過去ログ倉庫
430081☆ああ 2023/05/08 12:21 (iOS16.4)
>>430078
これで何人目?(笑)
430080☆ああ 2023/05/08 12:18 (iOS16.4)
>>430075
まーよく分かんないけど、じゃあそれでいいんじゃない?間違ってるけどね。
430079☆ああ 2023/05/08 12:17 (iOS16.4.1)
失点が減ってきたのは良い兆候
430078☆ああ 2023/05/08 12:13 (F-51B)
マツケンのチャント
マツケンサンバ♪
どうだろ?
430077☆ああ 2023/05/08 12:01 (K)
男性
>>430064
★だったら大変なことになりそうだね。
その前にクラブが暴れない対策たてそうだけど…
1番は☆なんだろうけどあの爺さんはいつも通りの1週間を過ごしいつも通りのスタメンでいつも通りの残り15分迄動かず…点入れられ慌てて交代だろうなぁ…
430076☆ああ 2023/05/08 11:59 (iOS16.4.1)
>>430070
ロングカウンターってのは実は高度な戦術で。相手が攻めて来ないと始まらない。
セレッソ戦が良い例で、「ブロックしちゃえば、柏なんてどうせグダグダ攻めるだけだろ」ってのがバレてるというか。
高さかドリか。個で打開できる決定的な選手が欲しいよね。
430075☆Rey 2023/05/08 11:59 (iOS15.7)
99歳
規律とは「人の行為の規準として定めたもの。おきて。転じて、秩序。」これを決めるのはネル爺。お分かり?
430074☆ああ 2023/05/08 11:57 (iOS16.3.1)
>>430068
江坂は浦和も中途半端やん
430073☆ああ 2023/05/08 11:56 (K)
男性
>>430054
柏経由で他行くってのもありかもね。
430072☆ああ 2023/05/08 11:47 (iOS16.4)
ましてや、間違っていると分かっていても上から言われたからやるというのは、規律どころか組織として崩壊している。
430071☆ああ 2023/05/08 11:46 (iOS16.4)
>>430069
本来「規律」っていうのは、明らかに間違ったことや良くないことをするのを律するという意味で使う言葉。
言われたことしかやらず、新しいことにチャレンジしないのは「規律」とは言わない。
430070☆ああ 2023/05/08 11:40 (iOS16.4.1)
神戸名古屋みたいにカウンター戦術のほうが勝率上がるんじゃね?
ゴール前でぐだぐだして取られて終わりのパターンはもう飽きたよ…
430069☆Rey 2023/05/08 11:35 (iOS15.7)
99歳
ネル爺と経営幹部は規律を重視している。戦術や政策は間違っていると思っても確実に実行しなくてはならない。ガバナンスが効いた大手企業体質。これに従順な選手やスタッフが生き残る。アカデミーはその養成所。
430068☆ああ 2023/05/08 11:25 (iOS16.3.1)
江坂やハウルも中途半端に出た行った。
チーム内に本当に競争があるのか微妙に見えてきた。これだけ立派な補強してチーム内で競走して2勝だけなんだもん。何かがおかしいんだよな
430067☆ああ 2023/05/08 11:20 (iOS16.3.1)
北爪や祐治は清水行ってネルシーニョから離れられて幸せだと思うようになってきた今日この頃。
↩TOPに戻る