過去ログ倉庫
488038☆ああ 2025/04/19 21:56 (Android)
2021年頃、サッカーライターの座談会をネットの記事で読んだのですが、そこで1人のライターが、京都はクラブの運営が非常に計画的に進められており、数年後に飛躍していると思う、といった趣旨の発言をされていたのを読んだ記憶があります。
まだJ2から上がったかどうかくらいの時期で、えらいほめてくれるなと思った覚えがありますが、なかなか慧眼をもって見られていたんだなあと思います。
どの記事で誰の発言だったか、後から探してみても見つけられなかったのですが、御存知の方いらっしゃいますか?
488037☆ああ 2025/04/19 21:56 (iOS18.4)
>>487983
アンカーというポジションであまりゲームの中で目立つポジションでは無いけど中盤の底で監督の指示だけじゃなく自分で考えてバランスを取ったりよくやってくれてると思うよ。
488036☆ああ 2025/04/19 21:55 (iOS17.7)
>>488032
常識持ってる普通の人間は掲示板でイエローなんて貰わないけどな。普段どんな書き込みしてんの?
488035☆ああ 2025/04/19 21:55 (iOS17.6.1)
>>488032
よくわからんから無視で(笑)
とりあえず今日の中盤は全然連携取れんかったね。
来週にはマルコも帰ってくるからいつもの3トップがみたい。ただペドロも川アも流れ変える後半のピースとしても有効なんよな〜。
488034☆ああ 2025/04/19 21:54 (Android)
>>488018
仮に西京極のままでも観客数は大差ないと思う…
京都という街自体にスポーツ熱があんまり無いというか、昔からサンガは存在感薄かったし、行政も協力的ではなかったし…京都は良くも悪くもプロスポーツに興味が向きにくい街
街作りと一体化しつつある亀岡から広げる方がまだ伸びしろはあると思う
488033☆ああ 2025/04/19 21:54 (Android)
>>488032
推敲してから書き込みボタン押そうね
488032☆かす■ 2025/04/19 21:51 (iOS18.4.1)
自分らが勝つためなら相手を負わせることをフットボールの常識として考えてる人間はさすがにいないよね?
人間として生まれてきてたらさすがにねえ
488031☆ああ 2025/04/19 21:51 (iOS18.3.2)
ユースで育って海外に行って成長してまた帰ってきて活躍してチームを勝利に導く。
こんな姿見たら泣けてくるよな。
チームのスタッフや選手は年を経て変わるけどサポーターはいつまでも変わらん。
いつでも帰ったらこの人たちが僕のことを応援してくれるんだって思ってもらえるまるで家のようなサポートをしていきたいですね。
ナイスゴールマサヤ!
488030☆ああ 2025/04/19 21:50 (iOS17.6.1)
>>488016
ゴールシーン見直したら一回スピード緩めてるんよね〜。DFとGKの一瞬の隙をついた加速力と股抜きのテクニックは海外仕込みのナイスゴールでした🙌
488029☆ああ 2025/04/19 21:49 (iOS18.3.2)
明日アビスパが負ければいい話ちゃう?
488028☆ああ 2025/04/19 21:48 (iOS18.3.2)
大熊氏最高すぎます
今年
一番の補強選手は奥川選手
488027☆ああ 2025/04/19 21:47 (Android)
>>488016
これまでのポジショニングとか、勝負どころの見極めと、その瞬間の鋭さが、さすがドイツで活躍しただけの選手だと思います。
488026☆ああ 2025/04/19 21:46 (iOS18.1)
あえてこの人も讃えたい。
熊本と入れ替え戦を迎えても、その後また残留争いになったとしても、ホーム最終戦のスピーチでキジェさんへの信頼を示し、我々に続投を堂々と公言してくれた。
伊藤前社長!あなたのキジェさんへの信頼もサンガをここまで押し上げてくれた大事な要因の一つです!!
ありがとう!!!!!
488025☆ああ■ 2025/04/19 21:45 (Android)
今日マルコどうしたん?
488024☆ああ 2025/04/19 21:44 (Android)
新潟は谷口、長倉がまじで厄介だった
↩TOPに戻る