過去ログ倉庫
21756☆ああ 2025/02/19 23:47 (Android)
>>21755
宮崎中心部からなら青島のほうが遠いくらいなんだよなあ
21755☆ああ 2025/02/19 22:12 (iOS18.3.1)
青島みたいな果てまでSuica利用できるようになるのは今あそこ開発ブームで投資多いからだろうな
もっと遠い新富まで使えるようになるのはテゲバもそうだけど新田原の自衛隊ショーの影響が大きいか
いずれにせよ今年度に導入されるとの事だから早いとこやってほしいわ
21754☆ああ■ ■ 2025/02/19 22:03 (iOS18.1.1)
切符ならもちろん乗れるけどね。
延長とかになる可能性がゼロじゃない以上、混みそうな電車はお勧めできない。
21753☆ああ 2025/02/19 22:01 (iOS18.1.1)
>>21751
現状青島行くのにもスタジアム行くのにも交通系ICは使えないので極力レンタカーをお勧めします。
21752☆ああ 2025/02/19 21:34 (Chrome)
宮崎市内はだいたい使える。今後ICカード利用エリア拡大でスタジアムのある新富町まで利用できるようになる
21751☆名鯱サポ 2025/02/19 21:14 (iOS18.1.0)
3月ルヴァンカップの時に宮崎に行こうと思ってるのですが宮崎県内の電車は基本ICカード使えないと聞いたのですが本当ですか?
21750☆ああ 2025/02/19 18:05 (Android)
うちが上がれたのは例外だからな?
ライセンスに2000人とはっきり書かれてる以上はそれをノルマにするのは義務だよ
21749☆ああ 2025/02/19 17:53 (iOS18.2)
>>21747
そうですね
降格したら戻るの大変ですね
J3でも松本や岐阜、琉球見ても
下位リーグに落ちてしまったら元のリーグ
に復帰するのはJFLに限らず簡単ではなさそうだ
21748☆ああ 2025/02/19 16:57 (Android)
>>21747
それは降格することを前提としてるでしょ 降格しなければ関係ないよ。昇格目指してみんな頑張ってるんだし信じて応援するのみ
21747☆ああ■ 2025/02/19 15:19 (Android)
>>21745
そんなこと言ってたらJFLに降格した場合は一生戻れなくなるぞ
岩手は2000人目指してるけどJリーグで集客を努力してなかったらからかなり厳しいだろうね
前へ|次へ
↩TOPに戻る