過去ログ倉庫
21315☆ああ 2025/01/31 12:47 (Android)
>>21294もちろんj1にちかいゴール裏がかっこいいです。しかしj3歴すら浅いクラブで熱いとこはなかなか存在しません。まずはみんなが楽しめるゴール裏を作らないといけません。しかし今のゴール裏は馴染みやすいでしょうか?掲示板に書かれてる有名な方たちは試合中に太鼓の近くでお喋りや〇〇可愛いと大声で叫んでいたり。こっちが恥ずかしくなります。この雰囲気では人は集まりませんよ
返信超いいね順📈超勢い

21314☆ああ 2025/01/31 12:35 (Android)
>>21297
霧島マンも表情分からないから怖くね?
返信超いいね順📈超勢い

21313☆ああ 2025/01/31 12:33 (iOS18.3.0)
>>21312

ご返信ありがとうございます。
搬入時間には到着するように
伺います。
サポーターの代表の方とかに
ご連絡しておけば良いのでし
ょうか?
ブーゲンビリーバーさん
(あってますでしょうか?)
のエックスのアカウントは
確認しております。
重ね重ね質問ですいません。
返信超いいね順📈超勢い

21312☆ああ 2025/01/31 12:20 (iOS16.7.10)
>>21310
大丈夫だと思いますよ
事前に連絡出来るのであれば、より確実だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

21311☆ああ 2025/01/31 12:12 (iOS18.1.1)
>>21291
アウト
成りすましでネガるまではまだ許容できたけどやりすぎたな
返信超いいね順📈超勢い

21310☆ああ 2025/01/31 12:06 (iOS18.3.0)
横断幕は県外サポでも
早めにいったら
貼れますか?
ホームの方です。
テゲバさんのHPの
ルールは確認しました。
サポーターさん同士で
決めてるものが
あったりするのかなと
心配で。
返信超いいね順📈超勢い

21308☆ああ 2025/01/31 11:42 (Chrome)
>>21298
確かに。でもまぁ許可も無く普通に顔晒されてる動画はマズい。
返信超いいね順📈超勢い

21307☆ああ 2025/01/31 10:53 (Android)
文句言ってるのはクラブの存在やテゲバサポ(ゴール裏等)を嫌いな宮崎県民じゃないの
返信超いいね順📈超勢い

21306☆ああ 2025/01/31 10:31 (iOS18.1.1)
>>21299

言ってきてないよ

事実ベースの話しようね
返信超いいね順📈超勢い

21305☆ああ 2025/01/31 10:22 (iOS18.1.1)
あとよそのサポーターだね明らかに
返信超いいね順📈超勢い

21304☆ああ 2025/01/31 10:22 (iOS18.1.1)
>>21291
掲示板内のカードどころか、下手すりゃ訴えられそうな事よく平気で言えるな
こういうのが掲示板に蔓延ってるから雰囲気悪くなるんだよな、どんどん削除してもらった方がいいわやっぱ
返信超いいね順📈超勢い

21303☆ああ 2025/01/31 09:50 (iOS18.1.1)
男性
>>21291

どのへんがパクリなのか教えていただきたい。
普通に見た目のこと言ってるなら、世の中のもの全部パクリに見えてそうだね。

あと、市民からの〜については主語デカすぎ笑
一個人の意見を一個人が否定しただけでは?
運営と県が喧嘩し始めてからその主語使い始めた方がいいよ笑
返信超いいね順📈超勢い

21302☆ああ 2025/01/31 09:48 (Android)
XやYouTubeの動画は気になるなら肖像権の侵害で申請したら消してくれるはず。Jリーグもモザイクかけるようにガイドライン書いてるし。私も禿げた後頭部を後ろから撮られるのは嫌だ😅
返信超いいね順📈超勢い

21298☆ああ 2025/01/31 09:10 (iOS18.1.1)
>>21296

やつって言ってる時点で話し合う気がないのは理解した
返信超いいね順📈超勢い

21297☆ああ 2025/01/31 08:59 (iOS18.3.0)
マスクは表情がわからないですし、ヘルメットも過去からつけられていて事情や歴史があるかもしれませんが、Jリーグになってからの観客には正直怖く感じられます。昨年は登場されませんでしたが、霧島マンですかね?おふたりいらっしゃったと思うのですが、あぁいう、場を盛り上げる為に活動されるようなスタイルは大歓迎です。親会社様、地元スポンサー様が変わられていく流れの中で、私たちファン・サポーターも変化を恐れず会場の雰囲気を変える、盛り上げられるといいですね。応援を一生懸命されてる姿に対しては、年齢や性別の違いに対する不満や違和感はありません。老若男女楽しめるのがサッカーだと思います。ただ閉鎖的に感じる方がいるのだとしたら、「言わせとけばいい」で終わらせず、それは何なのか関係者の皆さんで膝を突き合わせて語られるといいのではないでしょうか。若手の方のnoteなども素晴らしい取り組み。若い方たちが萎縮せずどんどんリードすることを期待しています!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る