過去ログ倉庫
515249☆ああ 2025/06/22 18:30 (iOS18.5.0)
あ〜横浜FC弱すぎる。
返信超いいね順📈超勢い

515248☆薄紫 2025/06/22 18:25 (iOS18.5)
慎平は配球の良さもあるけど、一番はコーチングができる点だと思う。
颯太は自分で潰すけど、慎平は人を動かして穴を塞ぐことができる。現場監督だからいるといないとではチームのまとまりが違う。
相手ボール時に守備に入るシーンなんかはDAZNでも指示を出してるのが良く見れるから見てほしい。
返信超いいね順📈超勢い

515247☆あい 2025/06/22 18:23 (Android)
上位混戦

鹿島、柏、神戸、広島、京都、浦和、川崎
ここにセレッソが加わるかどうか…
返信超いいね順📈超勢い

515246☆ああ 2025/06/22 18:22 (iOS17.6.1)
ふーん
返信超いいね順📈超勢い

515245☆ああ 2025/06/22 18:22 (iOS18.5)
フリエキラーのキノピー
返信超いいね順📈超勢い

515244☆ああ 2025/06/22 18:22 (iOS18.5)
5位転落
返信超いいね順📈超勢い

515243☆ああ 2025/06/22 18:20 (Android)
広島の木下が移籍後初ゴールって
返信超いいね順📈超勢い

515242☆ああ 2025/06/22 18:18 (iOS18.5)
>>515222
こいつだせえな
返信超いいね順📈超勢い

515241☆ああ 2025/06/22 18:10 (Android)
>>515231
基本的なスタンスとしては、順位というより、試合数の倍数の勝ち点を稼ぐチームが増える=優勝を争うライバルチームが増えるということになるので、まずは自分たちがそこの勝ち点を指針にしつつ、ライバルチームが増えない方が当然望ましいことではありますよね
返信超いいね順📈超勢い

515240☆まっちゃ 2025/06/22 18:08 (Android)
アンカーは慎平の時が一番安定してると思うよ。ボール際身体張ってくれるし、繋ぎも上手い。
返信超いいね順📈超勢い

515239☆ああ  2025/06/22 18:06 (iOS18.1)
>>515235
自分もそう思いますね。
このポジションだからこういうプレーをしろっていうハッキリしたものは京都には無いと思います。だから試合中に選手も流動的にポジションを入れ替えてますね。
どの立ち位置にいても中盤なら3人に同じタスクが課されてると思うし、特に守備時には一人がアタックに行けば、FWだろうがMFだろうがDFだろうが、すぐ後ろがそれに着いて行くっていうのは基本的に徹底されてるので、高い位置になるのは仕方ないことです。確か大前が最近サンガのサッカーについて話す時にそういうのがあると言ってました。
昨日の柏戦は、特に前半そこに出来たスペースをことごとく使われてましたし、後半サンガは前のめりの守備を控えるよう修正してました。
返信超いいね順📈超勢い

515238☆あい 2025/06/22 18:03 (Android)
来週のガンバ戦は蒸しアツくなるやろな、いろんな意味で
返信超いいね順📈超勢い

515237☆あい 2025/06/22 18:02 (Android)
>>515232俺は今でもそう思ってるぞ
返信超いいね順📈超勢い

515236☆あああ 2025/06/22 17:54 (Android)
慎平はとにかくスタミナが無尽蔵で
昨日もチーム一の走行距離
確かにスプリントは7回ですが
アンカーとしては平均的な数値かと

自分みたいな素人に見えるような
ゴールという結果は無く、
あまり目立たないところはあるけれど
去年の後半からアンカーとして出るようになってから
チームは躍進してるし、
今のサンガのサッカーを支えるバランサーとして
欠かせない存在なのだろうと思います
返信超いいね順📈超勢い

515235☆ああ 2025/06/22 17:52 (iOS18.4.1)
>>515234
サンガは、連動した守備をしているから、1人の選手がというより、チームとしてタスクができなかったことが響いてるんじゃないか。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る