)
柏にフクアリみたいなスタジアムがあるならまだしも、「クラブ保有の日立台」か「収容人数20000人だけど施設利用料がかかり設備もショボい、J1基準も満たさない柏の葉」かの選択だと移転理由としては弱すぎるわな。
返信超いいね順📈超勢い

288724☆ああ 2021/08/31 18:47 (iPhone ios14.7.1)
柏の葉はもはやグリーンロケッツ優先で事が進むよ。ラグビーのトップリーグも今後はBリーグのような形を目指していくだろうし、一度喧嘩別れしたウチは期待してはいけません。
返信超いいね順📈超勢い

288723☆ああ 2021/08/31 18:31 (iPhone ios14.7.1)
リーグ戦は日立台、カップ戦や来場者が見込める試合は柏の葉ってスタイルが一番理想な気がする。日立台チケット取りにくいって他サポの友達に言われたこともあるし。喧嘩別れしてなければなあ、、、
返信超いいね順📈超勢い

288722☆ああ 2021/08/31 18:30 (iPhone ios14.7.1)
おそらくフクダ電子アリーナですのでフクアリという呼称が一般的ですよ
返信超いいね順📈超勢い

288721☆ああ 2021/08/31 18:29 (SH-02M)
フリーダム・アリーナ
返信超いいね順📈超勢い

288720☆ああ 2021/08/31 18:05 (iPhone ios14.7.1)
いろんなスタジアム行ったけど、フリアリが1番いい。吹田とかもいいけど、なんだかんだフリアリが1番理想。
返信超いいね順📈超勢い

288719☆ああ 2021/08/31 18:00 (iPhone ios14.7.1)

☆ああ 2021/08/31 17:02 (iPhone ios14.7.1)
三協フロンテア柏スタジアムのSSの上にあるガラス席ってどんな位の方が観てるんだろう?

バックスタンド席で観る度にあそこが気になる。

チームのトップスポンサーの方
返信超いいね順📈超勢い

288718☆ああ 2021/08/31 17:57 (iPhone ios14.7.1)
いずれにせよ将来的にもコンテンツとして魅力あるものを維持してかないとならないから、何が何でもJ1残留死守だな。当面は日立台で拍手を送ることしかできないが。
返信超いいね順📈超勢い

288717☆ああ 2021/08/31 17:57 (iPhone ios14.7.1)
いつか声出して応援できるようになった時は、「チャント?何それ?」状態の人がいっぱい居たら、それはそれで素敵
返信超いいね順📈超勢い

288716☆ああ 2021/08/31 17:55 (iPhone ios14.7.1)
今やることは日立台の改修でも移転でもないと思う。
サポーター増やすことの方が重要。

どうせ来年も今までのスタジアム観戦は出来ないよ。
返信超いいね順📈超勢い

288715☆ああ 2021/08/31 17:48 (iPhone ios14.7.1)
個人的には柏の葉なら日立台のままでいいです。柏の葉に移転するメリットをそこまでは感じないから。
返信超いいね順📈超勢い

288714☆ああ 2021/08/31 17:44 (iPhone ios14.7.1)
茨城県の基準

・緊急事態宣言下での県営施設でのイベントは原則無観客で実施


カシマスタジアム(県営)→無観客
ケーズデンキスタジアム(市営)→有観客


ということで鹿島は県に理解を求めるもNGで無観客、J2の水戸は有観客らしい。変なの。
ウチはウチの持ち物だからこの基準なら有観客だけど、茨城県とは違うからね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る