過去ログ倉庫
381883☆oj 2024/04/28 14:37 (K)
ハタノハナシアキタ
381882☆あああ 2024/04/28 14:18 (K)
>>381870
例示されていることと、大旗の件は全く状況が異なると思います。頑張ってください
381881☆あああ 2024/04/28 14:16 (K)
とにかく昨日の黒旗の人だけはもう少し考えてほしい
381880☆ああ 2024/04/28 14:14 (iOS17.4.1)
ただでさえ声出せる人が少ないからゴール裏にきてくれようとしてくれる人の意見は聞く方がいい。サポは増えた方がいいしね。
これは難しいね。どうにか折り合いつけたいけど。
どこかでルールが決められればいいんですけどね。
381879☆亀黒 2024/04/28 14:07 (iOS17.4.1)
男性
消費者同士で主張しあっても水掛け論になるだけ。
どうしても我慢出来ないなら、運営に定義するべき。
てか運営もゴール裏は応援席として認知させるべきやし、飛び跳ねたり声出したり、応援旗により試合が観にくくなる場合がありますぐらい書きゃいいのにね。
新規で安い席目当てで取ったらノリが違って困る人もおるやろうし。
381878☆紫電改 2024/04/28 14:07 (K)
男性
是非ホーム上層へいらっしゃい。
まだまだ空席ありますよ。
声も出せるし、試合も見れる。ゆっくり座れる。
反対ゴールも見れる。
平和にいきましょう。
381877☆ああ 2024/04/28 14:06 (iOS17.4.1)
J1って格差大きいんだね!
町田以外近年の昇格チームが残留争いするしかない
381876☆あああ 2024/04/28 14:06 (K)
>>381873
その通りなんです。旗を振ること自体は応援も盛り上がるしいいと思いますが、昨日みたいに意味もなくずっと振り続けるのは少し勘弁してほしいです。
381875☆ああ 2024/04/28 14:05 (iOS17.4.1)
>>381874
これは極論なのよ。変化をするために新しい人の意見書くことも大事よ。
381874☆ああ 2024/04/28 13:58 (iOS17.4.1)
ゴール裏の旗は今に始まったわけじゃないです
応援のスタイルだから
見えない時もあるけどゴール裏は選手の後押しを
して選手と一緒に戦うゾーンだと思います
381873☆ああ 2024/04/28 13:49 (iOS17.4.1)
たぶんこの論争ずっと終わらない。
旗はふるなってみんな言ってるわけではないと思うのよ。ずっと振り続けるとかはなしでたまには振らないでみせて!って事だとおもう。
旗振りたい側はもう少ししっかり話を聞いた方がいいように思う。
誰も旗を振るなって一つも言ってない。
381872☆あほ 2024/04/28 13:38 (iOS17.4)
微妙な差やろ
シーズン3連敗中j3のチームに逆転負けの最下位のチームと直近2連勝のJ1優勝候補のチーム。
本間に微妙な差やねん。
この勝利に結びついた差を分析して言語化してみてくれないか?
381871☆あああ 2024/04/28 13:28 (K)
>>381865
ゴールの目の前で大きな旗を振られたら見えるわけないでしょ?ずっと振るならゴールの目の前でなくコルリの前で振ったら?シートが限られているのにそんなツイート全く意味がない
381870☆ああ 2024/04/28 13:26 (K)
うるさいから声出し応援やめてくれない?
座って見たいから立ち見応援もやめて
ってこんなことゴール裏で言ってたらヤバイ奴だよね
大旗の件もこれと何なら変わらないよ
某埼玉のチームで旗で試合見れませーんとか言っても
相手にもされない
まだ賛否があるってことはサンガのゴール裏もまだまだだな。頑張ろっと
381869☆ああ 2024/04/28 13:22 (K)
いまだに旗振りで見えない問題があるんかよ(笑)
書き込みは新規サポさんだよね?
知らなかっただけだろうから、今回は勉強で次からは他の席に行けば良いだけ。ただ、旗振りに対してルールやゴール裏の意味も知らずにケチをつけるのは勘弁してほしいね。
↩TOPに戻る