過去ログ倉庫
689802☆ああ■ 2025/04/21 11:41 (iOS17.6.1)
なんでうちと新潟だけ土曜日なんだ?
689801☆ああ 2025/04/21 11:28 (Android)
男性
原田のケガは痛いな
でもこれをきっかけに長南くん2種登録とかあり得そう
取り敢えず山口戦でお披露目とか
689800☆ああ 2025/04/21 11:19 (iOS18.3.2)
>>689797
野球バレーみたいなチャレンジ制にして欲しい
689799☆ああ 2025/04/21 11:09 (Firefox)
今のAI技術をもってすれば、すべてAIによる判定でやれるんだと思うよ
審判の仕事なくなっちゃうけどなw
689798☆ああ 2025/04/21 11:04 (iOS18.4)
主審以外もう判断する人間もAIでいい。
サイドラインにも2台ロボット置いて、ボールとユニホームにセンサーか何か仕込めばラインアウトもオフサイドも判定可能。
VARを判断する役もAI。
主審はAIの判断通りに笛吹けばそれでええ。文句も何も言わんから試合時間がずるずる伸びることもない
689797☆ああ 2025/04/21 10:58 (iOS18.4.0)
極端な話、仮に誤審があったとしても両チームとも気付いてない場合はそのまま流しちゃっても誰も文句言わない訳で、それをわざわざ映像使ってあとから「私たちは正しいジャッジをしてますから!」なんて押し付けてくるのは審判団の自己満でしか無いわけよ。
昨日の垣田の1点目だって、そのままゴール判定しても湘南側から文句出なかったと思うんだよ。実際、対峙したDFやGKは決められた後ハンドのアピールなんて1ミリもしてないんだから。
689796☆ああ 2025/04/21 10:51 (iOS18.3.2)
>>689792
VARが問題なんじゃなくて、それを判断する人間のレベルを上げないといけない
689795☆ハル 2025/04/21 10:47 (Android)
男性
>>689792
チーム、選手はその1点の為にどれだけ努力してるか重みを感じながら一生懸命プレーしてるが、審判には重みが無いからね。
有るのは自分がルールブックって言うプライドだけ!
垣田選手あのプレーを1分弱の映像と2.3回繰返しチェックしただけで判断って思い込みで判断だろうね。
689794☆ああ 2025/04/21 10:46 (iOS18.3)
短時間で判断しているのが余計にイラつかさせる。
689793☆ああ 2025/04/21 10:44 (iOS18.4.0)
野球みたいに判定不服の場合のみチャレンジコールが出来るみたいなシステム導入して、判定が覆らなかったらチャレンジ出来る残り回数が減る、みたいにしたらいいんじゃないの?
それだと試合時間が長くなるって意見あるかもだけど、今だって明らかにゴールなのにダラダラ映像確認してて無駄な時間が多いのでそんな変わらないと思う。むしろ判定不服の時のみ映像確認してもらう事によって時間短縮できる可能性すらある。
689792☆ああ 2025/04/21 10:34 (iOS18.4.0)
VAR、OFR入れた事により、誤審が可視化されて余計に増えた(ように感じる)
ストレス半端無いな。
こんな事ならVARやめちゃって、疑惑は疑惑のままの方がよっぽど気持ち的に楽なのかもしれんね。
J2なんかVAR無しでも運営出来てるんだから。
普段温厚な広島のスキッベもまた審判団に激オコですってよ。はぁ。。Jリーグどうすんのこれ?
689791☆ああ 2025/04/21 10:22 (iOS18.4)
クラブが意見書送らない限り審判団が向き合おうとしないのがもう甘甘だよね。
審判団の中でのミーティング?でも去年の川崎戦みたいに「気を引き締めよう」みたいな意味わからん締め括り方で終わってんだもん。
お客さんの意見を大事にする企業が多い中、審判団はそれを嫌がるというか、避けてる印象。
689790☆ああ 2025/04/21 10:16 (iOS18.3.2)
男性
>>689788
ジャッジリプレイの番組が無くなって審判のみなさんの気が緩んでいるとしか思えない。あの番組でああだこうだと意見が出る事で直接の影響は無いにしても牽制効果はあったと思います。
689789☆ああ 2025/04/21 10:10 (Android)
舘の右手から胸に当たって垣田ゴール→取り消し
689788☆ああ 2025/04/21 10:09 (iOS18.3.2)
審判団が誤審発表するのっていつよ、10年後とか?
失敗は成功するための材料なのに、プライドが高くて失敗を認めることも出来ないんだから
だから成長しないんだよ
↩TOPに戻る