過去ログ倉庫
309618☆ああ 2021/12/09 23:31 (iPhone ios15.0)
柏サポはネルシーニョ好きって人がほとんどでしょ
自分は絶対解任派だけど
好きだからこそこれ以上晩節を汚さないんでくれって気持ちが強いのよ
309617☆ああ 2021/12/09 23:30 (HW-01K)
CKの時の得点は
染谷鎌田山下らが取っていたよ
太陽大南が入ってから全く得点が無くなった
この二人のヘディング苦手が
いるからチャンスがチャンスにならない
309616☆ああ 2021/12/09 23:30 (iPhone ios15.1.1)
敢えて言おう
みんな釣られ過ぎ
309615☆ああ 2021/12/09 23:28 (iPhone ios15.0.2)
ネルシーニョがいるせいで推しが出ていきそう😭
すでに2人出て行った
309614☆ああ 2021/12/09 23:06 (Safari)
みずほの現状みたいにさ現場から上がってくる問題点を
誰も責任取りたくなくて組織ぐるみでずっと見て見ぬふりして
結果どうしようもなく何もかも手遅れな末期状態になった
今のレイソルを側から見てるとこうなってもおかしくない流れになっとるわ
309613☆☆ミ 2021/12/09 22:51 (SO-04H)
Twitterから引用
CK数ランキング
1位マリノス5.97
2位札幌5.82
3位鹿島5.79
4位セレッソ5.18
5位川崎5.13
6位柏5.11
クリスの決定力は確かに低いけど、コーナーはクリスのおかげで取れてるのは事実。
これを活かせないのはやっぱり勿体無いよね。
当たり前だけど、どんなに試合で優位性がなくてひどい試合してようが、セットプレーのときはイーブン。
一年かけても結局守備も攻撃も課題残しまくりで終戦してしまったけど、ネルでは来年も簡単には修正できないだろうから、セットプレーからの得点の少なさ&失点の多さ、こっちを改善する方がよっぽど効率よく勝率あげられると思うんだけど。
セットプレーどうにかできる人材はいないものか、、
309612☆ああ 2021/12/09 22:48 (iPhone ios15.1.1)
何が起こるか分からないのは現実を見つめてないからだよ。
今シーズン始まる前から残留争いに巻き込まれる事は分かってただろ。
309611☆ああ 2021/12/09 22:41 (iPhone ios15.1)
サッカー加茂柏店での今年のMVPはこの結果です
まあ大概の人はそう思っています、分かっています。
来季はレイソルの結果が伴って掲示板精神衛生も整うといいですね。
土曜日のセール楽しみ〜
309610☆あいうえお 2021/12/09 22:25 (iPhone ios15.1.1)
来シーズン期待できないサポが多いと思うけど、俺はなんやかんや楽しみにしてる!
今年なんて優勝争い!から入って結局残留争いしてたし、何があるかわからないのがサッカーや
俺は同じチームの先輩『菅野孝憲選手』が所属してるって理由で見始めた柏レイソルを応援する!
今じゃたくさんの選手を好きになって大好きになった!また強いレイソルを取り戻してください
309609☆ああ 2021/12/09 22:04 (iPhone ios15.1)
怖いな。ずっとここに張り付いてる人に、気に入らない書き込みがあると通報されるのか。
309608☆ああ 2021/12/09 21:54 (KYT32)
クリスが出てるせいで推しが出れないのが
気に入らないのか知らんがいい加減止めたら?
ここは貴方だけの掲示板ではありません
クリスが嫌いな人も居れば好きな人も居ます
ネルを嫌いな人も居れば好きな人も居ます
なんかもうサポ同士の選手のけなし合いは
見てて悲しくなります
309607☆ああ 2021/12/09 21:47 (iPhone ios15.1.1)
宇賀神取ればいいのに
309606☆嗚呼 2021/12/09 21:30 (iPhone ios14.8.1)
知れば知るほど来季も絶望的にもなるよ
ネルシーニョが何を考えて今季を率いて闘っていたのかその一端が見えて来ると余計にね。
でも今季の結末は決してネルシーニョのせいだけでは無いと言うことが事実に基づいた発想の転換による数値の解明から理解出来るとは思う
まずは年俸や年齢の上から順に解明だな
309605☆ああ 2021/12/09 21:26 (iPhone ios14.7.1)
ちばぎんは順番通りなら日立台?年度に合わせるならフクアリ?個人的にはフクアリ久々に行きたい。
309604☆ああ 2021/12/09 21:23 (iPhone ios14.8.1)
ヴォルティスの垣田とか欲しくないですかね?
全然で熱く体張ってくれるファイターがレイソルには必要だと思うのだが。
↩TOPに戻る