過去ログ倉庫
289669☆ああ 2021/09/10 07:36 (iPhone ios14.7.1)
サポにとっては賛否両論でも選手にとっては快適な日立台なのだろう。
・クラブの持ち物(試合会場で練習可、私物や用具も置きっぱなしで楽)
・スタジアム、練習場、クラブハウス一体型(これはなかなか無い)
・通うのに楽
・サポの声援
289668☆ああ 2021/09/10 07:10 (iPhone ios14.7.1)
フクアリって風向きによって工場独特の匂いするよね。
289667☆ああ 2021/09/10 06:59 (iPhone ios14.7.1)
ジェフは90年代末期には市原臨海で1試合平均観客5000人程度まで落ち込んだからね。日によっては2000とか3000で、当時「成績に関係無くJ2落ちも視野」と勧告を受けていたような気さえする。
で、市原臨海の改修計画はあったんだけど、Jリーグが市原に示した基準が厳格で市原市が負担できず、結局市原を出て行かざるを得なかった。鳥栖みたいな本気の街おこしでない限り、千葉市規模か都道府県規模じゃないと夢物語。
289666☆ああ 2021/09/10 06:40 (iPhone ios14.7.1)
フクアリ→蘇我駅徒歩10分
日立台→柏駅徒歩20分
289665☆ああ 2021/09/10 06:38 (iPhone ios14.7.1)
2030年まであと9年か!そこで何かしらの動きがあるんだね。じゃみなさん、それまで日立台を大事に使っていきましょう。
289664☆ああ 2021/09/10 06:38 (iPhone ios14.7.1)
駅から近いのは日立台?フクアリ?
289663☆ああ 2021/09/10 06:37 (iPhone ios14.7.1)
フクアリも別にジェフのための設備なわけではなく、千葉市蘇我スポーツパークという巨大な市営公園の一つの設備だからな。
巨大スポーツパーク建設プロジェクトの一環としてサッカー場を建設して、Jリーグ創成間も無い頃から市原で燻っていたジェフと利害関係が一致して誘致した感じ。
大宮公園もまあ同じだね。
日系企業の持ち物に過ぎないウチと単純比較は出来ん。
289662☆ああ 2021/09/10 06:16 (iPhone ios14.7.1)
フクアリは、強風の日は隣のグラウンド(?)の砂埃が舞い降って視界不良になる、と何かのニュース記事で見た気がする
289661☆ああ 2021/09/10 01:37 (iPhone ios14.7.1)
フクアリは行政とガッチリ連携してるから強い。練習場も近くにあるし。
289660☆ああ 2021/09/10 00:51 (iPhone ios14.7.1)
災害時にスタジアムを市民が使用出来るのは日立台も同じことだよ。防災用品や食料品をどれだけ日立台にストックしてあるかは聞くだけヤボだけど
フクアリはスタジアム外の周辺の空き地が全て災害拠点の県の本部になるってことだよ、自衛隊がヘリでフクアリの隣の空き地に離着陸も出来ちゃう。
別にジェフサポじゃ無いけど、そこまでの機能を兼ね備えて設計されたフクアリはスタジアムの中でも群を抜くレベル。
289659☆ああ 2021/09/10 00:15 (iPhone ios14.7.1)
行政とは仲良くやらなきゃいけないのよ
先々のことを考えれば尚更。
先読みが出来ない連中なんだろうね。
ケンカした人らは。
↩TOPに戻る