過去ログ倉庫
26013☆あ 2015/09/16 23:27 (iPhone ios8.4.1)
応援がお経とか言われちゃうのに
桶叩くとか本気で言ってんのか…
何でそんなリアル木魚サウンドを追究するのか…
26012☆あ 2015/09/16 23:00 (iPhone ios8.4.1)
楽器でも桶でも観ていて聞いていて楽しくなるならなんでもいい
招待のキッズをバックにあんだけ入れても三千人台だった前説は危険信号だよね
また観に行きたくなる雰囲気作りをよろしく
26011☆あ 2015/09/16 22:59 (SO-03F)
応援スタイルなんてのは各々の嗜好によるから、絶対とか決めつけるのは違うのでは?
絶対=100%=100人中100人がそうだと言えなければ絶対にとは言えないと思うけど。
そして、今スネアを導入とか言ってるのは、応援のイメージを変える為なんじゃないの?
サッカーの応援で音の良し悪しとか必用なのか?
なんかベクトルが違くないか?
26010☆カッパ 2015/09/16 22:56 (CA006)
男性 30歳
まだ、そんな話。
1人1人が気持ち伝えて応援すれば、いいと思うけどなぁ。
楽器云々じゃない気がするけどなぁ。
26009☆あ 2015/09/16 22:49 (iPhone ios8.1)
スネアはださい!
手拍子のほうが絶対いい!
清水のゴール裏とかスネアださいよ!
26008☆あ 2015/09/16 21:30 (iPhone ios8.4.1)
大学の時に楽団系の音楽サークルに入っていてスネアをやっていた時があるんだけど、スネアはそれなりに基礎を学ばないと難しいと思う。
叩き方以前にスネアはリズムチェンジなどを担うから最低でも音楽の構成法くらいは知っておく必要があるのです。
ちょっとイメージ違うかもしれませんが、バンドであればドラムではなくベースの役割に近いと個人的には思っています。
スネア導入を否定しているわけではなく、やるのであればスネア経験者を探すか、一から覚えるのであればそれなりの習得期間が必要ですよ、と言う事が言いたかったのです。
26007☆パース 2015/09/16 21:29 (304SH)
サッカーの話しようぜ。
26006☆スパリゾート 2015/09/16 21:24 (ja-jp;)
梅さんはブラバン経験者かも
スネアやフロアタム、及びバスドラム、更に全ての打楽器は、スティックで音を打ち込むように叩くのは間違いで、内側から音を引き出すように打つのが正解です。私も、ブラバンを10年やってたので、スネアドラムに限らず、カウベルなどのラテン打楽器が効果的だと想像します。妄想か、一理あるかは、皆さまの判断にお任せします。
26005☆あ 2015/09/16 20:19 (iPhone ios8.4.1)
不変と変革
だいたい、躍動感あるスポーツなのに太鼓の単調なテンポだとな...。伝統や「らしら」も大事かもしれないけどフロントもチームも変わろうとしているのにサポーターは不変かい?騒動といい。
26004☆あ 2015/09/16 20:04 (P-02E)
↓
笑ったほうがいい?
26003☆あ 2015/09/16 19:51 (iPhone ios8.4.1)
男性
大事なことなので二度...
26002☆あ 2015/09/16 19:50 (iPhone ios8.4.1)
男性
裸がいいならフンドシに和太鼓はどうだろう
26001☆あ 2015/09/16 19:50 (iPhone ios8.4.1)
男性
裸がいいならフンドシに和太鼓はどうだろう
26000☆あ 2015/09/16 19:36 (P-02E)
今のザスパのチャントに合わなくても合うチャントをパクればいい。
25999☆梅 2015/09/16 18:59 (iPod)
男性
スネアはね、脱力して、腕の重みを使って叩く…
跳ね返りを大事にして、決して押し付けてはいけない
これを守ればいい音が出る
だけど、ザスパにスネアが合うとは思えないな
響き線を入れないなら、合うかもしれないけれど
↩TOPに戻る