過去ログ倉庫
605☆A○ 2014/04/15 19:17 (923SH)
女性
↓あさん
私自身は、ブーイングはしません。
でも、つまらない試合の時は、拍手もしません。

ブーイングしている人を見てると、熱いなぁと思います。

ブーイング以外の励まし方がベストだとは思っていますが。
返信超いいね順📈超勢い

604☆あ 2014/04/15 19:11 (P-02E)
湘南は千葉戦シュート29本6得点。
群馬の選手もシュート意識を高くもって自分が得点する!!って気持ちでやってもらいたい。綺麗なゴールなんて望んでないから。
返信超いいね順📈超勢い

603☆あ 2014/04/15 18:53 (SH01C)
落ち着け
ブーイングなんて反対。選手だって一生懸命やってるんだ。ブーイングが激励にはなるとは思えない。もっとブーイングじゃない励まし方を探そう
返信超いいね順📈超勢い

602☆A○ 2014/04/15 18:50 (923SH)
女性
ブーイング
『背番号10のフォワード』
さんに、同感です。


ブーイングについて、賛否両論ありますが、叱咤激励の意味でのブーイングは、チームを愛する故だと思います。

ただ、ブーイングを強制するのは、筋違いかなと。

例え、どんな情けない試合内容だったとしても、選手の身内の方や近い方にとってみれば、拍手で迎えてあげたい気持ちは分かります。

選手を来させない様に打ちのめすだなんていうのは、ありえません。

そういう人は、来なくていいと私も思います。

チーム存続の危機なのに、そんな排除する様な事言ってる余裕があるのかと反論があるかもしれませんが、チームの後押しをするどころか、スパイですものね。

やはり『来なくていい』ではなくて、アウェイ席でご観戦下さるのがベストかと思います。
返信超いいね順📈超勢い

601☆B 2014/04/15 18:42 (iPhone)
久富元気かなあ
返信超いいね順📈超勢い

600☆あか 2014/04/15 18:13 (N-05D)
そもそもなんでポゼッションが良いのでしょうか?自分たちの時間作るとか良くわからないし。全ては点を取る為の作業だと思うので。過程は何でも良いと思うのですが?素人の意見なのですみません。
返信超いいね順📈超勢い

599☆あ 2014/04/15 16:13 (Opera Mini)
草津温泉臭いですね
返信超いいね順📈超勢い

598☆せるじお 2014/04/15 15:09 (iPhone)
12:04 の、あ サン
そうなんですよ!
本当にポゼッションサッカーが出来ているのならば、選手個人の技術が乏しい事によりトラップミスやパスミスをしてボールを失ったとしても、失ったボールを奪い返せますし、最悪でも相手の攻撃に時間をかけさせられるはずなんです。
それが一つのミスにより、あっという間に決定的なピンチになってしまうのは、そもそもポゼッションが機能していないわけ。
ザスパは選手のスキルやフィジカルは当然にプロレベルですが、ポゼッションに限った戦術だけを見れば、全国レベルの高校サッカーのチームの方がポゼッションを実行出来ています。
…って言うか、ポゼッションサッカーにおいて選手一人一人が何をやるべきか理解しているって感じでしょうか?!
まぁ、下手な小細工をしない方が良いです。もう公式戦が始まってしまっているんですからね?!
それにしても、サッカーダイジェストで取り上げられているザスパの水戸戦は散々な評価ですね。
納得 (・・;)
返信超いいね順📈超勢い

597☆Mac 2014/04/15 15:07 (iPhone)
監督が変わらない限りこんな感じで最後までいくんでしょうね。また残留争いでおわるのかな。
返信超いいね順📈超勢い

596☆な 2014/04/15 15:04 (F-05D)
選手を生かすも殺すも監督次第!
返信超いいね順📈超勢い

595☆あ 2014/04/15 12:25 (P-02E)
監督って重要ですよね。
返信超いいね順📈超勢い

594☆あ 2014/04/15 12:08 (SC-02E)
チャトコール 友達に民謡みたいと言われました!
ドラムとかほしいです
返信超いいね順📈超勢い

593☆あ 2014/04/15 12:04 (SH-06E)
すさん、せるじおさんに、完全に同意。解りやすい説明。
アキバオーと信者が否定しようが、客観的かつ現実的に正しい認識。
アキバオーも自分の理想のサッカーをしたいなら、それだけ優れた人材が集まるクラブの監督になればいい。絶対にお呼びがかからないけどね。

アキバオーが選手時代から推奨してきた、ポゼツションモドキのミスから失った失点は、3桁に届くんじゃないのか?たった一本のパスで見事にやられる無様な失点。一見さんに馬鹿にされてもう来なくなるには充分過ぎる。
返信超いいね順📈超勢い

592☆せるじお 2014/04/15 10:51 (iPhone)
AKBに…
選手個々の特性を見出して、ストロングポイントを生かすセンスが無いのが問題なんだよ。
そもそもポゼッションを鳥かごの延長みたいなニュアンスで試合に取り入れていること自体、監督自身がポゼッションを理解していないんだから、選手が理解できるわけがない。
オフ・ザ・ボールでの動いている選手の数が少な過ぎるし、選手の距離感も乱雑だから、逃げのパスしか出来ないのは当然だろ?
誰でも分かることなんだけどなぁ〜
技術的にも戦術的にも他チームと比べて劣る点ばかりなんだから、もっとシンプルにサッカーをすれば良いんだよ。
とにかく試合中に休んでる選手が多すぎ!
45分×45分=90分 を走り切らせるような、シンプルな戦術に切り替えた方が結果は出るよ。
訳の分からんポゼッションさせるから、無駄な体力を消耗させてしまって、走るべき時に走れないんだよね(笑)
返信超いいね順📈超勢い

591☆す 2014/04/15 08:09 (SBM101SH)
男性 35歳
永田の代わりに
宮崎をスタメンで使って欲しい。
今のザスパには中央から崩しての突破は期待できない。
原因はサイドで1対1で勝負ができない事が全て。サイドで1人で仕掛けられず、バックパスでフォローを待って人数をかけて何とか突破してセンタリングをあげても中央に人がいない。これでは相手が中央を固められたら点が入らない。サイドが怖くないので相手は中央に人数かけて守れる。結果、中央のFWのスペースが消されて良いボールが入らない。ボールが入らないから平繁、ロビーニョが頻繁にサイドに流れるか後方に戻りパスを受けるしかない。秋葉さん、とにかくサイドで宮崎と瀬川がチャレンジをして相手のDFを広げて、平繁やロビーニョがゴールキーパーと1対1になるようなシーンをつくれるようにして下さい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る