過去ログ倉庫
333799☆ああ■ 2023/07/25 12:20 (iOS16.5.1)
>>333797
J1で、スタメンでやれてるやん。今、結果出してる。
333798☆うう■ 2023/07/25 12:19 (iOS16.5.1)
男性
>>333797
その数試合出れずに引退する選手はたくさんいるんだがね。、
333797☆ああ 2023/07/25 12:17 (iOS16.6)
>>333795
たかだか数試合でしょ?
プロになって10年も経ってんのにいまだに40試合だけってのが程度がしれてるってこと(笑)
333796☆ああ 2023/07/25 12:16 (K)
>>333793J1チームに所属してるずっと控えのGKよりは、実績残ってますからね。冨永コーチが伸ばす力は大きいと思います
333795☆薄紫 2023/07/25 12:11 (iOS16.5.1)
>>333782
なら、今年のJ1出場は実績ですね。
着々と積み上げてるよ。
333794☆ああ 2023/07/25 12:10 (iOS16.3.1)
プロになる以上どのポジションの選手もアマチュア時代には所属してたチームで主力張ってたわけで。
その中でもキーパーって1つしかないポジションで、その1試合はもちろん、1度定着してしまえばなかなか控え選手には出番が回ってこない。
ある意味、一番プロになるのに狭き門です。
プロになれば、そういう一握り中の一握りの中から更にふるいにかけられる。
実績だカテゴリーだももちろん大事なんですけど、選ぶ言葉にはリスペクト持ちたいですよね。
333793☆ああ 2023/07/25 12:02 (iOS16.5.1)
J1で結果出してる以上過去にJ3でクビになっていようが文句言われへんわ。京都に来て再生&成長できたんやろ。
333792☆ああ 2023/07/25 11:46 (iOS16.6)
↓ガクジのスタメンの話ね
333791☆ああ 2023/07/25 11:46 (iOS16.6)
なんにせよガンバには負けたが鹿島に引き分け、横浜に勝ち、名古屋に勝ちなのだから及第点と言えるのでは?
333790☆ああ■ 2023/07/25 11:43 (iOS16.5.1)
>>333788
技術は、外国人2人が上だが、コーチングは日本語のかくじが上。連携面など考えるとトータル、がくじが今、スタメン。ってことじゃない?
333789☆ああ 2023/07/25 11:39 (iOS16.5.1)
ソンユンもう合流してるっぽいな
333788☆ああ 2023/07/25 11:38 (iOS16.6)
>>333787
技術は外国人??
333787☆ああ 2023/07/25 11:19 (K)
若原→太田になってから井上麻田コンビが調子取り戻した感はある。技術は外国人でもコーチングでスタメンを取ってるんだろうね。その点日本語ペラペラそうなソンユンは直ぐに割って入れるのか注目
333786☆ああ■ 2023/07/25 10:30 (iOS16.5.1)
>>333778
実力なければ運も引き寄せられないと思うが。
333785☆ああ 2023/07/25 10:29 (iOS16.3.1)
特にキーパーは重要視してるってことだと思います。サンガの戦術上、キーパーも高いポジションとってスペースをカバーする役割が求められるので。
更に去年もウッドの来日が開幕までに間に合わないから、上福元と松原を急遽獲得したわけで。
今年は期待してたハーンもウッドも、恐らく連携面のところで満足できてない現状に加えて若原も離脱中。
太田は守備面では一定のラインにあると思うんですが、正直キックミスも多いし、もったいないなと思う場面は多々あります。
この中断期間中にJリーグで経験あるキーパーを獲得、合流させられたのは大きいと思います。
↩TOPに戻る