過去ログ倉庫
340795☆ああ■ 2022/05/15 08:41 (iOS15.3.1)
小屋松の鳥栖での2年間
20年 出場33 得点2
21年 出場37 得点6
もともと細谷みたいなタイプとは役割が違う。使い方を誤ると去年のクリスみたいに必要以上に決定力不足ばかりフォーカスされてしまう。
340794☆ああ 2022/05/15 08:37 (iOS15.3.1)
勝てる試合だった
余裕で勝てる試合だった
祥郎はひとつひとつのプレイが軽いね
あれじゃ昨年の江坂だよ
江坂は中盤より下でこねくり回していて
昨日の祥郎は中盤より上でゴール前でひたすら横に後ろにボールさばいているだけだった。昨日の戸嶋祥郎は今までで1番酷いプレイヤーでしたよ。次はもっとがんばんなさいね。応援してますよ。
340793☆ああ 2022/05/15 08:33 (iOS15.4.1)
三丸はヘアバンド(?)してからパワーアップしたな
俺もヘアバンドしようかな
340792☆ああ 2022/05/15 08:28 (ANE-LX2J)
男性 39歳
布団から出れない。
朝のうちにやり残した仕事片付けて、ゴルフの打ちっ放し行きたいと思っていたのに。
NO REYSOL NO LIFEの副作用だな。
つくづく、今日が月曜でなくて良かった。
340791☆ああ 2022/05/15 08:27 (iOS12.5.5)
みんなデリートだょぉぉ
昨日の試合はデリートするんだょぉお
なんも痕跡も残さず記憶から消しサチロ〜
340790☆ああ 2022/05/15 08:25 (801FJ)
>>340783
三丸はあとは本当にクロスの質くらいかなー。あれがもう少し精度高まると不動のSBで文句ない。投稿三連投失礼。
340789☆ああ 2022/05/15 08:23 (801FJ)
>>340782
ペドロハウルいたら・・・は同意だけど今年のサッカーは結構好きだな。もう少し選手層が厚ければね。
340788☆ああ 2022/05/15 08:20 (801FJ)
小屋松についてはTwitterとか見ると決定力の無い前線は不要扱いしている感情論者もいるけど、広島戦や浦和戦見ても停滞気味の攻撃の流れを一人でガラッと変えてしまうくらいの力はある選手だ。絶対に必要なのは間違いない。
要は使い方の問題なのかな。選手層が薄いから頼らざるを得ないんだけどね。鳥栖でも6ゴールだしもともと得点量産型のバリバリなフォワードが役割ではない。
340787☆ああ■ 2022/05/15 08:07 (iOS15.3.1)
サヴィオと小屋松は相変わらずタスクが多過ぎる。この2人でだいぶサッカーが面白いものに変化してるのは確か。ただ、特に小屋松は決定力不足ばかりフォーカスされているけど中盤と前線両方の役割を求めるのは今の状態じゃキツい。
椎橋のミドルは大ホームランになるから禁止で。縦パスは文句無し。
340786☆ああ 2022/05/15 08:01 (iOS15.4.1)
男性
>>340728
シュート下手なのはサチより椎橋でしょ。
サチは上手くないけど何度か良いゴール決めてる。
昨日ドフリーで打った椎橋のヘロヘロミドルは…
練習の時から宇宙開発だったし。
340785☆から 2022/05/15 07:59 (SHV46)
男性
翌日仕事じゃなくて良かった。ブルーマンデーは辛い。
340784☆ああ 2022/05/15 07:57 (Pixel)
加藤くんスタメンで見たいな、
340783☆ああ 2022/05/15 07:50 (SC-51B)
後は、左は三丸が覚醒したから、
後は、右だね。大南も良いけど、
やっぱり、もう一つ後ろかな。
となれば、上島を真ん中で、
高橋を左にして、太陽を
右のワイドが一番落ちつく
と思う。
340782☆ああ 2022/05/15 07:47 (SC-51B)
>>340777
それ言うなら
大迫、武藤クラスじゃない?
昨日の得点シーンを見たら。
結局、ペドロハウルか
340781☆ああ 2022/05/15 07:46 (iOS15.4.1)
>>340765
メンバー弄りすぎとは言うけど、ネルシーニョにしたらリーグ制覇した時の成功体験もあるし、練習の時にこれぞと思った選手は試合で使うのが自分のやり方だからね。
ただ、昨日は小屋松より森をスタメンで入れてれば前半で何とかなってたような気がする。
↩TOPに戻る