過去ログ倉庫
9581☆かなやま 2014/09/24 12:19 (SonySO-02F)
10000人入ったね。あれは大塚製薬、現 徳島ヴォルティスだね。
ダービー感なくても無理にでもサポーターがダービー感もとーよ
9580☆オレ・アレ 2014/09/24 12:07 (SonySOL22)
普段の試合でも全然勝てないから、ダービーだけ気合い入れてもね!
9579☆あ 2014/09/24 12:05 (iPhone)
バックスタンドもゴール裏も芝生だった正田スタで本当に10000人以上も入れたの?
9578☆あ 2014/09/24 11:52 (iPhone)
男性
須永さん?クーネオのリーダーだった人かい?
じゃあ山田さん知ってるかい?関東2部からJFLまでコールリーダーでJリーグ昇格を機に引退したあれこそ本当に伝説のサポーターを。
敷島で10000万人を超えたJFLでの大塚戦、ジャイアントキリングを起こした仙台でのマリノス戦、あの人のリードはまさに伝説だったぜ。最高の盛り上がりの中、サポーターが一つになり、みんなが笑顔だった。
戻って来て欲しい。
9577☆バズ 2014/09/24 11:24 (iPhone)
実際そうかもしれないけどみんなで盛り上げましょーよ!!
9576☆あ 2014/09/24 10:47 (SonyEricssonSO-03D)
地元出身の選手が少ないからですかね?
郷土愛もあまり感じられんし
メディア向けのリップサービス
9575☆あ 2014/09/24 10:44 (SonyEricssonSO-03D)
栃木戦、北関東ダービーってメディアは騒いでるけどダービー感ナシ。
私もザスパとの「ダービー」と言えるのは図南だけですね。
昔の育英vs前商の感じで ( 笑 )
9574☆かなやま 2014/09/24 09:09 (SonySO-02F)
須永さんはJリーグ加入時のコールリーダーですね。あの一番応援が盛り上がってたときの!
まさにレジェンド的存在です
9573☆あ 2014/09/24 08:38 (SO-03F)
たまに来て隣の女の人のお尻触ってる人かな?
9572☆渋川太郎 2014/09/24 08:29 (SH01A)
{emj_d_0159}
須永さんって{emj_d_0159}{emj_d_0160}{emj_d_0159}
9571☆ころとん 2014/09/24 05:15 (SHL22)
ダービー意識
べつに、栃木や水戸との対戦に、特別なものは感じません。
普通のリーグ戦です。
少し気合いが入るのは、ただ栃木が嫌いだからです。
ザスパが本気でダービーをできる相手は、図南くらいでは?
9570☆な 2014/09/24 01:43 (SonySO-02F)
知っている人は少ないだろうけど、
須永さんのコールリーダーはすばらしかったな。
今とは全くちがうあの雰囲気。「絶対今日は勝ちたい」と思えたな。
↩TOPに戻る