過去ログ倉庫
137345☆柏サポ 2019/11/24 22:40 (iPhone ios13.1.3)
男性
再来年!
ハッキリ言って今日のスコアは事故みたいなもの。
戦略的にも差はないし参考にならん!
最後まで声上げて飛び跳ねて応援してた
あんたらの姿勢、尊敬に値するし見習わせて貰う。
こっちも二度と落ちないように必死に応援するから再来年J1でやり合おう!
待ってる!!
返信💬超いいね順📈勢い

137344☆東京在住24歳 2019/11/24 22:39 (iPhone ios13.1.2)
男性
なんやろこのあんま経験したことない気持ちって、毎週末楽しませてくれてありがとうございました、とりあえずはね、
返信💬超いいね順📈勢い

137343☆サポーター  2019/11/24 22:38 (FIG-LA1)
男性
誰なんやろうな。動かなかったやつって。
補強の責任者か。
返信💬超いいね順📈勢い

137342☆ああ 2019/11/24 22:37 (iPhone ios12.4.1)
選手のやる気がなくなったんだろう
返信💬超いいね順📈勢い

137341☆ああ  2019/11/24 22:37 (iPhone ios13.1.2)
闘莉王は鼻からの出血が止まらず途中で負傷交代のため、挨拶できなかったからユニフォームを掲げてくださってたようです。
返信💬超いいね順📈勢い


137340☆京紫 2019/11/24 22:32 (SO-01J)
今日の試合で、
反則級の外国人を獲得する必要をフロントは理解してくれたと信じている。

それも最低4人、競争を期待して希望は6人。


それくらいは学んでくれ!
返信💬超いいね順📈勢い

137339☆おっさん 2019/11/24 22:31 (iPhone ios13.1.3)
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし
返信💬超いいね順📈勢い

137338☆ああ 2019/11/24 22:31 (iPhone ios13.1.2)
仙頭、福岡、小屋松、一美、庄司、闘莉王、本多。

彼らは絶対に来季手放してはダメ。この7人を軸に来季再編成しよう。

特に仙頭は今日で更に一段階覚醒した感ある。柏相手に圧倒的な存在感発揮して攻撃の中心として常にチャンスを作り続けてた。左でプレーしてた時の方が伸び伸びやれてて良かったと思う、絶対に来季のエースとして死守してくれ。
返信💬超いいね順📈勢い

137337☆ああああ 2019/11/24 22:30 (iPhone ios13.1.3)
昨季の長崎、今季の松本、湘南を見てもそうだが、仮に上がれてもすぐに出戻りになるのが今のJ2の現状。J2で圧倒的に勝てないと、J1は遥か遠いと言うこと。J1で毎試合連敗を重ねたあの頃の再現になるなら、ちゃんと力をつけた上で上がるべき。

仮定だが、今日の柏から外国人のスコアを引いたら1-1。来季いるかわからない外国人頼りもいいが、サンガのように下から育てるチーム作りの方が確実。若い選手は今季貴重な経験をした。ほぼ日本人だけで一年を戦ったサンガは、評価に値する。
返信💬超いいね順📈勢い

137336☆西野七瀬 2019/11/24 22:30 (SO-01J)
闘莉王さん引退?まっちゃんがユニフォーム持ってるTwitter観たのですけど…。
返信💬超いいね順📈勢い

137335☆強烈な動画   2019/11/24 22:30 (iPhone ios12.4.1)
中田監督のyoutubeすごい再生回数になる予感。
わかりにくいって言う意見あるけど、めっちゃ簡単な事。
@選手、現場スタッフだけでは勝てない→柏がいい例。強いけど夏にしっかり補強して対策されないようにした。
しかし京都フロントは首位に浮かれて補強に動かなかった。働かなかった。

Aみんなから見えていない奴が働いてない頑張っていない→完全にフロントの事。

Bわかってるだろ!みんな!→夏に補強しなかった事。結果、他チームから対策されて大失速。

C選手は頑張っている→このチームのサッカーに対して使えるDFがベンチに1人しか置けない状況。

夏に監督がツイートで身近な人に裏切られたってあったけどこれで完全に繋がりましたね。
やりたいサッカーに対して監督、コーチは要望があったはず。このまま首位を維持するには補強が必要と。
具体的には一美、庄司、小屋松などが他チームから対策されるとわかっていたんでしょう。
庄司、一美なんか対策されてどうしようもないから試合にも出せない状況まできたからな。

結果→フロントは夏の補強するって監督には言ってたけど
首位に立って補強なくてもイケるやろって思って働かなかったんやろ。
だから裏切られたと。

これは現場の人間だけでなく入場者の増えたサポーターに対しても侮辱した行為。

京都サンガの為にもこれはサポーターも動かないといけませんね
クビ覚悟で公の場でフロント批判した監督の想いを無駄にしない為に!

監督もその希望もあってああやってサポーターの前で言ったん違うかな
返信💬超いいね順📈勢い

137334☆サポーター  2019/11/24 22:28 (FIG-LA1)
男性
一三さんは、ゴール裏で何を言ってたんですか?
返信💬超いいね順📈勢い

137333☆頑張れサンガ 2019/11/24 22:27 (LGT32)
きょう出てた選手の心のケア?
キーパーの清水圭介に監視付けろ?
みんなアマチュアじゃない。プロフェッショナルなんだから、いつも勝利したときは、当日は余韻に浸り、
次の日には切り替えて練習に励んでる。
きょうの結果は結果として気持ち切り替えて練習に励もう。
シーズン開幕前じゃなくても、いつも城陽での練習は監督自ら指示してるよ。監督じゃないときも有るけど。
きょうの結果があした会社行って同僚や友達に馬鹿にされる?
そんなん、しょせん会社や友達という狭い世界の内輪の話でしょーが。

きょうの結果は結果として受け止めて、これで京都サンガFCというプロフェッショナルなサッカーチームが終わった訳じゃないでしょう?
返信💬超いいね順📈勢い

137332☆ああ   2019/11/24 22:26 (iPhone ios12.4.3)
レイソルのような素晴らしいチームに13失点で済んだんだ。上出来、上出来!!
返信💬超いいね順📈勢い

137331☆。。。 2019/11/24 22:24 (iPhone ios13.2.3)
去年の19位から8位、数字だけ見れば躍進や成長を感じられると思います。
ただ、今日の結果を踏まえたシーズン後半の失速、そして何より監督の悲痛な叫び。
去年は、居残りをした時、監督はほとんど喋らせてもらえませんでした。

おそらく、中田監督は自身の進退を揺るがす覚悟でサポ席へ叫んだんじゃないでしょうか?
来シーズン、中田監督がどういう立ち位置にいるかまだ分かりませんが、どんな形になろうとも、現場の最前線の人間が我々に叫んだんです。
躍進や昇格争いをしたということに惑わされず、中田監督の叫びを無駄にしないために。
返信💬超いいね順📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る