過去ログ倉庫
474167☆ああ 2025/03/21 19:38 (iOS18.3.2)
>>474164
交代して即追加点取って行き詰まったは流石に無理あるだろ笑
ムリロのディフェンス力でIHに置いたら守備崩壊する
474166☆ああ 2025/03/21 19:36 (Android)
>>474165
こじつけにもほどがある。
もうそんな賄賂もらってる政治家みたいな言い訳聞きたくない。
早く忘れたい
474165☆ああ 2025/03/21 19:33 (iOS18.3.2)
>>474159
あのコールの意図は、一年前の長野戦まで遡ります。
2-0でリードして折り返したサンガ。
しかし、後半に逆転され2-3で敗退しました。
あのコールは、それを踏まえ「サンガに向けて」叱咤激励をするためのものでした。
「J1のチームとして、選手として、しっかりと恥ずかしくないプレーをしよう!期待しているぞ!」ということです。
決して鳥取さんを揶揄するものでも煽るためのものでもありませんでした。
そして、そのような説明がコール前に行われたようです。
474164☆ああ■ 2025/03/21 19:32 (Android)
>>474162
昨日見た感じ、仕掛けられるし周りがよく見えたパスもあったことだし、トップで使うより1列下げた位置を試して欲しい。
474163☆ああ 2025/03/21 19:25 (Android)
宮本選手おめでとうございます
474162☆あん 2025/03/21 19:24 (iOS18.1.1)
ムリロ下げてから攻撃が行き詰まったな
これでリーグ戦まだ使わないなら解任でいいと思う
474161☆ああ 2025/03/21 19:23 (iOS18.3.1)
>>474160
勝利して自信付くけど、
連勝出来ないのがうちだよ。
そのチームに勝ったのに
そっちには負けるんかーい。がある。
474160☆ああ 2025/03/21 18:32 (iOS18.3.2)
広島に勝てば相当な自信になるやろな
474159☆あおい 2025/03/21 18:18 (iOS18.3.1)
女性 27歳
>>474153
どういうつもりでコールしたんでしょうね。
例えば去年の最終節にコールしたんならJ1残留したから来年もJ1って自分達へのエールのつもりならわかるのですが。
昨日あのタイミングでコールする意図が煽りにしか思えなくて残念でした。
474158☆ああ 2025/03/21 18:08 (Android)
>>474151
良い意味で尖るならまだしも、痛々しいのはなあ
474157☆ああ 2025/03/21 18:04 (Android)
>>474105
コールリーダー変わったのね。
こういう話は、耳に入るだろうから、温かく見守るしかないね。
アウェイも頑張って、行ってくれてるので、リスペクト忘れずにが大事だね。
474156☆キジェ派 2025/03/21 17:16 (Android)
男性 44歳
>>474146
アンカーで期待されてたけど適正はインサイドハーフなんかもしれんね
颯太が調子悪い分助かるよね
でも昨日の立ち位置見ると平戸の代わりをキジェさん想定してるかもやね
今のサンガ、リズム変えられる パス出せるのって平戸、福岡位やから(ギリギリマルコもやねんけど怪我しちゃったしね)平戸の代わりがいるのは、ありがたいよね
474155☆ああ 2025/03/21 16:42 (iOS18.3.1)
>>474152
素晴らしい光景でした
474154☆ああ 2025/03/21 16:38 (iOS18.3.2)
>>474150
海外の熱感とかゴリゴリにFワード使ってイジった替歌が面白さとかフーリガンの厳つさにキッズ脳が刺激される気持ちも分かる
けど何のバックボーンも覚悟も無いのに表面だけ真似て嫌われそうになったら拗ねるのは寒いな
何の関係も無いSS使って俺らのチケ代が罰金に消えてた頃に比べたら全然今の方がが良いけど笑
静かになるの個人的にはエネルギー無くなったグニャグニャのチャント続けるよりメリハリある方が好き
474153☆よっちゃん 2025/03/21 16:16 (Android)
男性
12番の皆さん、ありがとう!
鳥取サポを煽るような「J1京都」コールでスタジアム内が嫌な雰囲気になりかけた時に、鳥取サポによる「J3鳥取」の自虐的な返しで一気に雰囲気をなごませる鳥取サポはお見事!。
これから春休みに入り、子ども達の観戦も多くなる。対戦相手の所属ステージを小馬鹿にしたコールはどう考えても教育上好ましくない。
サンガの監督・スタッフ・選手達は敵味方関係なく観戦に来たサポーターを大切にしている。
昨日、寒い中、遠路、はるばる鳥取まで駆けつけられたサンガサポーターの皆さんには敬意を評しますが、今回のコールについては考え直してもらえたら嬉しいです。
↩TOPに戻る