過去ログ倉庫
26210☆ああ 2025/08/25 23:21 (iOS18.6.2)
>>26209
現実的に考えたら今はそんなことを出来る余裕無いよ。
J2に上がったらまずは定着することが最優先だし、その前にクラブの基礎を作りあげないといけないよ。並行しながら他国の代表選手を育てるなんて簡単なことじゃない。順序を考えた時に、そっち方面の選手を育てるのは最後の方だよ。
というか何でそんなに東南アジア系の選手に拘るの?
26209☆ああ 2025/08/25 23:01 (iOS18.6.2)
>>26207
代表クラスならいいかなと思うんだけどな
弱小と言われる東南アジアの国に強力な個を作るためにテゲバがJ2で育成する
東南アジアは歴史的に見てもオランダフランスイギリスの植民地だからサッカー文化はあるんじゃないかと思うし、育成してオランダリーグとか行ければ面白い またテゲバの昇格のかかったゲームに東南アジアを巻き込む
26208☆ああ 2025/08/25 22:53 (iOS18.6.2)
>>26206
Jリーグの規約に書いてあるよ。
26207☆ああ 2025/08/25 22:40 (iOS18.6.2)
>>26204
東南アジアの決められた国は提携国枠として使えるから、外国人枠には入らないよ。でも、Jリーグに来た東南アジア系は過去タイ以外の選手はほとんどがあまり活躍出来ずに帰国してるから、取るだけで出ないかもしれないし、それはそれで選手申し訳ないことをしてしまうから、あんまりおすすめ出来ないかな。
それにJ2は育てながらなんて悠長なことを言ってられるほど簡単な場所じゃないから、外国人枠はあくまで強力な助っ人選手に使うのがベストだと思う。育てるなら高卒や大卒の日本人がいいかな。
26206☆ああ 2025/08/25 22:36 (iOS18.6)
>>26196
80%はどういう計算?
意味不明?
26205☆ああ 2025/08/25 22:33 (iOS18.6)
>>26199
同感
いくら県立といっても赤字を垂れ流しては済まされない 使ってくれたらありがたやま
26204☆ああ 2025/08/25 21:32 (iOS18.6.2)
>>26203
外国人枠は東南アジアとか、サッカー途上国の選手に使って欲しいと思うけどな 例えばアジアカップとか視察してインドネシア代表獲るとか
テゲバで育成してヨーロッパに売るとかそんな感じがいいんだけどな
26203☆ああ 2025/08/25 21:18 (iOS18.6.2)
>>26202
ついでにブラジル人選手獲得するためのクラファンもして欲しい。J2昇格したら必ず強力な外国人選手の力が必要になるから、クラファンで集めた資金と人件費を使ってブラジルから連れて来てくれないかな。
26202☆ああ 2025/08/25 21:14 (iOS18.6.2)
コンスタントに2000人超えるようになったし
いちごスタジアムにかっこいいバックスタンド作れないかなー 必要な投資と思うが テレビやネット観戦臨場感出るし、動員の相乗効果もありそう クラファンとかで資金調達出来ないかな
26201☆ああ 2025/08/25 20:37 (iOS18.6.2)
クロキリには神村学園さん呼んで日章学園とガチ対決してもらおう。5000人ぐらい入るんじゃね。
26200☆ああ 2025/08/25 19:41 (iOS18.6.2)
>>26199
だからと言って隣県に施設をホームスタジアムにするのはダメだろ。
26199☆ああ 2025/08/25 18:55 (iOS18.6.2)
困ってるなら隣県だしスタジアム使ってもいいんじゃないかな? ラグビーも試合してたし、サッカー観戦が身近になる事は悪くない
26198☆ああ 2025/08/25 18:38 (iOS18.6.2)
>>26194だけど冗談に決まってるやん。施設なくてかわいそうだから貸したらーみたいなノリよ
だいたい自治体が許可するわけないじゃん
26197☆ああ 2025/08/25 18:25 (iOS18.5)
クラスタ使わせるって…あのー大丈夫ですか笑
そんな事してみ
鹿児島サポーターが黙ってないわ
26196☆ああ 2025/08/25 17:00 (iOS18.6.2)
>>26194
良くはないでしょ。総合板に書いてあったのは「(ホームで)使わせて」って事だよ。ホームってことは、リーグ戦の80%以上をクロスタでやるってこと。
せっかく北九州戦を見に来て、テゲバに興味を持ってくれた層が、全部鹿児島に持っていかれる可能性だってあるんだよ。絶対ダメだよそれだけは。
ダービーで使うならいいけど。
↩TOPに戻る