過去ログ倉庫
289206☆ああ 2021/09/06 14:15 (iPhone ios14.7.1)
利便性なら我孫子駅一択。手賀沼もあるしそれなりに栄えてる。更に緑や静かさを求めるなら成田線沿線。ただ、電車が基本30分に一本しかない。
返信超いいね順📈超勢い

289205☆おつ 2021/09/06 14:13 (iPhone ios14.7.1)
我孫子はどの辺りが、おすすめなの?
返信超いいね順📈超勢い

289204☆ああ 2021/09/06 13:59 (iPhone ios14.7.1)
うちはスタジアムの感じも一見お断りなんだよな。立見席があって、屋根はなく、いすにも背もたれがない(SSにはあるけどあれはあんまり意味ないと個人的は思う)。ただサッカーだけ見るためにわざわざ金払ってスタジアムに来る人なんて少ない。DAZNとかがあるこの時代なら尚更。ら
返信超いいね順📈超勢い

289203☆ああ 2021/09/06 13:53 (iPhone ios14.7.1)
柏で緑の多いエリアは駅から遠いから普通に我孫子市住んだ方がいい
返信超いいね順📈超勢い

289202☆ああ 2021/09/06 13:46 (iPhone ios12.5.4)
柏で緑が多くて静かなエリアってどの辺ですか?旧沼南町エリアかな?
返信超いいね順📈超勢い

289201☆アズナブル 2021/09/06 13:35 (SCV31)
それはありがたいことです
回りを引き込むのが手っ取り早いですね
返信超いいね順📈超勢い

289200☆ああ 2021/09/06 13:25 (iPhone ios14.7.1)
茨城の県西に住んでる知り合いは2年前まで栃木の試合観に行ってたけど、柏の試合の方が面白いよって言ったら
去年から車で1時間以上かけて日立台まてきて観に来てる。
返信超いいね順📈超勢い

289199☆ああ 2021/09/06 12:45 (iPhone ios14.7.1)
16号バイパスなんて出来るの何年後って言うより何十年後って話しだろ!
返信超いいね順📈超勢い

289198☆ああ 2021/09/06 12:37 (iPhone ios14.7.1)
宮市のスピード退場劇の記事を目にして思ったんだけど、うちってエリートリーグには参入しないの?若手の出場機会とか怪我明けのコンディション調整とか、ベンチ外で燻ってる選手には結構メリットだと思うんだけどなぁ。
そもそも条件満たしてないとか特殊事情があるならごめんなさい。
返信超いいね順📈超勢い

289197☆ああ 2021/09/06 12:36 (iPhone ios14.7.1)
サポが少ないのはクラブがサポ増やすのに全く力を入れていないからでしょう。

かく言う自分も永く柏市在住だけどサポになったのは数年前たまたま友人に日立台観戦誘われたのがきっかけで、それがなかったら一生サポにならなかったかもしれない。

一見さんをもっとスタジアムに呼び込む努力をクラブはした方がいいと思うけどね。
返信超いいね順📈超勢い

289196☆おつ 2021/09/06 12:30 (iPhone ios14.7.1)
あの辺て町田や相模原もあるもんなぁw
返信超いいね順📈超勢い

289195☆ああ 2021/09/06 12:27 (iPhone ios14.7.1)
神奈川は競合激しいからその辺が結構微妙なんです。平塚市民でもマリノスや川崎に流れてく人もいれば横浜市民でもマリノスだけは絶対嫌な人もいる。
返信超いいね順📈超勢い

289194☆ああ 2021/09/06 12:23 (iPhone ios14.7.1)
湘南に住んでいたらやっぱりベルマーレ応援してるんじゃないかなあ〜。そーゆーもんだと思う。九州に引っ越したとしたら長崎なり鳥栖なりを応援してると思うし、やはり地域密着してるかがポイントなんだと思うの
返信超いいね順📈超勢い

289193☆ああ 2021/09/06 12:19 (iPhone ios14.7.1)
試合が無いとなぜか心が穏やかな気持ちになれるな笑笑
返信超いいね順📈超勢い

289192☆ああ 2021/09/06 12:18 (iPhone ios14.7.1)
柏は日立製作所サッカー部だからね。

川崎とかは地元愛の欠片も無かったヴェルディに追いつけ追い越せと地元を巻き込んでやってきたし、鹿島はジーコスピリッツから始まる創設期のインパクトがやはり効いてる。マリノスはヴェルディと並ぶスター軍団だったし。
東京が人気クラブなのは・・・やはり多摩地区との地域密着なのかな?

ウチは企業の部活動でずっとやってきたからな。もう少しファンサービスチームに投資しないと変わらないよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る