過去ログ倉庫
18304☆す 2015/04/13 22:07 (none)
男性 35歳
21:57 あさん
応援は、試合の内容と結果がついてくれば自然とまとまって良くなるもんですよ
しかも応援は強制ではないわけだし、例え応援が良くなったって試合内容が良くなるわけではない
逆に、チームの試合内容が良くなり結果も出てくれば、応援も一体感がでて良くなると思います
結局は、監督、選手に頑張ってもらうしかないんですよ
18303☆あ 2015/04/13 22:00 (P-02E)
馬って坊主の?あれ中学生じゃないの?
18302☆あ 2015/04/13 21:57 (iPhone ios8.2)
そもそもコアサポも今のコアサポってまとめられてるわけ?
散らばって応援してるのとまとまって応援するのって全然違うと思うけど
まとまって応援の方が声が聞こえるよ?コアがまとめなきゃだれがやるんだよって話
18301☆す 2015/04/13 21:54 (none)
男性 35歳
お馬さんの努力は認めるが…
努力の方向性が違うかな(笑)
でもそういう恥を捨て、チームのために頑張ってくれる人がサポーターの中にいるってステキやん
18300☆あ 2015/04/13 21:48 (ja-jp;)
俺が応援を盛り上げる、俺に付いて来いって言って馬になった人がいますよ。
みんなで馬になれば良いのか?
18299☆す 2015/04/13 21:41 (none)
男性 35歳
だから
応援がつまらないんじゃない
盛り上がる箇所が少ない試合がつまらないんだってことで(笑)
応援の文句云々は、試合内容が良くなってからまた議論しましょう
18298☆す 2015/04/13 21:35 (none)
男性 35歳
応援てのは、やらされるもんじゃない
自然と応援したくなるような試合を、選手にしてもらうのが第一
選手はそれが仕事なんだから
そうなればお客も増えて盛り上がるさ
そもそもスタジアムにいる大半は試合を見に来てくれたザスパファンなわけで
その中でもゴール裏に集まってるのは、試合が見やすいメインやバックスタンドを選ばず、あえて見ずらいゴール裏にきてまで
選手を応援しようとする熱い人たちだから、試合が熱く応援したくなれば、自然に声をだすさ
ただ今の試合内容で頑張ってみんなで応援しようと言われても、やらされてる感があるでしょ
むしろ試合中ずっとだらだら歌っている応援より、チャンスやピンチでチームコールなどを心からした方が本来の応援するという姿勢に近いし、
メリハリが効いていていいんじゃない
もちろん試合が始まる前は、今のような感じで応援するのがいいと思うけど
18297☆あ 2015/04/13 21:15 (iPhone ios8.2)
ゴール裏すくねーなー
てか応援中にケータイでゲームだのしてる人の気持ちわかるよ
だって応援が面白くないしそもそもまとまりってもんがないじゃん
あと試合の内容がつまんないからだろ
コールリーダーはまとめてんの?他のチーム見習ってしっかりまとめないと平均観客数激落ちしてヤバいよ
これだけ言われてサポーターがどうにかしようって思えばチームも変わるんじゃない?
18296☆あ 2015/04/13 21:10 (iPhone ios8.3)
ここ数年、残留争いに巻き込まれ選手は数年で大幅入れ替え、実績のある監督も連れてこれない今の現状。
勝てない理由は監督、選手、戦術、応援、フロント、あげればキリがなけど結局は金が無いのが一番の問題だと思うんだ。
何をどうすればザスパは稼げるクラブになると思う?
18295☆す 2015/04/13 21:09 (none)
男性 35歳
松下は…
昔からディフェンスがあまり得意はないんだよ
ボランチなのにガツガツ相手に当たらずに、バックステップで距離を取って後退しているだけ
その動きは、カウンターで相手FWに1対1をドリブルで仕掛けられて後ろに誰もいないとき、味方の戻りを待つため遅らせる動きなんだよ
だから、結局ペナルティーエリアの手前でセンターバックと松下がほぼ横並びで相手にかわされたらDFもカバーできず終わりだよ
あれじゃーセンターバックも困るわ
愛媛の失点もペナルティーエリア手前で囲んだけど誰も相手選手に当たらず、奪えず、
あっさりパスを出されてセンタリングってズドンて、いつもやられているパターンなんだよ
5人で囲んで全員ドリブルしてる相手に微妙な距離でお見合いかよ
ボランチが相手にしっかり前から当たらないからそうなる
当たればかわされたって、相手が体制も崩すかもしれないし、ドリブルが大きくなってDFがクリアーだってカバーできるのに、
ボランチが当たらないでズルズル下がってるから、あれじゃDFは何もできないよ
相手チームを良く見てごらん、うちのFWに当たってきてこぼれ球を奪っているでしょう
松下は極端に相手にかわされることを恐れすぎているように見える
あなたの後ろには仲間がいるんだから、信頼してかわされてもいいから当たって行けよ
あとDFが奪ってからパスコースがないのもそれが原因だから
DFとボランチがペナルティーエリアで横並びで奪ったって距離は近いし、相手いるし、ごちゃごちゃしてパスコースなんてあるわけがない
もっとボランチより前の人間は相手に対してガツガツ当たれよ
ちなみに、俺、育英時代からの松下ファンです(笑)松下のサイドチェンジ含むロングパスの軌道は美しいよね
18294☆バズ 2015/04/13 20:25 (iPhone ios8.2)
子供なんてそんなもんでしょ!
自分が子供だったときもそうでしたよ!
18293☆あ 2015/04/13 20:23 (iPhone ios8.3)
うちの子に限っては観戦中にスマホでサッカーゲームをやり始める始末。
18292☆あ 2015/04/13 20:13 (P-02E)
子供招待してしょーもない試合見せられたら2度と来ないだろうな。逆に客が減るだけ。
うちの子も最近は行きたくない!って言い出した…
18291☆あ 2015/04/13 20:07 (SonySO-05D)
勝った試合は 最高の雰囲気だから 是非ともご家族で スタジアムへ 来てね♪
18290☆あ 2015/04/13 20:05 (SO-01F)
ソンスとアクレイソンのDOUBLEボランチはどうだろう?ベテラン松下を酷使しずぎかと
↩TOPに戻る