過去ログ倉庫
1471☆あ 2014/04/30 13:22 (IS14SH)
前は早くから並んで場所取りしてましたよね!!今は試合30分前なのにガラガラ
1470☆あ 2014/04/30 12:46 (P-02E)
財政難で簡単に監督を変えられないのはわかりますがこのままの状態が続けば更にサポ減少 降格 消滅は免れませんよ。自分がサポ始めた5年前のバクスタは急いで席を取りに行く感じだったのに…今は試合開始5分前でok
1469☆ポン助 2014/04/30 12:43 (iPhone)
ビンボークラブに
5流選手とド素人監督。
この先も期待しないほうがストレスも
溜まらない。
1468☆モズ 2014/04/30 12:33 (iPhone)
負の連鎖から抜け出せないのは5年前から始まっている…集客出来ていた時期でも赤字を背追い込んできてしまった素人経営が元の発端。もう過去には戻れない。
そして、秋葉ワールドからも抜け出すことは不可能。サポの応援に選手が応えてくれることしか望みなし。
ザスパクサツ群馬の選手達よ!
秋葉の夢芝居を裏切り、サポの夢物語に応えるようなプレーを強く望む!!
1467☆あ 2014/04/30 12:26 (iPhone)
松下は横浜FCじゃ試合に出れないんだから戻ってきて、ソンスとダブルボランチ組めばいい。
1466☆あ 2014/04/30 12:20 (N-05D)
財政難なので監督の解任もないです。新しい監督を雇うならそのお金で借金返済しろって話になるはずです。なのでただ現状を耐えるしかありません。
1465☆コロトン 2014/04/30 12:15 (SBM203SH)
いい事を言ってくれました。
けど去年と変わらず連敗です↓↓
点が入らないし即戦力のあるFWの獲得を!
といっても財政難でどうすればいいんだ。
監督解任へ。
サッカーは監督がすべてですから
1464☆あ 2014/04/30 12:06 (N-05D)
何を言われても致し方ないですね。結果が出てないし。でもサポって応援する事しか出来ないので頑張りましょう。残留に向けて頑張りましょう。
1463☆た 2014/04/30 12:00 (iPhone)
やっぱり熊林が必要なんだろ。
1462☆コロトン 2014/04/30 11:46 (SBM203SH)
もう2年目に入った秋葉体制は何の成長も無い↓↓歳
2
1461☆モズ 2014/04/30 11:40 (iPhone)
確かに!
四月に一つも白星をあげられなかった監督の言葉とは思えないよな!?
多分、頭がおかしいのでしょう。
みんな頭をおかしくして、ひとつになろう!!笑
1460☆みゆき 2014/04/30 11:28 (iPhone)
女性歳
秋葉監督って頭おかしいの?状況判断が全く出来ていないように思えるんだけど。高校生になる息子のサッカーチームの監督は、日頃から常々、「ピッチにいるお前達が秒単位で変わる戦況を見極めてプレーをしなければ、絶対に勝利は転がり込んでこない。俺はそのサポートをするだけしか出来ないから、お前達以上に試合中は頭がパンクするまで神経を使って戦況を見極める努力をするし、勝利のためのカードを切るシュミレーションも秒単位で描く努力をする。」って言っています。
試合中の監督って、そういうもんなんじゃないんですか?仮に秋葉監督がそのように心構えていたとしても、5連敗もしたら反省して修正するのが普通ですよね?何の自信からなのか分かりませんが、内容はいずれにせよ結果としては最悪なんですよね?!
色々な諸事情はありますが、現段階でのクラブの存続に『勝利』の二文字は必要最低限≠フスパイスなのではないでしょうか?チームの現況や今後を考えず、秋葉監督がチームを私物化しているとしか思えないのは私だけでしょうか?
1459☆32 2014/04/30 11:23 (SonySO-01E)
男性
千葉に勝てたとしても拍手を送るべきではないと思います。やっぱり俺たちは強いんだと勘違いされては困ります。今までそれの繰り返しで結局下位の順位でシーズン終了パターン。勝てたとしても今までの試合が情けない! むしろ厳しい言葉をかけるべきだと思います。たとえとてもよい試合だったとしても。でないと監督、選手は今のサッカーのままではダメなんだと気づかないと思います。
自分はそう感じています
1458☆あ 2014/04/30 11:08 (P-02E)
10試合で6得点では19位は妥当な順位。去年からアグレッシブを連呼している無能な監督が哀れだ。
1457☆あ 2014/04/30 10:56 (SH-06E)
去年の今頃はまだ秋葉支持者ばかりだった。ていうか秋葉に疑問を持っていても口を出せばあの人達に叩かれたから絶対に言える雰囲気じゃなかったな。だがあのくらい攻撃的な性格のフォワードが今の草津には必要。
↩TOPに戻る