過去ログ倉庫
685698☆ああ 2025/04/12 11:36 (Android)
ポジション別のメインとサブがいる様に、時間帯別のメインとサブが有っていい。
685697☆ああ 2025/04/12 11:31 (iOS18.3.2)
マイナスのクロスにどうやって入っていくかを整理するだけでだいぶ点取れそうな気がする
せっかくコヤととーじがえぐれるタイプなんだから
685696☆ああ 2025/04/12 11:29 (iOS18.4)
>>685688
そうですよね。
後は深いところからクロス上げるより、ポケットを取ってそこからあげるクロスの方が近いため、チャンスが広がる。
685695☆ああ 2025/04/12 11:27 (Android)
木下が後半で輝くのがちょっと不思議
ぜ、前半からキラッキラしてエエんやで…?
685694☆ああ 2025/04/12 11:27 (iOS18.3.2)
古橋の方が能力が高いのかもしれんが、木下の方が仕事しそうな気がする日本代表
685693☆ああ 2025/04/12 11:26 (Android)
>>685689
ああなると、スーパーサブと言うよりも、替えの効かない終盤の仕事人という絶対的な主役である。
685692☆ああ 2025/04/12 11:25 (iOS18.3.2)
良く言われるのが戦術の対比で
ポゼッションと堅守速攻
どっちもメリット、デメリットあるけど、ネルも井原も堅守速攻寄りの監督で結果上手くいってなかったから、今のリカルドサッカーは良いと思う。
ボール回し中毒になりつつあるのは感じるけど、それは、昨日のインタビューでリカルドもシュート意識の事言ってたし修正すると思うよ。
685691☆ああ 2025/04/12 11:21 (iOS18.4.0)
ロッカールームの選手たちの表情、劇的な引き分けだったのに誰1人満足してないね。小泉なんて頭抱えて凄い悔しそうだったな。だがそれで良い!価値ある勝ち点1だけど、おそらく去年この展開だったら勝ったような雰囲気になってたと思う。今年のレイソルは引き分けでは満足しない、勝つことにこだわるチームになってる。いいよ!
次はルヴァン福島だけど、絶対勝とう!
685690☆ああ 2025/04/12 11:20 (iOS18.3.2)
>>685689
セレッソ戦は3だった
685689☆ああ 2025/04/12 11:19 (iOS18.3.2)
スーパーサブ木下のおかげで拾った勝点
セレッソ戦 2(1G1A)
広島戦 1(1A)
F東戦 1(1G)
685688☆ああ 2025/04/12 11:18 (Android)
無理やりシュートやクロス上げると逆にカウンター食らうリスクがあるんだよね
リカはそういうカオスな状況になるのを嫌うし、試合をコントロールしたい監督なんだよ
685687☆ああ 2025/04/12 11:18 (Android)
>>685685
でもシュートを意識しすぎるとスタイルが崩れ、前に後ろにと忙しいサッカーになり優位性が保たれなくなるのでバランスは大事ですね
685686☆ああ 2025/04/12 11:17 (Android)
>>685671
相手ディフェンスの外でのボール回しは、一瞬の切れ込みで背後をとる、フロンターレ小林悠の様な動き出しができるFWの存在が前提となる。マオに期待される動きだ。
685685☆ああ 2025/04/12 11:17 (Android)
>>685671
あるサッカー選手が言ってたけど
パスサッカーしてると楽しいんだって。パス回して相手を翻弄することに快感を覚えるらしい。いつしかゴールする勝利するという本題を忘れてパスすることが主眼になってしまうと。だから定期的にシュートを意識づけなきゃいけないらしい
685684☆ああ 2025/04/12 11:16 (iOS18.4)
>>685680
いや、反面教師以外の何物でもない。ここ数年だけでも何回監督交代してんのよ。場当たり的すぎるのよ。いくら予算があってもそんなんで強くなる訳ない。
↩TOPに戻る