過去ログ倉庫
690065☆ああ 2025/04/22 19:30 (iOS18.3.2)
公式戦じゃないとはいえ、チケット販売してやるゲームな以上勝ちに行かないのはプロ失格。
返信超いいね順📈超勢い

690064☆ああ   2025/04/22 19:13 (iOS17.5.1)
>>690054
柏サポならそんなこと言わんから他サポは帰ってくんね?
返信超いいね順📈超勢い

690063☆ああ 2025/04/22 19:03 (iOS18.3.2)
>>690061 分かりましたHGとは別の制度でFIFA の規定があるようです。
国際サッカー連盟が定めた「連帯貢献金」制度によるという。
国際サッカー連盟は、プロサッカー選手が移籍する場合、移籍先のクラブが優秀な選手を育てたクラブに対して対価を支払うシステムがある。移籍金のうち、12歳から15歳まで所属したクラブには在籍一年ごとに移籍金の0.25%、16歳から23歳までのクラブには0.5%が配分されるという
返信超いいね順📈超勢い

690062☆ああ 2025/04/22 19:02 (Android)
>>690057
この度来日する、スタッドランスが典型例でしょう。
サブ組のレベルアップには最適でしょう。尤もランスサイドも新加入の腕試しぐらいの感覚でしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

690061☆ああ 2025/04/22 19:02 (iOS18.3.2)
>>690059

@ホームグロウン選手の定義
12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、特定のJクラブの第1種、第2種、第3種又は第4種チームに登録された期間(以下、本条において「育成期間」という。)の合計日数が990日(Jリーグの3シーズンに相当する期間)以上である選手を、本条において当該Jクラブのホームグロウン選手という。

そもそもこの定義に当てはまってないのでは?
サヴィオが来たのは22歳のときだし
返信超いいね順📈超勢い

690060☆ああ 2025/04/22 19:01 (Android)
>>690055
HG登録されてないでしょ
何言ってんの?
返信超いいね順📈超勢い

690059☆ああ 2025/04/22 18:57 (iOS18.3.2)
>>690055 そうですね、ホームグロウン制度の移籍金分配について確認したかったのです。
返信超いいね順📈超勢い

690058☆ああ 2025/04/22 18:55 (iOS18.3.2)
>>690055
HGってホームグロウンだよね?どゆこと?
返信超いいね順📈超勢い

690057☆ああ 2025/04/22 18:52 (iOS18.3.2)
>>690054
負けていい相手を教えてもらえますか?
返信超いいね順📈超勢い

690056☆ああ 2025/04/22 18:49 (Chrome)
ネームバリューのある選手もいいけど
久保や小泉のようなリカルドサッカーに神の髄まで適合できそうな
他チームで微妙な立ち位置の選手とか是非来てほしい
それくらい今年のサッカーは本当に魅力的
返信超いいね順📈超勢い

690055☆ああ 2025/04/22 18:47 (iOS18.3.2)
マテウスサヴィオは柏にHG登録されてますけど、今後サヴィオが欧州などに移籍したら移籍金の一部が柏に入ってくるんですよね?
返信超いいね順📈超勢い

690054☆ああ 2025/04/22 18:47 (Android)
語弊のあることを前提とすれば、勝負には負けていい相手と、何が何でも勝たねばならぬ相手がある。次節新潟は正に後者に当たる。


返信超いいね順📈超勢い

690053☆ああ 2025/04/22 18:46 (Android)
久保って去年からいたんじゃないかってくらい、いい意味で違和感が少ない
返信超いいね順📈超勢い

690052☆土間土間 2025/04/22 18:01 (iOS18.4.1)
男性 20代前半歳
>>690045
そろそろユニフォーム再販されそうですね
返信超いいね順📈超勢い

690051☆ああ 2025/04/22 17:46 (Android)
2年間苦しんだから今こそ言える
柏レイソル最高!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る