42899☆わわ 2016/07/12 11:51 (iPhone ios8.1)
集まったサポの前で、J3に落とそうと思ってやってる人間なんて誰もいないんだ!という当たり前の話を凄いことの様に力説する程度の説明能力しかないGMのところに有望選手が集まるわけがない。
そもそも有望でも、はいと言える人しかいらない、群馬出身選手がチームの大半をしめるチーム作りを目指す、チアゴが外れたら見る目がないと言われても結構だ、など思いついたことをズバズバ言い、言葉尻を捉えられたり誤解を恐れるリスクを考えない鈍感さが、JのGMとしての自覚の希薄さ、発言の軽さに現れている。
彼に言いたいのは、群馬サッカー界ではともかく、Jの世界では菅原などと言う名前は全くの小者扱いなのだから、素直に自分の器の小ささ、至らなさを受け入れ、もっと謙虚になるべきだ。
42896☆ああ 2016/07/12 04:20 (SC-02F)
はい。
最初山岸のことをいいだしたものです。
全くけなすつもりなんてありません、
瀬川の様にドリブラーでもないし、
サッカーで言ううまい選手ではないとはいいました。
けど、サッカーうまさが全てじゃないです、
下のかたが言うように山岸のオフザボールの動きはチームを助けてます。
しかし、たぶん一番最適じゃないサイドでつかわれ、
しかもなん試合も目で見える結果を残してないのに
使い続けてるんなら、石川(まぁ移籍しましたが。)
あたりをそこで使ってほしいなくらいに思っただけです。
まぁもしけなしてたととらえられてもプロなんだからそれをバネに頑張ってほしいし、まぁ変な話高校の監督あたりも言いますよ、頑張ってもらうため、もっと努力してもらうため、あまり良くない試合のあとお前はうまくないくらいのことw
42895☆あ、 2016/07/12 03:38 (SO-02G)
男性
石川が出場機会を求めて出て行くのはサッカー選手として当然のことだししょうがないと思う。
ただなぜ彼を使わなかったのかわからない。J1王者サンフレッチェで試合にあまり出てなかったが、あのサンフレッチェの選手と一緒に練習してたのは事実だし期待をしてたからこそ完全移籍で取ったはず。
もし仮に石川がそこまでの選手でなく試合にも使えないくらいの選手だったなら、それこそそんな選手を完全移籍で獲得したクラブに問題がある。
チアゴ、ボカの件もあるしホントに見る目あるのかなと思う。最近の選手獲得もそう。全くの無名連れてきては1、2試合試して次はない。ザスパはJリーグデビューさせるためのクラブか(笑)GMがギャンブル感覚で選手連れてきてはダメなら他チームへレンタルかクビって…。
今までのザスパでこんなに選手が入れ替わってたシーズンありましたっけ?
いかにGMの手腕がクソかが分かる。
まぁまとめるとGMがクズってこと。
菅原、服部共々ザスパから消えてくれ。