過去ログ倉庫
77202☆ああ 2020/09/07 19:10 (SOV36)
男性
毎度毎度やられてる処一緒だと思うんだけど
監督やコーチはビデオとかで見ないのか?
不思議でしょうがない。
同じく攻撃も誰が駄目で点取れんのか?
素人でも判ると思うんだけどなー
77201☆猿ヶ京 2020/09/07 17:40 (iPhone ios13.6.1)
男性
自分的には、ゴール前やフィニッシュ時のスピードがJ3とJ2だと1歩半違う気がする。
J2のスピードに慣れないと今シーズンは、厳しいと思う…
77200☆あああ 2020/09/07 16:44 (iPhone ios13.6.1)
↓今のザスパはポゼッションしてボールを運んだ最後がクロスだから
林がいるときクロスまで行けてないことが多いと思います。
逆に言ったら林が悪いだけの問題ではないけど。。。
77199☆ああ 2020/09/07 16:34 (iPhone ios13.6.1)
J2とJ3を行ったり来たりの方が盛り上がって観客増えるんじゃない?そのうちスポンサーも増えるし。
77198☆りう 2020/09/07 16:31 (F-01K)
男性
かつて佐野さんの
時、あまりのリスク管理無視に業を煮やした選手達の判断によってマツがセットプレーの時、必ず一枚残る形にしたって聞いたことがある。その後、確か松本で熊本に大敗。覚醒した都倉を始めマツやクマなど良い選手がいたので最下位争いまではいかなかったけど、シーズン終了を待たずに植木さんから契約は今季限りの引導を渡された。頑固さは良い勝負だけど選手や上層部は現状をどう受けとめているのか。
77197☆森林■ 2020/09/07 15:22 (iPhone ios13.6.1)
何故に林が出てるとき ポゼッションで いないときにクロス 放り込みするのか疑問 これじゃダメですよ
77196☆ああああ 2020/09/07 13:15 (Redmi)
女性
どこのチームもやり方変えてる。
ここまでやり方変えないのは珍しい。勝ってるならやり方変えない方がいいが。
今どきサイド崩してセンタリングってほぼ点にはならない。
77195☆ああ 2020/09/07 12:47 (iPhone ios13.6.1)
いつも【しつこいファンサービス】ってのを見るけどそれってなに?
77194☆ああ 2020/09/07 12:26 (SHV43)
男性
そもそも毎年メンバーが大量に入れ替わる我がチーム。心の中にチームや地域への愛着が醸成されている選手がどれだけいるでしょうか?
現実問題、いまの選手にとっては、水戸や栃木との試合も他と変わらないただの一試合でしょう。
77193☆猿ヶ京 2020/09/07 05:24 (iPhone ios13.6.1)
男性
栃木や水戸の試合を見ましたが栃木は、ハイプレスのバイエルン見たいなサッカーですね。
方や水戸は、パスをつないでショートカウンターを多用する複雑的なサッカーですね。
どちらも一長一短有りますが、とても1シーズンで習得できる戦術では無い。
今更、戦術変えても付け焼き刃で歯が立たないと思います。
前へ|次へ
↩TOPに戻る