過去ログ倉庫
318477☆ああ 2022/02/13 17:39 (iPhone ios15.2.1)
森と田中、真家には超期待してしまう。願望込み。はやく訳の分からない序列を崩せ!
318476☆ああ■ 2022/02/13 17:38 (iPhone ios14.8)
日立化成、日立金属、日立電線。子会社御三家切るほど余裕が無いならレイソルも売ってくれればいいのさ。
日立が親会社の間レイソルは強くならない。
318475☆ああ■ 2022/02/13 17:25 (iPhone ios15.3.1)
事業どんどん縮小されて外資に売却されて大量の日本人クビ切られてるのに呑気に国内のサッカー残してやれてるだけでも有り難いと思った方がいいよ。てかいつクラブ切られてもおかしくない状況だからね。夏の補強なんてまず有り得ないから。このメンツで乗り切るしか選択肢は無い。
318474☆ああ 2022/02/13 17:24 (CPH1943)
古賀太陽をサイドバックに持っていけるようなセンターバックがいれば解決するだろうけどな
理想は左CBは田中隼人がやってほしいけど、まだ1年目だからな…
318473☆ああ 2022/02/13 17:24 (iPhone ios15.2.1)
連投になってすまんが、やっぱり古賀を左SBで使うべきだろうな
そもそも五輪代表クラスの古賀が左SBとして計算されていたからこそ、三丸レベルが控えで良かったわけだし、古賀自体CBより絶対SBの方が合ってる
タイプの近いあの中山だって結局は代表の左SBで落ち着いたわけだし
318472☆ああ 2022/02/13 17:22 (iPhone ios15.3.1)
SS席の頭上の謎のガラス張りVIP席、クラファンで高額で募集して開放しないかな。パッと見、あんまり稼働してない感じだし。
今日みたいな寒い日や梅雨時期や真夏に需要あると思うんだけどどうだろう。
まあ本音は話のネタとして一度あそこで観戦してみたいだけなんだけど。
318471☆ああ 2022/02/13 17:19 (iPhone ios15.0)
一番の問題は監督だからねー
補強したところで犠牲者が増えるだけ
318470☆ああ 2022/02/13 17:16 (iPhone ios15.2.1)
昨シーズン中盤から左SB不足(質と量どちらも)が最大級最急務の課題として挙がっていて、しっかりとオフ期間があったにも関わらず、なぜまた俺たちはこの時期に左SB不足に悩んでいるのだろう???
教えてください強化部さんよ
318469☆あああ 2022/02/13 16:56 (iPhone ios15.2)
男性
日立グループとしてはレイソルの収益は殆ど考えてないと思いますよ。赤字にならなければオッケーくらい。
地域貢献、グループ会社社員の試合招待し福利厚生の役割、取引先招して接待の一つ。広告にもなりますし。
318468☆ああ 2022/02/13 16:55 (SO-04J)
日立製作所本体から見たら、レイソルはJSL時代と同じ日立製作所サッカー部みたいな感覚なのでは!?
318467☆黄色 2022/02/13 16:51 (SO-41B)
一昨日の千葉銀観て、昨年までの戦術と変わっていないこと、変わろうとしていないことは明白になったね…
レイソルは好きだから他サポになる選択肢はないが、マジで日立台へ行く気持ちが消滅気味…
今の体制には残念でしかない
318466☆ああ 2022/02/13 16:47 (iPhone ios15.2.1)
男性
マジで左サイドバック誰かおらんかねー。
318465☆ACL 2022/02/13 16:44 (iPhone ios15.3)
日立製作所はレイソルを収益とか広報より社会貢献活動の役割で保有していると思う。
318464☆ああ■ 2022/02/13 16:42 (iPhone ios15.2)
川口や爪アニキも左は出来るはず。
ネルシーニョだから何も手を付けないだけ
思考が停止してるとしか思えないですね
318463☆◆B0znR3DzNE 2022/02/13 16:08 (Chrome)
グローバル企業の日立にとって宣伝効果も無いしグループで30億円も投資しているメリットはない。
市場価値からして1円でも売れない。
もし、売れたとしても日立台から退去になり、柏の葉かよ、練習場など確保に多額の費用が必要だ。
これまでして買う企業は現れ難い。
レイソルサポーターにとっては、日立さまさまなんだよ、
よく噛みしめるべきだ。
簡単にデブ社長などと批判すべきではない
↩TOPに戻る