過去ログ倉庫
67129☆あああ 2019/07/18 23:35 (SO-01K)
ファンサって、サインもらったり握手したり写真を撮ったりっていうのが、一般的なファンサ。
ザスパの場合、サポーターの悩みや愚痴を選手に聞いてもらったり、世間話したり、選手にあれこれリクエストしたり、根掘り葉掘りプライベートなことを聞いたりだろ?(誰かの結婚式かなんかの動画撮らせてる人を横で見たことがある)
要するにホストクラブと勘違いした一部サポのせいで、色々おかしなことになってる。
J1とかじゃサポーターがいっぱいいすぎて、長く話せないけどザスパじゃサポーターも人数少ないし、選手に顔を覚えてもらえるから余計に勘違い。
と、考察してみたぜ!
67128☆ああ 2019/07/18 20:18 (none)
一般的にファンサがあるのは良いと思う。
でも、現在(これまで?)のザスパのファンサは、おかしな状況になっている。
せめてJ2に上がって、対応スタッフ等の人員を無理なく確保できるようになるまでは、
特別なイベントの時だけで我慢したほうが良いと思う。
67127☆ああ 2019/07/18 19:41 (iPhone ios12.3.1)
アスリートって言ってもファンがいて成り立ってるスポーツだからね。ファンサ自体がいらないというのはちょっと違う気がする。
67126☆ああ 2019/07/18 14:49 (iPhone ios12.3.1)
選手はアスリートであって、写真をバッシャバシャ撮ってキャッキャするようなアイドルではありません。
67125☆ああ 2019/07/18 12:02 (iPhone ios12.3.1)
選手達雨の中90分走り回った後笑顔でファンの愛想するって大変だよ…常識はずれだと思うよ。可哀想…
67124☆ああ 2019/07/18 11:28 (Chrome)
イベントだけで充分。
67123☆猿ヶ京 2019/07/18 11:16 (iPhone ios12.3.1)
男性
試合後は、ファンサ要らない。
練習のみで十分だと思う。
67122☆ああ 2019/07/18 10:37 (Chrome)
やはり長崎みたいに選手の疲労回復コンディション維持の為にファンサは中止したほうが良い。
ファンサ目当てで夢中の人に言ってみたけど「選手とサポーターの距離が近いのがザスパの良い所で勝ち負けの結果なんか要らない」「ファンサしないと強くなるのか?」「ファンサするのが嫌な選手は出てこなければ良い」って逆ギレされた事がある。
67121☆あいうえお 2019/07/18 09:28 (Chrome)
そもそも、試合後にバスに乗るときに、わざわざ足を運んで出てきて雨の中でもファンサしている姿に違和感を感じてた。負けたのに、永遠と話し込まれて選手も困っている表情をしていてもおかまいなしの人。ちょっと茶化すような態度で選手にオラオラいく人も見たことがある。
もちろん、ファンサ自体が選手たちの好意であったとしても、結局は、その好意以上に一部の方々の図々しさが上回ってしまった結果、色々と弊害が生じているわけだし、もうバスのあの門を開かないでいれば運営側もラクなんじゃないかな。
あとグルメの車の人とか荷物片づけている車の人たちが、いつも迷惑そうな顔で見ているので、そこに対しても良い気がする。
67120☆ああ 2019/07/18 02:41 (iPhone ios12.3.1)
いいと思う。
特に敗戦後の笑顔でファンサなんて違和感を感じてたの結構いるよ。
一部のミーハーな方々に気を遣う必要なんてない。選手のコンディション維持や疲労回復・試合後の反省に時間を費やしたほうがチームや選手のためになる。
67119☆ええあ 2019/07/18 01:36 (iPhone ios12.3.1)
ttps://web.gekisaka.jp/news/detail/?279646-279646-fl
長崎が試合後のファンサービス中止らしい。
ザスパも選手のために試合後のファンサービス中止を検討した方がいいと思う。
前へ|次へ
↩TOPに戻る