過去ログ倉庫
289221☆ACL 2021/09/06 15:46 (iPhone ios14.7.1)
アメリカ、オーストラリア、オランダのスタジアムいくつか行ったけど、附設でスポーツジム、テニスコート
レストラン、プロショップ、スタジオとかがあって、試合日以外もスクールとかで賑わっていた。市民と共存して良い感じです。 でも日立台は住居専用地域に囲まれているから難しいけど。
289220☆ああ 2021/09/06 15:43 (iPhone ios14.7.1)
あとは一昔前の同じ千葉県内のロッテ。西武のやってる事は実はロッテをかなり参考にしてる。
ついでに言うとロッテはジェフとも提携して色々やってる。みんな知恵と協力で乗り切ってる。
289219☆ああ 2021/09/06 15:41 (iPhone ios14.7.1)
プロ野球で参考になるのは西武かな。
あそこはオリックスと並ぶ不人気のドン底まで行ったのに、ファンサービスチームのテコ入れから大幅に改革した。今や埼玉県内での人気は浦和レッズと双璧。ウチがやるべきはまずここ。
289218☆ああ 2021/09/06 15:37 (iPhone ios14.7.1)
14:34
それに本屋・ダイソー・ユニクロを加えたら完璧だな
289217☆ああ 2021/09/06 15:37 (iPhone ios14.7.1)
完全移転なら手賀沼かな。ディズニーランド建てる計画あったくらいだし。手賀沼は柏市と我孫子市の微妙な境はあるけど。北柏駅から徒歩で行ける『ふるさと公園』ならもってこいの要地かと。
289216☆ああ 2021/09/06 15:33 (iPhone ios14.7.1)
立見席を無くすと今度は定員問題が発生するのかもね。
あの立見席って確かさー、今のコロナ禍では1セクションに1人しか入れてないけど、本来なら1セクションに2人ずつ✖️2列ずつで4人入る想定だったと思う。
289215☆ああ 2021/09/06 15:27 (iPhone ios14.7.1)
スタジアム問題を解決するには柏市からの移転しか無いと思ってる。
カシマスタジアム→茨城県営
豊田スタジアム→豊田市営
パナソニックスタジアム→吹田市営
味の素スタジアム→東京都営
日産スタジアム→横浜市営
柏市にはこのレベルはまず無理。千葉県内でそれなりに立派なスタジアム建ててくれそうなのってディズニー収入で潤ってる浦安くらいじゃない?
289214☆ああ 2021/09/06 15:26 (iPhone ios14.7.1)
日立台立て替えて屋根だけでも付けてくれ笑、あと立見席も廃止してくれると嬉しい。ガンバみたいに募金でなんとかならんかね。もちろん日立の協力なしには無理だろうけど。
289213☆ああ 2021/09/06 15:16 (iPhone ios14.7.1)
このご時世、製造メーカーの単独経営だけで贅沢を求めるのは無理があるね。富士通親会社の川崎ですらキツいだろうし、パナソニックのガンバ、世界のTOYOTAの名古屋だって人件費は惜しまないがそれ以外のファンサービスとかが凄く豪華なわけじゃない。
浦和はチケット収益もスポンサー収入もケタ違いにありそうだけど、あれは例外だし。マリノスはサッカーコンテンツのプレミア化に成功してる感じかな。神戸は異端児過ぎて参考にならん。
バリバリ親方日の丸経営のウチは地味にやってくしかないんだろう。
289212☆ああ 2021/09/06 15:12 (iPhone ios14.7.1)
鹿は鉄鋼が廃れたから親会社をIT大手でもあり鹿サポでもあるメルカリに乗り換えて身売りした。それで生き残りを選択した。賢いと思いますね。
明日は我が身かもしれませんよ。
289211☆ああ 2021/09/06 15:07 (iPhone ios14.7.1)
なかなか難しい問題よ。
例えば野球界をみても、設備豪華な大金持ちのソフトバンクでも費用が嵩み過ぎて以前は大赤字だったようだし、日本ハムも札幌ドームの使用料がネックで出ていくわけで。
Jリーグで豪華な設備を保有して耐えられるのは神戸、浦和、マリノス、鹿島まで、どんだけ甘〜く見てもガンバ、名古屋までじゃないかな。もっとも鹿島ですら怪しいから売却されたわけですが。
289210☆ああ 2021/09/06 15:04 (iPhone ios12.5.4)
それやろうとしてるのが長崎や相模原の新スタジアムだよ。複合施設らしいから。
289209☆ああ 2021/09/06 14:56 (iPhone ios14.7.1)
・スタジアムの目の前にスーパー銭湯
レモンガス平塚
ベスト電器(徒歩5分)
・スタジアムに飲食店併設
札幌ドーム
ただし味スタは近くがレストラン街
・スタジアムに映画館併設
無し
・スタジアムにスーパー併設
無し
・駐車場完備
キャパを問わなければ沢山あり
Jリーグのスタジアムで利便性と設備を兼ね備えてるのはほぼ無し。ただし札幌ドーム、味スタ、ノエスタはなかなかのもの。
289208☆ああ 2021/09/06 14:34 (iPhone ios14.7.1)
夢のまた夢
駐車場完備でスーパー銭湯と飲食店と映画館とスーパーマーケットを併設した新スタジアムとか出来ないかなー。もしそんなのあったら試合無くても毎週末行くよw
289207☆ああ 2021/09/06 14:25 (iPhone ios14.7.1)
確かに、レイソルは建前上プロサッカークラブって事にはなってるけど、実態としては日立製作所サッカー部からほとんど変わってないからね。
大体、競技の成績だけを求めていきますなんてそんなのが許されるのはアマチュアまででしょ。
↩TOPに戻る