過去ログ倉庫
78925☆なにぬねの 2020/10/20 23:53 (SO-51A)
ザスパ〜マソ、マダ〜?
78924☆むむむ 2020/10/20 23:11 (SO-01K)
男性
甲府サポさん
明日はお手柔らかにお願いします!
お気をつけてお越し下さいませ。
スタグルにある群馬のソウルフードは、
登利平のとりめし弁当と、焼きまんじゅうです。
明日は厚手のコートは、少し早いかなと思います。
真冬のひとつ手前の上着があると、脱いだり着たりで調節できると思います。
普段の服装に一枚プラスするイメージでしょうか。
そろそろ風の強まりはじめる季節なのですが、明日は風が弱そうです。
ロングTシャツ、トレーナー、アウター1枚くらいかな、どうでしょう、ザスパサポのみなさん。
78923☆レプリカ4 2020/10/20 22:58 (SOV34)
男性 44歳
ありがとうございます。
毎年、敷島には参戦しています
コロナもあり、スタジアムグルメやアルコールなど縮小されているかと思いまして確認させて頂きました。
空っ風でナイターは、トレーナーではなくダウンやジャンパーを持参しています。御配慮ありがとうございます
78922☆甲府 2020/10/20 22:12 (Chrome)
明日はよろしくお願いします。
徳島さんの便乗になってしまいますが、明日のナイターの寒さはどうでしょうか。
少し厚手のコートがあったほうがいいでしょうか。
78921☆むむむ 2020/10/20 21:57 (SO-01K)
男性
徳島サポさん
スタグルのとりへい、いつも通り出店してますよ!
もっと日程が近くなったら、防寒対策がどの程度必要か、質問の書き込みお願いします。例年だとナイトゲームは、ダウンでもよいくらいの時期だったかと。
78920☆レプリカ4 2020/10/20 21:33 (SOV34)
男性 44歳
都内在住徳島サポ
11/1アウェイ、ザスパクサツ群馬戦にいきます。宜しくお願いいたします。
実は都民なので、徳島サポーターとしては今年初めてのスタジアム観戦です
スタジアムグルメで、登利平のお店は出てますか?
78919☆ああ 2020/10/20 20:15 (iPhone ios13.7)
正田醤油スタジアムのポストをモチーフにしたパーカーが販売されたらしい(笑)
高えな(笑)
78918☆ああ 2020/10/20 20:09 (iPhone ios14.0.1)
この先甲府磐田徳島って、、、、
4連敗しなければ上出来だよね、、、、
78917☆ああ■ 2020/10/20 19:51 (MAR-LX2J)
福岡は攻守バランスよく、勢いもあり、的確な交替でこちらの運動量を削ってきて全くスキがなかったですが、選手達は本当に勝つ気で死力を尽してたと思います
決定機を2つ作り、最後に清水の飛びだしで望みを繋いだときは泣きそうになりました
今期11位くらいまで上がれば、来期残ってくれる主力選手や、来てくれる有力選手も増えると思います
目の前の試合を全力で戦ってるからこそ、これからさらに強くなりますよ
78916☆ああ 2020/10/20 18:17 (Chrome)
道淵がフリーか
78915☆ああ■ 2020/10/20 18:05 (iPhone ios14.0.1)
まだ言ってんの?
よくみてる?ファールとってくれたとしてもエリア外がいいところ。
ってか、思い入れなく冷静に試合をみたら、戦力、戦術、スピード、高さ、強さ、…
何か一つでも福岡勝ってたかい?
悲観してるんじゃないよ。
あれが昇格するチーム。
お手本。
方向性が同じなだけに、うちに何が足りないか、これから何をすべきかを学んだと思ってる。
今年は降格もなく、来季に向けて充分な時間があるから、もうこれからに切り替えて、来期昇格争いしようよ。
目先の勝ち点はいらない、来季につながる育成をお願いしたい。
78914☆ああ 2020/10/20 17:50 (SC-02J)
PKだったとしても失敗してたかもしれないし、負けは負け、弱いからいつも毎年ボトムズなんだよね
78913☆やわ 2020/10/20 17:22 (SHV44)
男性
審判が相手寄りのジャッジをしてたとの書き込みが結構あって、青木選手が倒れればPKだったとの書き込みも多数。
私はそれを読んで、倒れてもPKにならなかったのでは?
と思ってしまったんだけど……
78912☆うう 2020/10/20 17:05 (SH-01L)
男性 55歳
レッドカード
福岡戦を見直したけど、やはり完全にPKだね。
毎年酷い判定を見ているけど今年の当チームにとり
最悪判定になるのか未だ今後も有るのか?
審判もしまったと思う事もあるのではないかと思うが
78911☆あああ 2020/10/20 13:30 (iPhone ios13.7)
リスペクト大事な
↩TOPに戻る