過去ログ倉庫
27120☆な 2015/10/14 23:48 (KFSOWI)
とにかくC大阪に勝つ。話はそれからだ。
27119☆あ 2015/10/14 22:26 (iPhone ios9.0.2)
申し訳ないが20:02に同意なんだよな
オール群馬で臨むのであれば完成されている各世代の群馬県の組織と連携するってのは違和感を感じない
ユースはライセンス上、形だけ存在してるってのは忍びないので頑張って欲しいが、これ以上金が掛かってクラブ運営やトップの予算に影響があるならボチボチでとも思う
カンファレンスで毎回下部組織に力を入れてくれって方がいらっしゃるので悪いことも言えませんが
27118☆あ 2015/10/14 20:06 (iPhone ios8.4.1)
女性
トレーニングマッチ
トップがJ3パルセイロ。
チャレがJ1モンテディオ。って
何か、複雑ですよねー
27117☆あ 2015/10/14 20:02 (iPhone ios9.0.2)
育成は強豪私立高校がいくつもあるし、上武大学も力を入れてきているからいかに提携関係を強化できるかじゃない?少年部門でも前橋ジュニアってプロ養成所みたいなバケモノチームがあるし。
それに魅力あるチームにしないと親御さんは子供を預けられないと思う。
でもまぁ、魅力あるチームに人が集まるのか人が集まるチームが魅力的なのかは、卵が先か鶏が先かみたいなもんか。
27116☆あ 2015/10/14 19:18 (iPhone ios9.0.2)
群馬はユースに優秀な少年を集めトップへ昇格させることが優先かなぁ〜!
27115☆あ 2015/10/14 18:46 (iPhone ios9.0.2)
確かに昨日の日本対イラン戦で、イランにザスパの選手がいたらテンションMAXでイラン応援するかもw
27114☆あ 2015/10/14 12:55 (iPhone ios9.0.2)
サッカーの専門誌で読んだのですが、これからのサッカー中堅国のクラブは国外の代表選手をいかに獲得するかが重要との事でした。
無論、一流の代表選手獲得は可能性が低いので、いかにクラブの身の丈にあった選手を獲得できるか、そしてその選手の国でクラブの知名度を上げる事が発展の鍵だそうです。
27113☆カッパ 2015/10/14 12:27 (CA006)
男性 30歳
また毎年と同じ書き込みなってきたな。
今シーズン残り試合を一戦一戦かみしめて頑張りましょー!
次セレッソ戦勝って、J2盛り上げよー。そして福岡の試合も楽しみだし!
自動昇格圏内のチームに勝てば盛り上がる!
27112☆わ 2015/10/14 12:22 (F-07D)
来年は、北関東ダービーないかもしれない。
27111☆よ 2015/10/14 12:02 (P07B)
11時33分 あ、さん
たしかに。グリスタに行けなくなるのはちょっと寂しいですね。
27110☆あ 2015/10/14 11:40 (iPhone ios8.3)
加入1年目での移籍は、熊本から清水に移籍した澤田の例がありますね。
なんとなくですが、江坂は残ると思ってます。
来年も活躍してオファーを受けた方が良い条件が来るでしょうし!
チームとしては移籍金が入らないので痛いですがw
27109☆よしお 2015/10/14 11:37 (iPhone ios8.4)
>22:22 あさん
平繁(1年目)
27108☆あ 2015/10/14 11:33 (iPhone ios9.0.2)
その意見は同意だけど、栃木には残留してもらいたいよ。
27107☆よ 2015/10/14 10:18 (P07B)
補強
江坂、場合によっては吉濱も移籍だとすると・・ちょっとえげつないけど栃木が降格した場合、中美を獲得出来ればど思う。09年育英インターハイ優勝の中心メンバーで今季は栃木の得点源。栃木出身、しかも下部組織出身だから残留する可能性も大きいし、良い選手だから他からオファーもいくだろうけど・・栃木がこの時期に残留の瀬戸際にいるなんて数年前には考えられなかった。来季の準備に早すぎるってことはないと思う。
27106☆あ 2015/10/14 09:35 (iPhone ios9.0.2)
↓
何億かかるんだw
↩TOPに戻る