過去ログ倉庫
9662☆あ 2014/09/26 21:01 (iPhone)
二十代のオトコが女の子と居たとしてもおかしくありませんね。
もてない男がひがんでいるのか!
9661☆バズ 2014/09/26 20:46 (iPhone)
仕事も遊びも一生懸命やるのがオトナですよ!!
9660☆あ 2014/09/26 20:28 (iPhone)
練習ない時くらい遊んでたっていいと思うけど
9659☆あ 2014/09/26 20:15 (iPhone)
この間、夛田が女と歩いてるの見た。
2回とも違う女。練習しろ
9658☆あ 2014/09/26 18:48 (iPhone)
確かとりへいの創業社長(故人だと思った)が陸連の会長かなにかをやっていて、前橋市内のスポーツ関係の仕出し弁当はほとんどがとりめしになっているという話をきいたことある。
味もうまいが、そーいう政治的なところも凄い、群馬が誇るソウルフードです。
9657☆あ 2014/09/26 17:21 (iPhone)
群馬でちょっとしたイベントや集まりがあるとほとんど登場する登利平。
恐るべし登利平のとりめし。
9656☆渋川次郎 2014/09/26 17:09 (F-05F)
男性 若干中年歳
個人的には登利平の鶏そぼろ弁当が好きです!唐揚げも入ってるし!
9655☆あ 2014/09/26 16:37 (iPhone)
あの薄い肉が無かったら、とりめしはここまで県民食になってなかった。
自分はどっちも食べたいから松。
でも薄い肉が少ないというジレンマ。
9654☆あ 2014/09/26 16:28 (iPhone)
鳥めしは松竹の2バージョンしかないでしょ。
竹の方が人気ある。
鶏肉の美味しくない部分をいかに美味しく食べられるか、登利平創始者が発案したのが竹の肉。
松に入ってるもも肉はわりとどこにでもある味。美味しいけど。
9653☆ころとん 2014/09/26 15:09 (SHL22)
鳥めし
安いのが竹だったかと思います。
松も置いてあることがありますが、私は、竹の方が好きです。
ちなみに、登利平のソースカツは、チキンですよ!
9652☆あ 2014/09/26 14:41 (iPhone)
とりめし
売られているのは多分 松竹梅 の梅バージョンですよね。
あの薄い肉の梅がとりめしだと思われるのも残念だ。
ちょっと高いが松や竹バージョンも食べてもらいたい。
でもスタでは売られてないような。
9651☆カルコーク 2014/09/26 13:43 (SonySOL24)
世界基準から
J2平均へ。
現実は、しっかりと見えていたんですね、秋葉さんは。
1から出直し?上等ですよ!
(オーレザスパより)
9650☆栃サポ 2014/09/26 13:07 (iPhone)
21:13のサ〜さん
情報ありがとうございます!
鳥めしは写真みた時から絶対食べたいと思ってましたw
水沢うどんがあったら食べたかったけど今度旅行がてら行ってみます!
沢山食べて少しでもJリーグに貢献したいと思います!
それではスタジアムで!
9649☆あ 2014/09/26 11:18 (F-04E)
男性
湘サポさん
本当にありがとうございます!
9648☆湘サポ 2014/09/26 10:45 (SO-01F)
債務超過の危機を乗り越えたようですね(*´▽`*)
おめでとうございます。
醤油スタ行ったとき少しですが募金したのでちょっと嬉しいです(^^)/~~~
↩TOPに戻る