過去ログ倉庫
37202☆あか 2016/04/12 11:46 (404SH)
いろいろな意見があるとは思うが、個人的にはザスパだろうが、図南だろうが合併になろうが、群馬にJクラブがあればいい。地元群馬のクラブを応援する。週末のスタジアムで、非日常的雰囲気に浸れれば俺にはチームなんて関係ない。
しかし、「ザスパ草津」から「ザスパクサツ群馬」になったときのようにファン、サポーターになんの説明もなく「今日からこうなります」というのはやめてほしい。こういう理由、こういう訳でこうなります。実は前からこういう予定でした。菅原がGMになった時点で図南との合併が規定路線というのなら早くにしっかりとした説明をしてほしい。
もちろん批判もあるだろうが群馬にJクラブがある。これが最も大事なことなのではないかと思う。
返信超いいね順📈超勢い

37201☆ああ 2016/04/12 11:20 (iPhone ios9.3.1)
誰か頭の良い人に教えて頂きたいのですが、ゴール裏の広さってバックスタンドの2倍くらいであってますか?
それから7〜8年前はゴール裏は芝生だったと思うのですが…
返信超いいね順📈超勢い

37200☆ああ 2016/04/12 11:05 (iPhone ios9.3.1)
勝つだけじゃサポ増えないって勝ってないじゃん。
5勝10勝の話じゃないよ。
勝利を重ねてJ1のクラブになるって事だよ。
返信超いいね順📈超勢い

37199☆あああ 2016/04/12 10:29 (KYY23)
7〜8年前はゴール裏人がいっぱいいましたよね!あの時のサポーターさん達はどこへ行ってしまったのでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

37198☆あいう 2016/04/12 10:11 (none)
ザスパは好きで応援してるから、頑張ってほしい。
ただ、菅原が大嫌いなだけ。
返信超いいね順📈超勢い

37197☆ザスパ 2016/04/12 09:51 (iPhone ios8.4)
強くなるだけでサポが増えるならどのチームも苦労しないよ。1〜2回位試合行ってもいいとゆうのは増えるけど、ずっと行くサポはチームに付加価値をもってる。弱いチームだったけど今より7〜8年前はゴール裏がいっぱいだったけどその人達がこの1〜2年で来なくなってJ3やJFLやチャレだけに行っているし。
返信超いいね順📈超勢い

37196☆ああ 2016/04/12 09:09 (iPhone ios9.3.1)
草津で生まれたクラブの歴史はリスペクトするけど、草津が地元のクラブという意識も前橋周辺に住んでる人にはない。かといって名前を群馬に変更しても観客は増えなそう。新しい専用スタジアムとかが出来たり起爆剤になるような時に変革しないと何も変わらなそう!
返信超いいね順📈超勢い

37195☆かか 2016/04/12 08:07 (iPhone ios9.3.1)
勝つだけで増えないのが現実だろ。イベントだってサッカーだけじゃないんだし、他の娯楽だって映画もゲームもアミューズメントパークもテーマパークも今は沢山あるんだから。
返信超いいね順📈超勢い

37194☆ああ 2016/04/12 07:37 (iPhone ios9.3.1)
勝って強くなればどんなクラブだろうとサポや観客が増えるのが現実。
返信超いいね順📈超勢い

37193☆お〜れ! 2016/04/12 07:03 (KYV35)
俺は、大西さんの残したザスパを応援したい。
歴史や伝統を蔑ろにして、
「勝てばいいんだろう」
では、真のサポーターは育たない。
返信超いいね順📈超勢い

37192☆ささ 2016/04/12 04:21 (iPhone ios9.3.1)
群馬でひとつになれるかな?俺、太田市に住んでるけど草津なんてぶっちゃけ県外のイメージ。あと沼田とか妙義も。
面積も人口も群馬は東西2チームでしょ。経済基盤1チーム分しかないってだけで、それを混同して群馬でひとつに!とか言ってるからまとまらないんだよね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る