過去ログ倉庫
754059☆ああ 2025/08/24 23:58 (Android)
>>754057
代表も3CB続けるなら太陽の召集あるか。
754058☆ああ■ 2025/08/24 23:56 (Android)
>>754057
森保、古賀太陽という存在を一旦忘れろ
754057☆ああ 2025/08/24 23:55 (Android)
ホッフェンハイム町田が前十字靭帯の怪我で長期離脱。代表のセンターバックが大変な事になった。
754056☆ああ 2025/08/24 23:47 (Android)
同点ゴールも原田から仲間への絶妙な縦パスから、今季の影のMVPは原田
754055☆ああ 2025/08/24 23:46 (Chrome)
杉様の活躍は嬉しいのう婆さんや
でも怪我明けだからあまり無理せんで欲しいのう
754054☆ああ 2025/08/24 23:45 (iOS18.5)
もしも俺に目がもうひとつあったら、現地でボールを追うのと同時に原田の動きを90分間観察し続けたのに。
あ、あと佳穂の動きも観察し続けたいので目をもうひとつ。
754053☆ああ 2025/08/24 23:42 (iOS18.6.1)
なんや今西部さんジェフじゃなくてレッズの戦評書いてはるんや。お金は大事やからな。
「差」と「違い」【第27節 柏戦/西部謙司レッズ戦術解説】 #浦レポ by #浦和フットボール通信
6ポイントマッチと位置付けていた試合を2−4で落とし、さらに2点先行しながら後半に4失点というショッキングな負け方でした。
明暗を分けたのは交代策。柏は瀬川、細谷、小西の交代選手が得点、同じく交代で入った仲間、杉岡の活躍も光りました。一方、浦和はサンタナ、原口、大久保、松本、荻原の交代選手が存在感を示せず。
交代の問題はこの試合だけではなく、松本、原口、大久保の投入は定番化していますが、これでギアが上がった印象はこれまでもなく、今回もたんに疲労した選手に代えるという以上の意味を感じられなかったですね。
あとは「差」というより「違い」になるのですが、柏と浦和のプレースタイルの違いは明らかでした。以下有料
754052☆ああ 2025/08/24 23:41 (iOS18.6)
目立たないけど原田のダイレクトがめちゃくちゃ効いてると思う
754051☆ああ 2025/08/24 23:40 (Android)
浦和戦、神クリアで得点にならなかったけど77分の真大の決定機に至るまでが鮮やかすぎるな。あれ通せる原田も化け物
754050☆たー 2025/08/24 23:30 (iOS18.5)
めっちゃ楽しいやん。レイソルは優勝するで
754049☆たー 2025/08/24 23:29 (iOS18.5)
>>754007
やから?
754048☆ああ■ 2025/08/24 23:27 (Android)
垣田と細谷どっちが優れてるとかじゃなく、相手が1番困るのは前半垣田後半細谷だと思う
754047☆ああ 2025/08/24 23:18 (iOS18.5)
杉岡の先発復帰は望むけど、細谷の先発は特段望みはしないな。
なぜかというと、俺たちの大エース細谷には後半で美味しいところを持っていって欲しいから。
というのは冗談だけど、未だに垣田をやたらと下げたがる人がいるのはなんなんだろうな。
彼がボールを持った相手の守備陣を追い回すおかげで相手のロングキックが上手くいかずにこちらが拾えるからあれだけボールを持てるし、周りを使って得点を取らせて自分でも5ゴール決めてるじゃないか。
確かに足元の技術面ではもう少し求めたいところはあるけど、それは細谷も似たようなもの。
スタメンというのは選手にとっては大事なことで細谷本人も当然目指す発言をしている。
でも、レイソルが勝つためには今の起用法がハマっていることも彼は理解していて、悔しい気持ちもありながらエゴを消してレイソルのために戦って結果を出している。
垣田に物足りなさがあるからもっとポストプレーの上手いFWを補強しろ!という主張ならばまだ同意できる、けれども現有戦力を見て垣田より細谷をもっと出せ!スタメンに!という主張は必ずしも同意できないな。
2人とも大好きで、活躍している姿を見たいだけに。
長くなって申し訳ないけど、個人的に少し思うところがありました。
754046☆ああ 2025/08/24 23:09 (Android)
今出れないメンバーも、折角なら優勝を体験したいのかもね
754045☆ああ 2025/08/24 22:57 (iOS18.6.2)
この夏ジエゴどっか移籍しちゃうかなぁとか思ってたけど杞憂で良かった。
↩TOPに戻る