過去ログ倉庫
692084☆ああ 2025/04/26 23:54 (Android)
名古屋は社長が代わり、大型補強の可能性を示唆している。早いとこ当たって置くにしくはない。レイソルも夏に大型補強たのんます。
692083☆ああ 2025/04/26 23:44 (Android)
>>692077
リカルドは自分の戦術に絶対的な自信を持つている。
しかし、前向きでは決してない。前向きなら、自分の戦術にすら、敢えて疑問を提し、不断の改良を施すことに躊躇しないからだ。
692082☆ああ 2025/04/26 23:43 (iOS18.4.0)
>>692077
元投稿の人が言いたいのは子供も見てる場所でわざわざ選手の悪い所を見つけて野次を飛ばす人より褒めて応援できる人でいようよって事じゃないの?なんで急に国会議員?また政治?
692081☆ああ 2025/04/26 23:33 (Android)
いつもゴール裏で息子と跳ねてるんだけど今日は息子娘とMRで招待チケットで観戦した。
外から観るとやっぱりゴール裏の応援はいいね!特に負けてる時のしゃがみレッドリバーめっちゃ揃ってて良かったよ!
後ろでおそらく招待できたであろう親子さんも感動してたよ!すげーって。
日立台はこれがいいよね!これからも頼んます!
692080☆ああ 2025/04/26 23:32 (Android)
ゴール前のFKも普通に打ってくれていいのよ
今日もゴール真正面の良い位置で誰が蹴るのかなって思ったらパス出したから_(┐「ε:)_ズコーしたわ
692079☆くまっち 2025/04/26 23:27 (iOS15.8.3)
今の戦力で
細谷と仲間・ジエゴを先発に起用するだけでも、ボールを保持しながらの攻撃時はシュートで終わる試合が多くなると思う❗️攻撃はシュートで終わる。単純ですが、それがサッカーだ❗️
ポゼションしても、横パスとバックパス..
完全な形での崩しを狙うとなっても、相手のブロックが強固な状態では、柏の選手の個の技量では、得点を奪うのは難しい
得点を奪えないから、引き分けが妥当な試合になってしまう
リスクを恐れず、攻める時は攻める
後ろが危うくなろうが、人数を掛けて、攻めの迫力が増すような攻撃を見れないだろうか❗️
692078☆ああ 2025/04/26 23:26 (Android)
パス繋ぐことにこだわり過ぎずカウンターなら2本3本とかのパスで完結して欲しいし、DFから裏への1発のパス、ペナルティエリア前からのシュートも、もっと打って欲しい
使い分けして欲しい
692077☆ああ 2025/04/26 23:22 (Android)
>>692071
そんな綺麗事は通用しないことは理解しないと
世の中、
あれはダメ
これはダメ
そんなニュースや会社方針ばかり
そうなるとよいですね
なんて他人事で言ってたら変わらない
国会議員
経営者
全て変えていかないと、変わらんよ
自分で動いて変えていかないと!
そういう点ではリカルドは前向き思考だね
692076☆レイレイ 2025/04/26 23:22 (Android)
男性
モンちゃんいかつくなったな。ドネルケバブ屋さんの店長さんみたいだった
692075☆ああ 2025/04/26 23:08 (Android)
>>692056
そういう連中は、自分達が選手を後押しするんだ!という意識を持つとか出来ないのでしょうね、きっと🤔
692074☆ああ■ 2025/04/26 23:04 (Android)
くまっちは古賀太陽への誹謗中傷を訂正して謝罪しろよ
692073☆レイソル 2025/04/26 23:04 (iOS17.5.1)
>>692048
特に小泉とかな。
692072☆くまっち 2025/04/26 23:03 (iOS15.8.3)
監督の
浦和を解任された時の成績は
8位 10勝15引き分け
やはり、引き分け数はかなり多い
浦和は優勝に絡まなければ、監督を解任に追い込む.. 決して、リカルド監督は駄目という訳では無いと思うが、やはり【勝ち切れない】引き分けの多い試合をしてしまうのが、見て取れる
柏レイソルでも、同じ戦いをしてしまうのだろうか❓ボール保持にこだわるのでは無く..【勝ちにこだわる】戦いを見せて欲しい❗️❗️
レイソルサポーターは、残留争いしても耐える【力】を持つ、懐の深いサポーターです。
リカルド監督が【勝ち】にこだわって、仮に失敗しようが、柏サポーターは温かく見守るから、大丈夫❗️❗️
692071☆ああ 2025/04/26 22:59 (iOS18.4)
ダメなところより良いところを見つけられる大人でいたいですね
692070☆ああ■ 2025/04/26 22:53 (Android)
ヤジを飛ばす声があるなら、その声をチームを応援するために使おうよ
↩TOPに戻る