過去ログ倉庫
22874☆あ 2015/07/09 23:47 (iPhone ios8.3)
博打でもなんでもないよ。
3引き分け=勝ち点3
1勝2敗=勝ち点3
これは動かぬ事実。
短期リーグでは引き分けは重要だけど、それは最初から勝ち点計算が出来るから。長期リーグで昇格・残留争いの順位に位置する場合は引き分けはないに越した事はない。
で、大分の引き分け数には触れてくれないのね。
あと無防に攻撃に行くかどうかは今の話題には関係ないよ。
22873☆あ 2015/07/09 23:28 (iPhone ios8.4)
22:25
秋葉的考え方。
そんな考え方で3を取りに行って墓穴を掘った。いかにも勝負師的だが、一発勝負のトーナメント戦ならともかく、リーグ戦は0にしないことが大切なんだよ。
22872☆か 2015/07/09 23:28 (iPhone ios8.4)
勝ち点1は大事でしょ!
普通に考えれば、負け試合をいかに引き分けで勝ち点1を取れるかって考えるだろ。
勝ち試合を全部引き分けにして考えるほーが間違い!
22871☆あ 2015/07/09 23:10 (SO-01F)
秋葉さんのメンバーで今年のような堅実な戦い方をしてれば6位以内入れた
22870☆あ 2015/07/09 22:52 (SO-01F)
秋葉さんの去年のメンバーで今年のようなけんじま|たら6位以内入った。
22869☆あ 2015/07/09 22:34 (SO-01F)
男性
間違いじゃないよ
勝ち点1の意味わかってないね
22868☆ら 2015/07/09 22:34 (iPhone ios8.1)
前半戦の戦い方すれば、降格はない。
補強出来る程、今の群馬は金ないし、いかに今のメンバーで戦い抜くかを考えたほうがいいかもね。
22867☆あ 2015/07/09 22:26 (iPhone ios8.3)
以外にザスパより下に、強いチームがいるのよね。
だから、シーズン最後までどうなるかわからない。
プレーオフ圏内より降格圏のほうが勝ち点としては近いわけだし、決して慢心せずにコツコツとやっていくしかない。
でも、監督、コーチ、スタッフ、フロント、そして選手、よくやっていると思いますよ。
22866☆あ 2015/07/09 22:25 (iPhone ios8.3)
↓
それ間違い。例えば3引き分けって勝ち点差3だから、1勝2負で負け越しなんだよね。
ウチと最下位の大分は負け試合は同じ10試合。負け試合を引き分けにしたのと勝ち試合を引き分けにしたのでは、同じ勝ち点1でも意味合いが大きく変わる。コツコツ引き分けが重要性を帯びてくるのは勝ち点計算ができる段階になってからの考え方だよ。
22865☆あ 2015/07/09 21:43 (iPhone ios8.4)
今のペースを持続出来れば今年は大丈夫。戦力が充実すれば結果が良いかと言うと、そうではない。
要はJ2の戦い方は、地味に勝点を稼ぐのが一番なんだよね。
22864☆ア 2015/07/09 21:29 (iPhone ios8.4)
来年の心配より今年の心配でしょう!
最下位との勝ち点の差は10。
元J1大分、そこ力は群馬より上でしょう!元J1徳島、京都もいまは群馬より下です。栃木、水戸も下だけど、補強でもされたらヤバイですよ!
22863☆はな子 2015/07/09 20:29 (N01E)
女性
竜樹選手は 練習場にもいないのですか?
心配です… ホームページにも載ってない(泣)
22862☆初 2015/07/09 19:52 (iPhone ios8.1)
ベテラン勢(松下、北、永井)の契約って、あと何年かわかりますか?
もし来期ベテラン勢抜けたら、ヤバイですよね。
22861☆アザーす 2015/07/09 19:49 (iPhone ios8.4)
一試合一試合大事に試合に臨むことですね!栃木戦のようにならないことを願いたいですね!
22860☆あ 2015/07/09 19:32 (iPhone ios7.1.2)
男性
留意とかコテ入れとか語彙力がないやつもいるしな。
↩TOPに戻る