529760☆ああ 2025/08/05 08:48 (iOS18.1)
例えば、遅刻の常習犯ぐらいのやらかしなら柿谷の例があるから、契約解除までならなくてもどこかにレンタルで済む。
何の脈絡も無く一発で契約解除ってことは、「ごめんなさい」で済む話ではないことは確か。
佐野海舟の例があるから、一応示談とかそういう形で片付いたから今回の所属先が見つかったってことでは?
フリエや岐阜はこういう選手を受け入れてる例はあるけど、内容が表に出てる選手ばっかりで、安齋の場合は全く何も出てない。
スポンサーとか世間の目を気にするなら、こういう表に出てない方がリスクは高くて、もしいつか捲れた時に「分かってて獲得したのか!?」ってなるのは目に見えてる。
恐らく、母校にはチェイスアンリの繋がりでドイツにコネも少なからずあると思うし、そっち方面から練習に参加して契約までいけたんじゃないかなと予想。