過去ログ倉庫
プロ野球掲示板
☆おあんつあん
鹿島ホーム最終戦グダグダでしたね。ACLチャンピオンの力の差をマジマジ見せられました。残り2連勝して順位一桁にして貰いたかったですね。天皇杯みちのくダービーは制してほしいです。
  (iPhone ios12.1)
2018/11/25 07:02

☆志鹿◆0whPZJic.A
おはようございます。

治郎に丸さん
おあんつあんも?
現地お疲れ様でしたm(__)m

結果的に差がつきましたが、ベガルタさんも決定機もありましたし、鹿島がボールを持った時のベガルタさんの1人2人3人とプレスをかけて何度かボールが奪われ鹿島のピンチになりかけてヒヤッとしましたし、素晴らしいプレーだったと思います。

初ユアスタの印象は、屋根が独特でサポーターの声が響きやすいのとサッカー専用スタジアムはやっぱりいいなぁと改めて思うスタジアムでした。

また行きたいスタジアムです。

牛タン定食を食し、笹かま、牛タン、萩の月をお土産に帰宅しました。

おどっつぁん、今回は残念でしたが、またの機会に宜しくですm(__)m


 
(501SO)
2018/11/25 07:39

☆おどっつぁん
おはようござりす〜

治郎氏
ナベ続投だってよ(ゝω∂)今日ナベ焼きうどん食うよ( ̄△ ̄)

おあんつぁん
さり気なくユアスタ参戦してやのすか!?
さめくてビールはがどんねえよね^^;

志鹿さん
深夜の帰宅だったみたいですね、お疲れ様でしたm(_ _)m
来季の日程がどうなるか!?
志鹿さん、マジ太君とはビールをやりながら語りたいです(^^)

試合は力の差が歴然でしたが
開始早々の板倉のヘッドから蜂須賀のツメが入っていたら面白かったかもです

それとユアスタは鹿島スタをモデルにしたと言われてます
鹿島スタ→ユアスタ→フクアリと
ただ一期J1時代に毎回満員御礼でスタ拡張の流れになったのですが
鹿島スタのように上に増設出来ない構造らしくてゴール裏をアリーナ席かと
その後J2に降格し観客数も伸び悩み、その話しも今はどこへ!?です

その辺も市の公共事業と白水会住金との差だなと思っております^^;
  (F-04G)
2018/11/25 08:55

☆マジ太◆BILeywL8hI
おどっつぁん
仙台の応援、バクスタとゴール裏の分断されてるところの応援が大人しくてもったいないなと

仙台とアディダスがコラボしたスタンスミス、ああいう商品があるのは羨ましいなと思いました(^^)
 
(iPhone ios12.0.1)
2018/11/25 11:36

☆おどっつぁん
お疲れウィ〜です!?

マジ太君
ダイスラー商会のグッズ開発は凄いですね
大阪商人のように商いが上手です(^^)

ユアスタの席割もですが
二大サポが割れてるんです
その間隙を突こうとした時期もありましたが
過去の話しです^^;
  (F-04G)
2018/11/25 12:46

☆志鹿◆0whPZJic.A
おどっつぁん
そうなんですね!昔のカシマにそういえばちょっと似てるかも。

サガンのベアスタもカシマを参考にしてた気がします。

そっかぁ…ユアスタは増設はムリなんですね(´・ω・`)

ありがとうございます!うっかりさんも過去にそんな事言ってた事あったなぁ、そう思ってくれるのはありがたい事です♪

実現できたらいいなぁ♪
  (501SO)
2018/11/25 22:26

Bリーグ掲示板
前へ次へ
↩TOPに戻る