過去ログ倉庫
717353☆ああ 2025/06/06 13:36 (Chrome)
AIに聞いてみた
馬場晴也選手のプレーの特徴とリカルド・ロドリゲス監督の戦術への適合性
・足元の技術の高さとビルドアップ能力: リカルド・ロドリゲス監督が重視するポジショナルプレーにおいて、DFラインからの正確なパス出しや持ち運びができる馬場選手の足元の技術は非常に大きな強みになります。パスの質と判断力が求められる場面で貢献できるでしょう。
・アグレッシブな守備と球際の強さ: 高い位置からのプレッシングや、ボールを奪い返す守備意識は、リカルド監督が求める守備戦術に合致します。球際の強さも、ボール奪取能力として評価されるでしょう。
・高い順応性とユーティリティ性: センターバックだけでなく、サイドバックやボランチもこなせる器用さは、戦術的な柔軟性をもたらします。リカルド監督は様々なシステムを用いることがあるため、複数のポジションをこなせる選手は重宝されます。
・縦への推進力と瞬発力: 攻撃参加を求められる場面で、馬場選手の持つ推進力やオーバーラップの能力は、攻撃に厚みをもたらす重要な要素となるでしょう。
懸念点(適応のための課題)
・戦術理解度と判断の速さ: ポジショナルプレーは高度な戦術理解と、刻々と変わる状況での正確かつ迅速な判断が求められます。J1での経験を積む中で、その判断の精度をさらに高める必要があります。
・守備戦術の規律: アグレッシブさは長所ですが、監督の求める守備の規律やリスク管理を徹底できるかどうかが重要になります。ポジショナルプレーでは、個人の能力だけでなく、チームとしての組織的な動きが不可欠です。
717352☆ああ 2025/06/06 13:36 (iOS18.5)
馬場U-16からU-23まで代表に選ばれ続けてるじゃん
惜しくもパリ五輪に落選しちゃったみたいだけどそれまではキャプテンも務めてたみたいだ
また飛躍させてやりたい頼むぞリカ将
717351☆ああ 2025/06/06 13:35 (Android)
3バックの議論から
太陽と関係ある大喜利になってるのおもろ
717350☆ああ 2025/06/06 13:32 (Android)
>>717348
熊坂「光」希
717349☆ああ 2025/06/06 13:31 (Chrome)
馬場晴也のプレースタイルは正直よく分からないけど、去年の対戦でサヴィオを完封して札幌サポーターが沸いてたのは覚えてる。
717348☆ああ 2025/06/06 13:31 (Android)
>>717343あとは関根バックで輝
717347☆ああ 2025/06/06 13:30 (Android)
リカルドには柏のファーガソンになって欲しい!
・チームを優勝争いさせる采配
・獲得した選手は全員活躍させる育成
・他クラブの選手が行きたいと思わさせるカリスマ性
・負けた時自ら先頭に立ってサポーターに挨拶するリーダーシップ
717346☆ああ 2025/06/06 13:29 (Chrome)
>>717338
実は決勝ラウンドから出られる
広島に行った木下もルヴァン福岡戦は出られないけど決勝ラウンドからなら出場可能
717345☆ああ 2025/06/06 13:29 (iOS18.5)
当初オファー時と再オファー時の処遇や出場条件、チーム編成等に何らかの変更・変化があって、今回決断したんだとすると、抜かれる選手もいるのかな?
717344☆ああ 2025/06/06 13:28 (Android)
唐突ですが、フレーフレー片山。
717343☆ああ 2025/06/06 13:27 (Chrome)
古賀「太陽」
馬場「晴」也
杉岡大「暉」
この3バックが俄然見たくなってきた
717342☆ああ 2025/06/06 13:27 (iOS18.5.0)
>>717339
何が物足りないかといえば、多分アンカーの位置での振る舞い
アンカーってとっても難しい役割で、今年の柏では熊坂がうまくこなしてくれてるけれど、白井・サチと試して及第点には足りなかったんだろうね
2人の年齢もあり、成長を見込むよりも外からとってきて育てる選択になったのかな?
717341☆土間土間 2025/06/06 13:26 (iOS18.5)
男性 20代前半歳
馬場は千葉県出身ですね!せっかくなので柏出身の山岸も来て欲しいです!
717340☆ああ 2025/06/06 13:26 (Android)
なんだよ、ここのみんな先週までは
春が過ぎて僕たちは離ればなれだ
僕の愛しい渡り鳥
うつり気な渡り鳥
キノピ〜キノピー〜ヨロレイヒ〜
て感じだったのにw
717339☆ああ 2025/06/06 13:22 (iOS18.5.0)
熊坂の替わりがいない
というのが獲得の要因かなぁ
原川のポジは山田が台頭して、原川と山田の競争にできるけど
熊坂のポジは白井ではまだ物足りないってことなんだろうね
↩TOPに戻る