過去ログ倉庫
43096☆カッパ 2016/07/18 19:14 (CA006)
男性 30歳
思い出したくないけど3年前思い出してしまう。
あの時は序盤から下位争いだった。
そして鳥取戦で残留決めた。
あの時の教訓を!
早期の修正を!
北九州戦何とか勝利を!
相手も同じ気持ちで望んでくるだろーから
43095☆ゆずにゃん 2016/07/18 18:40 (iPhone ios9.3)
サポーターの我慢も限界か?Gマガ読者は新着を読んで貰えばわかると思うけど。もう、何試合勝ちがないのか?北九州戦勝って今まで溜まったものを爆発させたい
43094☆ああ 2016/07/18 18:18 (SH-01H)
ザスパ草津からザスパクサツ群馬になったとき、いよいよj1狙える体制が整ったと期待したんだが、他のクラブの底上げによって万年中位クラブから万年下位クラブになりました(^_^)v
43093☆戦う草津魂 2016/07/18 15:54 (iPhone ios9.2)
確かに
確かに、植木GMの時にはオフィシャルHPに非常事態宣言として、残留目標が明示されました。今はその時以上にヤバイ状況なのです。クラブ・選手・スタッフ・サポーターが現実を直視し、悔しいけれど、残留目標を宣言して、服部監督曰く『ひとつになって』残りを戦うしかないでしょう。
多分、補強も終わりでしょう。このまま、流れに任せていっても厳しい限りです。
仮にこの状況で残留出来ても、次のシーズンに何もつながらない。我がザスパクサツ群馬は永遠に続くものです。みんなで頑張った感が大事です。
社長はやる気がなくなってしまったのか?心配です。
43092☆ああ 2016/07/18 15:29 (iPhone ios9.3.2)
このまま補強しないで後半戦乗り切ろうとしてんなら、とんでもなく楽観的過ぎないか?なんとかなるっしょダメだった責任とって辞めますの流れか
辞めずに居座られるのが一番きついか
43091☆わわ 2016/07/18 12:54 (iPhone ios8.1)
町田戦のあと、監督が言っていた目標の下方修正はいつチームやサポに説明されるのか。単なるサポに私見を述べただけなのか。
ザスパは何位を目指すのか。残留がラインなのかさっぱり見えない。本来はGMの仕事ではあるが、せめてHPで出されるべきではないか。植木GMはその辺はきっちりオフィシャルにして一体感を作る努力をしていたが、今はその雰囲気すらない。
いまのチームは目標がないまま、ただ一試合一試合を勝っていこう、みたいな漠然とした運営。これでは人はついてこないよ。
43090☆草津プライド 2016/07/18 12:24 (SO-04H)
男性
先日のセレッソ戦では自分の知り合いの高校生達を旧団体の人が誘って中心地に連れていってましたよ
その親御さんにも了解をとっているのをみて意外と感じてしまいましたが
少しずつ変化してるのかなと思ってみてましたけど
問題を起こす人達は相変わらずなんでしょうけど…
サポーターみんなが変わっていかないとなんでしょうね
自分は体力的にきつくて離れてしまっていますが…
声だしはがんばってるつもりでいます
43089☆わわ 2016/07/18 12:08 (iPhone ios8.1)
右サイドは舩津でしょう。相手のスカウティングなんて殆どしてないし、相手なんか関係ない、自分たちのサッカーが出来れば勝てる、方向性は間違ってないと強弁しているスタッフたちの意見が通るチームだから。
右サイドは狙われているのではなく、自分たちのサッカーが出来なかっただけ、チームはいい方向に向いているから、次は出来るはずだと語り合っていると思われる。
43088☆バズ 2016/07/18 11:27 (iPhone ios9.3.2)
コアがサポの選別??
そんなのないでしょ!
43087☆戦う草津魂 2016/07/18 11:07 (iPhone ios9.2)
舩津と心中*
いよいよ今シーズン及びクラブの将来を決する2連戦。セレッソ戦から、ホーム前橋・ホーム前橋・アウェイ味スタと移動距離を考えた日程はザスパを味方してくれている。
北九州は九州本城から移動、東京Vは静岡日本平から移動。少なくともザスパ有利。
プラスに考えれば、松下の出場停止はいい休養でリフレッシュして北九州戦参戦。
松下、中村のダブルボランチに戻し、パクゴンをCB起用が妥当。
問題は、攻められっぱなしの右サイド。前節も舩津ボランチ起用、一柳の右SB起用もあったが、パクゴンのボランチ起用で舩津は右SB。舩津を起用続けるか、あるいは右SBは一柳の起用か。
舩津はゴールで何度かチームの危機を救ってきた。ラッキーボーイ的要素のある舩津と心中すべきか?
悩ましいところだが、舩津の意地と奮起に期待。
43086☆らら 2016/07/18 10:15 (iPhone ios9.3.2)
0757
呑気と言うか、その考え方を10年以繰り返した結果が降格だと言われたのでは、、、
43085☆メイン住民 2016/07/18 09:04 (Chrome)
降格危機に瀕している最中にこんな話題には触れたくないが
セレッソ戦、まさに「コア」と化していたセレッソサポと
相変わらずサポ同士の距離が遠い我々のゴール裏を見比べて
一向に他クラブとの差が縮まらない応援に、いつも通り嘆いていたわけだが・・・
某掲示板より
>コアに行くのも目に見えない許可が必要で、気にくわない奴はデブやハゲを派遣し、場所を狭めて追い出し。
>てか、チームの応援前にサポの選別してんだぜ?
初耳なんだが、これは由々しき事態じゃないのか?
コア周辺に人が集まらないのにはこんな理由があったのか?
もう何年もこんなことやっていたのか?
いつまで不逞者に主導権を握らせるんだ?
素知らぬ顔で応援をしているコルリもコアサポ連中もいい加減にしろよ
自分達が深刻な内部問題を抱え、迷惑行為をくり返しておきながら、よく監督やGMに罵声を浴びせられるものだな
チームを変えたかったらお前らも変われよ
43084☆お〜れ! 2016/07/18 08:18 (KYV35)
前回の北九州戦も、この前の京都戦も、相手が外しまくってくれた。
DFのプレッシャーが効いていたとか、シュートコースを消していたとかじゃなく、フリーの相手が外してくれた。
相手のミスでしか勝ち点を貰えない。
でも、今は相手のミスだろうが何だろうが勝ち点が必要。
先取点を取られたら終了!みたいなゲームプランは止めてくれ!
戦術を徹底してくれ!
ピッチ内の選手に判断させても良いのでは?
坪とマツと永井が若手に指示を出した方が、うまく行くような気がする。
43083☆ゆずにゃん 2016/07/18 07:57 (iPhone ios9.3)
今は先の事じゃなく、すぐそこに来る北九州戦をまず勝つ、勝たせられるよう精一杯、声が枯れるかもしれないけど、応援する。皆、不安は同じだ。でも、まず一つ一つ戦って行きましょう。呑気だと言われればそれまでだが、それしかないような。
43082☆らら 2016/07/18 07:31 (iPhone ios9.3.2)
最低でも勝ち点なん点って言うけどいつも達成できないじゃんw
↩TOPに戻る