過去ログ倉庫
471493☆ああ 2025/03/10 12:31 (iOS18.3.1)
次の清水戦は今シーズン戦ったチームの中でプレス強度が一番低そうだから、ボール保持は出来そうだね。
471492☆ああ 2025/03/10 12:19 (Android)
>>471488
紺野には去年もダイレクトボレーの凄いゴール決められたしな
あの独特の風貌と相まって他チームでも好きな選手の一人だわ
471491☆紫電改 2025/03/10 12:18 (Android)
男性
昨日の交代、大空と中野と同じタイプの選手を入れるのではなく、どちらかをヨネか天馬と組み合わせる手はなかったかな。
彼らにボールが渡らなければ良さが出ない。
逆にボール奪取がストロングな2人のどちらかが居ればと思いました。
選手の長所を引き出してもらいたいですね。
471490☆ああ 2025/03/10 12:04 (Android)
3バックの練習はそれなりにやってるんやと思うけど、あれを守備固めじゃなく「状況打開」のために使えんもんかね
CBがドンドン攻撃に参加する攻撃的な3バックも面白そうに思うんやけど
471489☆ああ 2025/03/10 11:59 (Android)
>>471487
こちら「スタジアムはいいけど、サッカーがおもしろいとは思えなかった」との友達コメントでした
(まあ、そうなるわな)と思うしかなかった
471488☆あぁ 2025/03/10 11:55 (iOS18.2.0)
>>471386
これだけは言える、町田よりも歴が長くタイトルも取り、守備攻撃の質がいい福岡がやっぱりすごい
うちも昨日の試合は悪くなかった、相手の紺野が上手すぎただけ
誤算はシャハブゲーしかできない去年のままの福岡とあなどってたこと。
補強や残留選手が覚醒したのか攻撃の質が上がった福岡の認識がなかったこと
471487☆マックス33 2025/03/10 11:53 (Android)
お友達紹介デイ
誘った方々…
「雰囲気楽しかった」「また行ってみたい」と言ってくれています😭
気を遣ってくれてるんでしょうが…。
昨日の話しながら
「俺達の京都サンガは本当はこんなもんじゃないんだ!」と心で叫んでいました…。
サッカーも分からない、スタジアムも初めての人でも熱狂空間に巻き込む本当は魅力的なチームでしょ!?
勝ち負けは相手もプロである以上仕方ないんですよ。
勝っても負けても自然とスタンディングオベーションになるあのファイティングスピリットを頼むから見せてくれ!
サンフレッチェ広島戦…
もう一度みんな誘ってみます。
471486☆ああ 2025/03/10 11:51 (iOS18.3.1)
京都はもう少し戦術の多様性が欲しいですね。
もっと多くの戦術の引き出しがあれば、相手チームも次は京都が何をして来るか分からないという怖さがあると思う。
あと攻撃の遅さと周りの選手のオーバーラップの少なさも目立つので、もっと相手をスピードで圧倒してシュートまで攻め切って欲しい。
471485☆アンラッキーカラーは紫 2025/03/10 11:40 (iOS18.3.1)
もっとスタメン選手を入れ替えて
活性化を図らないと
相手に容易に攻略されてしまうのでは。
個人的には、天馬、武田、安齋、喜田、ムリロが
先発起用されるような活躍を期待してる。
先発に起用されないのはサンガタウンでの活躍や
体調不良があるかもしれないけど
長いシーズン、選手もサポーターも総力戦でいきましょう。
とは言え、昨日は勝ちたかった、、、
471484☆ああ 2025/03/10 11:36 (iOS18.3.1)
監督の続投交替はファンやサポーターが決めることではない。決めるのはフロント(あるいは監督自身)が決断すること。
我々がとやかく言うのは違う。
私は今のまま゙ 貴裁体制を維持する方がいいと思う。そうしないど監督を慕って来ている選手達が
離れてしまい、チームがバラバラになってしまう。
471483☆ああ 2025/03/10 11:32 (iOS18.3.1)
男性
>>471480
ほんとそれ。ラファエルのマークがキツくなることは開幕前からわかってたことでそれまでに他の戦術落とし込んでないから
471482☆ああ 2025/03/10 11:31 (iOS18.3.1)
男性
奥川は消える時間多かったし
自分の良さ出てなかった
マルコ不在で攻撃のバリエーションないなら
平戸を左で使って武田とかパスでゲーム作れる人も入れてほしい
昨日はバリエーション無さすぎて子どもも現地で飽きてた
471481☆べらぼう サンガ栄華乃夢噺 2025/03/10 11:29 (iOS18.3.1)
ロングボールとかシンプルな縦突破(昨日は特に福岡左サイド)はある程度は想定出来ていたと思いますが、やっぱり早い時間に先制しなかったら苦しくなりますね。中盤でルーズボールやヘッドの競り合いで後手に回って、下がる守備を強いらるというしんどい展開が続いてしまった。監督がどんな状況でも自分たちのサッカーを貫くのみと常々言われているんで、相性が悪い相手やったとしか言いようがないのかなあ。ポジティブに捉えて、昨日の結果は産みの苦しみと考えます。
471480☆ああ 2025/03/10 11:26 (Android)
京都にもしレオセアラがいてもチョウさんのスタイルだと点取れてないと思う、エリアスが単純に不調ってわけじゃないかも
471479☆キジェ派 2025/03/10 10:24 (Android)
男性 44歳
>>471468
2つあると思う
1つは向こうの競る人間の高さ フィジカルが強いから味方のいる位置に落とせる→だから福岡の選手がセカンドボールを拾える
もう一つはコンパクトになってない 433は元々FWと中盤との距離が遠くなりやすいフォーメーションやねんけど、昨日はロングボール中心やから特にその傾向が強かった
コンパクトになってないって事は人の密度が低いって事やからルーズボールが人のいる所に転がらない=セカンドボールが拾えないって事やね
↩TOPに戻る