過去ログ倉庫
435193☆かか 2024/09/30 10:55 (Android)
札幌戦は自信満々で挑んだと言うよりは、何となく頭の片隅にこういうパターンになってしまう不安があった人も少なくないんじゃないかと。
調子がいいとはいえ、ホンモノの強さを身に着けたかどうかを、毎試合試されてるような立場のサンガが、勢いを増してきた札幌に足元をすくわれる…
サンガはまだ何もつかんでないし、発展途上のチームであることは明確です。
個人のミスは確かに残念だし、できれば目にしたくないけれど、起こってしまったことは仕方ないし、我々にはどうすることもできません。
監督、選手、スタッフが、ガンバ戦、札幌戦でもらった宿題の本質をしっかり掴んで、どのくらい真摯に向き合ったかが、次の神戸戦に出るはずですし、迷いなく戦えるような準備をしてくれていることを信じて応援するのみです。
もう一度地に足つけて、神戸さんの胸を借りて、心から応援したくなるようなチャレンジャー精神あふれる試合がみたいです。
そのためにもガンバ戦みたいにジャックされないよう、サンガサポ率上げないと…ですね!
435192☆紫電改 2024/09/30 10:12 (Android)
男性
前半戦の神戸戦は、相手限りなくガチメンバーで良く勝ったよなぁ。
うちのDFラインは、右から心之助、アピ、ケイタ、麻田てよく無失点に抑えたよ。
ホントサッカーに絶対はないよな。
5連勝中のチームに、満員のホームで一泡吹かせるなんて痛快そのもの、リピーター増やそう。
435191☆ああ 2024/09/30 10:07 (iOS18.0)
ほぼ連戦連勝のころが懐かしいぜ
嗚呼あの頃は楽しかったな
435190☆ああ 2024/09/30 08:56 (Android)
>>435188
そりゃ勝利の歓喜が上回るんでしょうなあ
麻薬みたいなもんですわな
435189☆ああ 2024/09/30 08:54 (iOS17.6.1)
>>435188
ほんまにわかる
前半は負けに勝てなかったことに慣れててそこまででしたけど、今はかなり辛い
435188☆ああ 2024/09/30 08:40 (Android)
サンガが負けた後の1週間キツすぎるやろ
勝った負けたで一喜一憂して
日常生活のメンタルにまで影響する
何でサポーターなんてやってんだか
435187☆ああ 2024/09/30 08:37 (iOS17.7)
>>435179
あの場面で飛び込んで抜かれるのは一番やっちゃだめなやつ。百歩譲って佐藤ならまだ分かるが30オーバーの三竿がやっていいプレーじゃ無いわな
ああいう軽いプレーが散見されるからアンチが増える
435186☆ああ 2024/09/30 08:14 (Android)
エスパ戻ってくるかぁ
435185☆ああ 2024/09/30 08:05 (Android)
最短は、鳥栖がうちとの試合後に決定するね
435184☆ああ 2024/09/30 08:01 (iOS18.0)
j1は短期間でいつ頃降格決定になりそうかな?
435183☆ああ 2024/09/30 07:57 (iOS18.0)
j2は次節清水のj1昇格が決まる
水戸引き分け以上で
決めて欲しい
435182☆ああ 2024/09/30 03:58 (iOS18.0)
男性
甲府の飯田、得点取ってるね
435181☆あい■ 2024/09/30 03:21 (Android)
正直言うと、パスコースなければ前に大きく蹴り出すとか最悪外に出すでも良いと思う。
最悪な取られ方をしたのがダメだ。
あの取られ方は多分高校生でも言われると思うで。
だからプレーの判断が間違ったのは間違いないと思う。
435180☆ああ 2024/09/30 02:33 (iOS17.6.1)
スピードに難のある三竿に近藤をマッチアップさせたのもな。佐藤でも裏取られるし難しいか。
435179☆ああ 2024/09/30 01:46 (iOS18.0)
男性
三竿、周りがカバーリング遅かったのは理解できるけど、簡単に抜かれすぎな気がする。
↩TOPに戻る